子供がリビング学習してる家

  • なんでも
  • 19/02/22 12:30:46

うちは二人ともそうしています
小中学生で、中学生は2階の自分の部屋とリビング。 
小学生は私が教えながらのスタイルが多いです。

うちはこれなら下に勉強机を2台持ってこようと持ってきてしまいました。 
そしたらやっぱり雑然として散らかった感じ。勉強はしやすいのでこれもありなのですが…

和室に勉強机をおいてるのですが、オープンになってるので隠れないんです。

きれいに使ってる方いたら教えてください。
もう机を捨てたいと今もどうしたらいいか、かんがえてました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/02/22 13:14:58

    まあ今だけだからね。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 個性的すぎる食器

    • 19/02/22 13:08:47

    中学生娘。自分の部屋に机があってそこで勉強をすることもあるけど、試験前は大きいかごに勉強道具を入れてダイニングテーブルに持ってきてやってる。
    マンガとか誘惑がないから集中できるみたい。

    • 0
    • 19/02/22 13:06:52

    小学生で年子。家建てる時にダイニングの壁側ににカウンターテーブルつけてもらったよ。
    カウンターでやっててもいいし、ダイニングテーブルで勉強しても、ご飯の時はサッと移せる。

    • 0
    • 19/02/22 12:59:37

    >>7
    今まで何回か試していて、ブラインドを買ってくるとかやってみたのですが、お金をあまりかけなかったからか中途半端で…

    家の近くにリフォーム専門のお店のような所があるのですが、いっそ壁を作って貰おうかとも思ったりしたけど、机どかす方が安いなとか堂々めぐりです。

    • 0
    • No.
    • 10
    • コーヒー

    • 19/02/22 12:59:26

    うちは机部屋のままでダイニングテーブルかセンターテーブルでやってる。

    • 1
    • No.
    • 9
    • ビール

    • 19/02/22 12:58:10

    見た目の美しさより、家族が(来客ではなく)気持ちよく過ごせるかどうかが一番大切だと思うよ。
    子どもたちの意見も聞いてみたら?

    • 2
    • No.
    • 8
    • 鍋の具

    • 19/02/22 12:57:13

    見た目とかどうでもいいわ。

    インスタ映えとか、他人目線の見た目重視より
    子供が子供らしくいられる短い数年
    家族が家族として過ごせる20年前後
    自分以外の家族が過ごしやすい家、部屋の中

    それしか考えた事なんてない。
    上の子2人が大学生になって、
    自分達の部屋をそれぞれに好きな空間に
    し始めた今になって、やっと
    部屋中が落ち着いてきた感じだよ。

    末っ子は中3だから、ずっとリビングにいるけど、上の2人も大学受験の時も塾や予備校以外、リビングでずっと勉強してた。

    好きな場所で好きに勉強すればいい。
    と、思う。

    • 2
    • 19/02/22 12:54:39

    のれんや簡易カーテンみたいのもつけられない感じなのかな?
    勉強してないときは隠しておく。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 謎の珍味

    • 19/02/22 12:51:10

    見た目よりも学習をとるよ。
    下の子も中学になれば家で遊ぶことないでしょ?お客さん頻繁にくる?
    帰ったら勉強とごはん寝るだけになるから、特に問題ないと思う。
    頑張れば東大行けると思うよ。

    • 1
    • 19/02/22 12:47:40

    ダイニングテーブルでやってる

    カウンター下のスペースを全て本棚にして、そこに参考書、ノートなど一式置いてる

    • 1
    • 19/02/22 12:45:01

    やっぱりうちも机は2階のままにしたら良かったな。
    五年前、人まで頼んで2階から1階におろしてもらったの。
    また頼んで戻して貰おうかな…
    またお金かかるな、でもきれいには変えられない。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 旅行前日に届く生鮮食品

    • 19/02/22 12:42:50

    小学生の時からずっとリビング。デスクなかったから受験勉強もダイニングテーブルでしてた。
    中学生になってから自室にデスク買ってあげたけど、結局、部屋から持ってきてダイニングテーブルで勉強してる。
    ダイニングテーブルは広くて使いやすいし、生活音が落ち着くらしい。

    • 0
    • No.
    • 2
    • ビール

    • 19/02/22 12:36:14

    うちもリビング学習。
    机は各自の部屋。
    高校生だった子供もリビングでやって、
    夜は自室でってパターンでした。
    中学生と小学生もいますが、学校で出された課題はリビングでやってます。
    その他は自室って感じです。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 日本酒

    • 19/02/22 12:33:47

    リビング学習はしてるけどダイニングテーブルだよ。
    私がキッチンで料理してる間にやってる感じ。
    ただ受験生は自分の部屋だったわ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ