ふるさと納税で給食費無料、18年度にアマギフ加え寄付急増 静岡・小山町

  • ニュース全般
  • 特大のダルマ
  • 19/02/13 19:43:27

 静岡県小山町は13日、一般会計152億3000万円(前年度比22・0%増)の2019年度当初予算案を発表した。規模は過去最大。ふるさと納税で受け入れた寄付金を財源に、小中学校と幼稚園の給食費を4月から完全無料化する。給食費の完全無料化は県内で初めて。20日開会の町議会3月定例会に提案する。

 給食費無料化は7835万円を計上。これまで小学校(942人)で1人当たり年4万8400円▽中学校(427人)で同5万8300円▽幼稚園(188人)で同4万1800円を徴収していた。

 18年度のふるさと納税の寄付額は、前年度比9倍の251億円を見込む。返礼割合4割を基本にアマゾンギフト券も加え急増した。この資金などを積み立てた基金総額は、17年度末の約24億円から18年度末は約4倍の約106億円に増加。19年度はうち約24億円を使い、給食費無料化のほか小中学校の学習用タブレット導入、文化財改修などに充てる。4割とギフト券が総務省の方針に反していたとの指摘を受け、町は受け付けを1月に中断。2月に再開したが、返礼割合は3割、アマゾンギフト券は除外した。

 込山正秀町長は記者会見で「アマゾンギフト券を加えた批判は、甘んじて受ける。苦しい財政でやってきた。給食費無料化で子育てを支援し、小山町の魅力を発信したい」と話した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/14 17:31:01

    ふるさと納税情報局
    http://xn--48jvbwbxfq03vedfmxisv8chwf.jp/

    • 0
    • 19/02/14 08:49:02

    食べたものは感謝して支払う。当たり前だと思う。
    ただ飯なんて食い逃げみたいでなんかいやだ。

    • 1
    • 9
    • ソーセージ
    • 19/02/14 08:44:13

    この。制度は富裕層の合法の脱税システムだよね
    貧困層搾取のw
    商品券でロマネ・コンティってw
    日本で生産してたっけw

    • 0
    • 19/02/13 21:23:31

    返礼品の名目に給食費無料とか先に用途載せてたら、出身地や今自分が住んでる市に納税選ぶ人増えるかもね。本来のふるさと納税のかたちに。

    • 1
    • 19/02/13 20:04:50

    小山町なんて給食費無料だろうが住みたくない。

    F1やってるときくらいしか人がいない。

    • 3
    • 6
    • ソーセージ
    • 19/02/13 20:01:55

    私もJCBの商品券ほしくて小山町にふるさと納税したよー

    • 0
    • 19/02/13 20:00:03

    以前ふるさと納税したことある。サーティーワンギフト券やリンガーハットのギフト券もらった。去年JCB、アマゾンのギフト券見つけたんだけどふるさと納税の金額超えちゃったからやめた。

    • 0
    • 19/02/13 19:56:54

    うちのし廃止したんだよね。財源あるからとか市長いうのにクーラーつけてくれない。暖房もつけない、
    こういうのいいな

    • 1
    • 19/02/13 19:54:56

    小山町って…子供ほとんど居ないじゃん笑
    ド田舎だよ。

    • 5
    • 19/02/13 19:54:04

    私の地域もふるさと納税のやつで幼稚園は無料。小、中の給食費、塾費用、20歳まで病院無料

    ど田舎だけど

    • 2
    • 19/02/13 19:49:57

    使うとこが間違ってる。給食費くらい払うよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ