2019年度中学受験、どうでしたか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/02/16 23:53:49

    2/1の第一志望合格です!ありがとうありがとう。

    • 0
    • 19/02/16 23:49:21

    国立受けました
    落ちました

    • 2
    • 19/02/16 23:37:08

    少子化と言っても、都内の中学受験生の人数は、年々増えていて、学校の定員は増えないから、厳しいですよね。
    今年、息子が受験しましたが、希望の学校はダメでした。2/1に確実に合格をとらないと、その後は、厳しいです。

    • 0
    • 19/02/07 10:18:54

    >>31 自慢したい学校なら言うね!間違いない!ということは…

    • 1
    • 19/02/07 10:17:48

    うちは大学受験だけど、
    希望学部、志願者去年の3倍でした。
    来年全く変動がないのに…
    一体何が起きてるんでしょう?

    • 0
    • 19/02/07 10:16:29

    >>30
    確かに。旦那にも学校名言わないんだよ。
    進学先も言わないでお祝いの催促なんて、私にはできないや(笑)

    • 0
    • 19/02/07 10:10:48

    >>28 お祝いするんだったら知りたいね(笑)。でも義姉のすることだから、どのみち聞いても、言われ方とかアナタも気持ちよくはならないんじゃい?全オチして八つ当たりよりマシだけど。

    • 1
    • 29
    • 洗剤セット
    • 19/02/07 09:43:41

    受験校全て合格でした!愛光に進学します。

    • 1
    • 19/02/07 09:38:01

    義姉の子が中受して受かったと連絡あったけど、どこの学校行くか教えてくれない。おめでとうは言ったけど、第一志望かどうかも謎。お祝いの催促かな。

    • 0
    • 19/02/07 09:36:46

    近くに国立と公立の中高一貫があるんだけど。
    弁当っていう時点で、気持ちが萎えた。
    大学付属の私立は学食あるからいいよね。

    • 1
    • 19/02/07 09:34:18

    >>14 学力が違いすぎると楽しくは過ごせないからね。そこにあってるならいいだろうけど。

    • 0
    • 25
    • フルンキー
    • 19/02/07 09:31:34

    >>23 大学受験を経験しない選択をする時点で、10代のうちの学びを放棄する親子でしょ?(笑)
    付属上がりは、中学受験が最大の頑張りでもうこれから伸びないよ。もうヤル気ないんだもん。御三家の子にはなにやっても敵わないよ。

    • 0
    • 19/02/07 05:43:05

    男子校御三家に受かりました。
    第二志望校ですが、本人が第一と同じくらい迷っていた学校でしたので良かった、安心しました。

    • 1
    • 19/02/07 00:20:04

    >>11
    中学受験では青学や中央の付属は中堅校

    難関ではない

    • 0
    • 19/02/04 22:37:15

    うちは志願者少なくなった…

    • 0
    • 21
    • 紅鮭姿切身
    • 19/02/04 22:09:16

    大志はどうだったんだろうね!

    • 0
    • 19/02/04 22:08:21

    ただ単に難関受験じゃなくて、地元の公立中学が荒れてるから受験させるって親もいるよね。

    • 8
    • 19/02/04 22:08:18

    九州
    3校200人ずつ位増えてた。
    今年も増えていくだろうな。

    • 0
    • 19/02/04 22:06:08

    >>12

    え?そうなの?

    • 0
    • 19/02/04 21:48:26

    >>14
    うちも、私立中とか経済的に無理だわ。
    それに、私の子から秀才が生まれるとは思えないし。

    • 0
    • 19/02/04 21:47:54

    >>15頭悪いからわざわざレスちゃうんだよね。

    • 0
    • 19/02/04 21:45:22

    >>14
    国立や公立もあるけどね。
    家の近くにあれば地元と変わらないよね。
    まぁわざわざレスしなくていい内容だけど。

    • 2
    • 19/02/04 21:42:46

    子供を私立中学か
    考えもしないや。
    地元で楽しく過ごしてほしい。

    • 7
    • 19/02/04 21:41:09

    第一志望校合格しました。
    6倍だったのでよかったです。

    • 6
    • 19/02/04 21:23:27

    >>11 でも男子で御三家、横浜御三家とか受ける人は、青学や中央の付属中なんか滑り止めにもしないよ。
    受けるのは、親がマーチ以下の学歴だった人だけ。

    • 2
    • 19/02/04 20:44:08

    今日、青学と中大の中学受験の話してたママいたわー。
    次元が違いすぎてエグかった。。

    • 1
    • 19/02/03 11:55:50

    中学受験の子が増えるってことは、それは落ちる子も増えるってこと?
    そういう問題ではないのかな。

    • 5
    • 9
    • 洗剤セット
    • 19/02/03 00:41:38

    第一志望受かった!受かった!

    うちの娘の第一志望も(実質倍率はまだでてなかったけど)やはり出願者は微増でした。

    都内女子で今日2日で受験を終えることができたので最高です。
    女子で国立狙いや、男子最難関狙いは明日までつづきますね。
    頑張れ!!

    • 2
    • 19/01/22 17:10:50

    東京は2/1からが本番だよ?
    もう終わったって地方の話?

    • 0
    • 7
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/22 17:09:33

    >>4
    都内は2/1一斉スタートだよね。
    みんな頑張れー!

    • 3
    • 6
    • ハンプティ
    • 19/01/22 17:09:02

    併願で、偏差値低い私立だったけど、テスト内容が頭いい子でも難しかったみたい。

    • 0
    • 5
    • ハンプティ
    • 19/01/22 17:08:58

    併願で、偏差値低い私立だったけど、テスト内容が頭いい子でも難しかったみたい。

    • 0
    • 19/01/22 16:46:39

    まだ終わってない地域が多いんじゃない?
    真っ只中じゃないかな?

    • 2
    • 3
    • コーヒー
    • 19/01/22 16:45:49

    あげ

    • 0
    • 2
    • カレンダー
    • 19/01/22 13:09:07

    うちは上の子が私立中に在学中、再来年に下の子が受験予定。どうなるかなー。

    • 0
    • 19/01/22 12:47:25

    子供が私立中に通ってます。
    上の子達は卒業したから、そこは見てないけど、在学中の子が通う学校は、今年は例年より少し多いくらい。
    平気150名くらいが落ちる程度。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ