産後の子連れ入院ってどう思いますか?

  • なんでも
  • 紅鮭姿切身
  • 19/02/17 17:35:16

現在2人目を出産して入院しているのですが、子連れ入院している子どもがうるさくてイライラします。
子連れ入院が出来る病院だから大目に見ないといけないでしょうか?
私にも同じくらいの上の子がいますが、とてもじゃないけど子連れ入院なんて出来ません。
子連れ入院している人は男の子2人と入院しています。帝王切開で出産したらしく、面倒見きれていないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 69

    ぴよぴよ

    • 19/02/17 21:05:19

    帝王切開で子連れ入院できる場所は、ごく僅かだよね。
    うちも帝王切開で預ける人が居なくってさ。施設か凄い悩んだもん。元から保育園に通ってたから園長先生や担任と相談して延長保育をフルに使って8時まで。
    8時前にファミサポ使って保育園から病院にきて。8時から9時の間に旦那が急いでお迎えにきて帰る生活だったもん。これが出来たのは運が良かったからで普通は難しいよ。
    母親なら優しさも。

    • 1
    • 19/02/17 20:42:58

    寝れるときに寝れないとストレス溜まるよね。
    けどまぁ子連れ可なら我慢するしかないかも?それは無しだろってレベルだったら恐らく看護師が注意すると思うし。

    • 2
    • 66
    • 紅鮭姿切身
    • 19/02/17 20:14:35

    特別個室にうつったら良いねん

    • 2
    • 19/02/17 20:02:14

    出産直後にママスタする余裕w

    • 9
    • 19/02/17 19:49:24

    >>55
    逆の立場の質問とは?

    • 1
    • 19/02/17 19:22:12

    >>55何度も何度もレス返ししてるけど、休んだら笑? 2人目出産した時、周りの音なんて気になる余裕なかったし、ママスタなんか開かなかったわ
    そうとう暇なんだね、 搾乳でもしとけよ

    • 5
    • 19/02/17 19:19:06

    って両方個室なのね。それは我慢するしかないよ。

    • 1
    • 19/02/17 19:18:00

    >>55
    子連れ入院の人も同じ、それ以上のお金を出して入院してるわけだから、対等でしょ。
    ってか、産後にママスタとかしてて大丈夫?
    こんだけ叩かれてヒステリックに子育てしないようにね。

    • 4
    • 19/02/17 19:17:36

    子連れ入院って個室じゃないの?
    うるさいのが嫌なら自分が個室行くしかないよね。全室個室の産院で出産した時に隣の部屋の赤ちゃんが一日中泣いててお母さん大変だろうなとは思ってもうるさいとはおもなかった。
    神経質な人は個室がいいのでは?

    • 0
    • 59
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/17 19:16:55

    >>55
    主の立場なら、そういう場所を選んだんだから割り切るしかない。
    逆の立場なら、できるだけ迷惑にならないように配慮する。

    それだけだよ。

    • 5
    • 19/02/17 19:14:19

    しょうがなくない?子供見てくれる人がいないから子連れ入院なんでしょ?同じく子供いる立場としては文句は言えないよ。私なら

    • 8
    • 57
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/17 19:13:00

    テレビでもつけるかしては?

    ある意味お互いさまよ。
    自分も出産の時に大声だしたでしょう?

    • 4
    • 19/02/17 19:12:34

    そもそも、子連れ可能な病院なんだから、子供いても文句無いでしょ??

    貴方も子持ちなら理解してあげなさいよ。
    それとも、2時間おき3時間起きの授乳が辛くてイライラしてんのかな??
    あんただけの病院じゃ無いのよ。

    少し自己中過ぎない?

    • 5
    • 55
    • 紅鮭姿切身
    • 19/02/17 19:11:38

    私は1人目の時に今の産院がすごく良かったので、2人目もここに決めました
    値段が割高なので何だか損した気分です

    しかし逆の立場での質問だったらどうでしょう?
    それはそれで叩かれますよね

    • 0
    • 19/02/17 19:11:27

    主の気持ちもわかる
    でもその帝王切開の人の気持ちもわかる

    上の子達もずーっと病院から出られなくてストレスたまってるから大人しくしろって言っても無理があるし、帝王切開後だしお母さんも大変だよね

    病院に言って、お隣がうるさくて寝不足です。って言って赤ちゃん少し預かって貰って耳栓して昼寝したらとうかな?

    • 2
    • 19/02/17 19:08:24

    主さんも大変なのかな?
    イライラより
    諦めて
    優しい心で見てると気にならなくなるよ

    • 1
    • 19/02/17 19:07:46

    >>8
    自分の事しか考えられないんだね。
    色んな家庭の事情がある事分からないのかな。

    • 3
    • 19/02/17 19:05:43

    子連れOKでしか出産できない人もいるからOKになってる。そして子供小さいから子連れなんだろうし、うるさくても仕方ないかと、、。

    帝王切開ならますます追いかけたり怒鳴ったりもできないだろうし、我慢しかないねー。
    ってか子持ちの癖にそんなんでいらついて大丈夫?
    虐待しないでよ?

    • 3
    • 19/02/17 19:04:03

    うちも男の子2人ですが、毎日うるさいです。家と違う場所でテンションも上がっているんでしょうね。
    お母さん帝王切開なら、お腹痛くて注意したくても大きい声も出せないと思います。
    主さん、看護師さんには伝えてみて、後はもう辛抱辛抱かな。

    • 0
    • 19/02/17 19:03:40

    そもそも子連れ入院OKの病院選んだのが悪いでしょ。
    いろんな家庭がある。事情があって子連れ入院してんだよ。
    自分も子供いるんだから、大変さわかるでしょーに。

    • 5
    • 48
    • 洗剤セット
    • 19/02/17 19:02:43

    その帝王切開のお母さんも大変だね。
    産後ゆっくりできなくてイライラもするよね。
    私は子連れ入院とかはなかったけど、なんでかいつも泣いてたな。

    • 0
    • 19/02/17 19:00:54

    我慢するしかない。主の選択ミス。

    • 1
    • 19/02/17 18:51:10

    >>8
    あのさ、近場で保育園使ってご主人だけでどうにか出来ないから遠くの子連れ可の所を選んだんでしょ?
    みんながみんな預ける事も出来ないし、旦那もみんながみんな嫁の出産のために休みが取れるわけじゃない。
    家庭によって事情があるんだよ。なんで子供がいるのにそんな事も考えられないの?

    • 7
    • 19/02/17 18:41:42

    主はなんで子連れ入院OKの産院にしたの?

    • 3
    • 19/02/17 18:32:49

    個室ないの?って聞いてる方結構いるけど、子連れ入院は基本的に個室しか無理ですよ。

    • 4
    • 19/02/17 18:31:09

    >>42
    あ、個室なの!?(笑)
    それなら主さんの産院選びミスだと思って我慢するしかないでしょ。
    あとは別の部屋に移動したいと申し出る。
    産後で神経質なのかな?
    それだと帰宅後上の子とかと相まって産後うつとか育児ノイローゼになっちゃいそうだね

    • 2
    • 19/02/17 18:28:49

    子連れは個室にするべきでしょ。
    頭いっちゃってるね、そのお母さん。
    私も上に居て子連れ入院はしなかったけど、周りはただでさえ頻回授乳でヘトヘトなのに他人の子供(赤ちゃん以外)がうるさいとか殺意レベルだ。
    看護師さんに言って個室に移動してもらう。
    それが無理なら自分が個室行くけど、腑に落ちないね。

    • 0
    • 19/02/17 18:26:06

    個室いけよ

    • 0
    • 19/02/17 18:25:13

    いくら子連れOKの病院でも限度があるよね。
    出産して体力も消耗して頻回の授乳で寝たい時に寝れないのは辛い。
    看護師さんにやんわり伝えてみたら??

    • 1
    • 19/02/17 18:23:25

    貴女は預ける所があったんでしょ。 その人は預ける所が無いから 子連れ可のそこを選んで出産してるの。 子連れ不可の所に無理矢理泊めてる訳じゃあるまいし 言い掛かりも良い所よ。

    • 12
    • 38
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/02/17 18:21:51

    壁薄いのかな。
    私母子同室の病院だったけど隣の泣き声ほんと聞こえなくて泣くのうちの子だけ!?って焦ったわ。来客も聞こえないからうちだけ来ててうるさくないかなとか。
    壁が厚かっただけみたい。

    休みたいときに休めないのは辛いかもしれないけど、子連れオッケーの病院なら仕方ないよね。

    • 0
    • 19/02/17 18:17:57

    子連れ入院可じゃないところを選んだとしても母子同室で隣の赤ちゃんの泣き声がうるさいとか言い出しそうね。

    • 9
    • 19/02/17 18:14:06

    自分も上の子いるなら預けられなくて大変そうだなとは思えないもの?主は上の子がお見舞いに来た時もどうせ誰かに面倒みさせてるんでしょ?
    人の心のわからない母親だね。
    私も子連れ入院可能の病院にして私は親に上の子を預けたけど主みたいな事は思わなかったよ。大変そうだなとしか思わなかった。

    • 7
    • 19/02/17 18:12:51

    帝王切開なら尚更面倒見れないでしょ。
    起き上がるのもやっとな母親と赤ちゃん産まれて不安定な子どもにマナーを守れ?
    確かにマナーは必要だけど、思いやりも大切だよ。

    • 8
    • 19/02/17 18:09:28

    >>28
    全く同感
    子連れ入院可なら、そういう子供もいるかもしれないと想定して決めないと
    子供なんて思い通りにならないわけだし
    嫌なら最初から子連れ不可の病院にすれば良かっただけ

    • 7
    • 19/02/17 18:08:23

    看護師に「子連れ入院できるとは知ってましたけど、ここの病院、こんなに壁が薄いんですか?うるさくて最悪なんですけど」とか言えば?
    子連れ入院してる人は全く悪くないでしょ。
    責任転嫁もいいとこだわ。

    • 7
    • 32
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/17 18:08:20

    子連れ入院が出来る病院ということは、子どもが騒ぐかもしれないって前以て分かるよね?
    それでも嫌なら主がナースステーションに行って別の部屋に移して貰えば?モンペだけどね。

    主みたいな人間は、子連れ入院が出来ないところにするべきだわ。
    何らかの理由があって、隣の人も来てるんだからね。
    主だけの病院ではないよ。

    • 11
    • 31
    • 洗剤セット
    • 19/02/17 18:07:59

    私が入院したところもOKだったけど
    防音壁で全く聞こえなかったよ。
    だから、うちの赤ちゃんだけが夜中に泣くのか?って思うほど真夜中でも何も聞こえなかった。子連れOKなら、それぐらいの事を病院もして欲しいよね

    • 1
    • 30
    • 特大のダルマ
    • 19/02/17 18:04:43

    子連れ入院ありの産院なんだから仕方ないよ。煩くさせないよう周りに配慮はするけどさ。私も結局は預けられたから子連れ入院しなかったけど、上の子預けられるか分からなかったから子連れ入院できる所探して選んだよ。その人も預けられないから子連れ入院できる所にしたんでしょ。

    • 7
    • 29
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/17 18:04:22

    >>25ママスタで愚痴るよりマシかと
    あとは自分の退院日を早める

    • 2
    • 19/02/17 18:04:06

    >>18
    そこまで気にする人が、なんでそこの産院を選んだのさ…言いがかりにも程がある。

    • 13
    • 19/02/17 18:03:07

    >>25
    もう既に自己中ふるまいてんじゃん。

    • 6
    • 19/02/17 18:02:25

    >>18
    帝王切開で走ってる子を捕まえられるわけないだろ。
    腹切ってんだよ。
    看護師に言えよ。

    • 8
    • 25
    • 紅鮭姿切身
    • 19/02/17 18:02:01

    >>19
    言っても良いですかね?
    子連れ入院の方は看護師さんから体調をとても心配されているので、言ったら私がすごく悪者みたいじゃないですか?

    • 0
    • 19/02/17 18:01:35

    なぜその病院を選んだ???

    そこまで文句言うのに謎だわ。

    • 5
    • 19/02/17 18:00:58

    >>18 だったら最初からそう言うのを受け入れてない病院選べば良いのに。 子連れ可なんだからそう言うのも想定範囲内でしょ。 

    • 7
    • 19/02/17 18:00:48

    >>8は?あまったれんなよ。 向こう側は全然悪くないじゃん。悪いのは主だよ。 黙って赤子の世話してろよ

    • 6
    • 19/02/17 18:00:42

    子連れ入院OKで個室ならそれくらい大目に見てあげなよ。誰だって預けられるなら預けてるでしょ。
    出来ないから子連れ入院して、それが出来る病院選んでるんだよ。

    • 5
    • 20
    • おせちの残り
    • 19/02/17 18:00:32

    先月出産した産院、夕方上の子連れで面会に来てる人がいたけど奇声発して廊下走ったりうるさかったなー
    産後にあれ一日中はキツイよ。
    子連れ入院できるなら病院もその辺配慮してくれればいいのにね。
    病院に言ってみたらどう??

    • 1
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ