サラリーマンで年収2000万以上の人ってどんな会社?職種?

  • なんでも
  • そば
  • 19/01/08 20:20:47

ただの興味本位です。
ママスタでは結構いるけど、私自身が誰でも知ってる業界では最大手の人事にいたけど2000万以上なんて事業本部長クラスなんだけど、ここにいる人の旦那さんて年齢的にも管理職って言っても課長部長クラスが多いのでは?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
    • 160
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/09 23:30:53

    外資系
    30代で確定申告組もいるよ
    40代まで生き残ればもっと

    • 0
    • 19/01/09 13:10:36

    SANKYO
    ここの役員と一般との差がエグい
    でも20代OLでも700らしい
    頼まれてもパチンコ関係は嫌だし、息子が教授紹介で開発に行くとしても全力で阻止する
    まあパチンコ関係も下がり一方だろうけど

    • 0
    • 19/01/09 11:01:22

    ゴールドマンサックスとかかね。

    • 1
    • 19/01/09 11:00:52

    >>154そうだろうけど、ママスタでは執行役員の妻なんていなさそうじゃん?せいぜい課長部長レベルでしょ。私も妊娠するまで大手にいたけど部長で2000超える企業なんてすごく稀。あと意外と研究職はスタートは高いけど昇給が少ない分年齢や勤続いってもそんなに貰えないよ。

    • 2
    • 19/01/09 10:56:59

    友達のお父さんが大手企業の研究職のトップらしく、年末調整がなくて確定申告だと言ってたので2000万超えてるんだなーと思った。

    医療費控除や別所得のために確定申告ってかんじじゃなかった。

    • 0
    • 155
    • ありがとうございます!
    • 19/01/09 10:55:50

    >>153
    社員で給料貰ってるからサラリーマンでした。

    • 1
    • 19/01/09 10:42:39

    大企業で執行役員以上なら確実だと思うけどね

    • 1
    • 19/01/09 10:36:36

    >>149
    給料もらってるならサラリーマン
    経営してるなら違う

    • 1
    • 19/01/09 10:36:31

    >>149
    給料もらってるならサラリーマン
    経営してるなら違う

    • 0
    • 19/01/09 10:35:40

    30代前半外資系金融

    • 0
    • 19/01/09 10:34:40

    電気工事

    • 0
    • 149
    • 特に夏と冬はすごい!
    • 19/01/09 10:28:52

    レッカー屋

    あれ、サラリーマンって言えないかな?

    • 1
    • 148
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/09 10:15:05

    >>144
    大学病院勤務1年目の息子、学部卒初任給とかわらない
    バイトOKだから夜勤に入ってるわ

    • 0
    • 19/01/09 10:06:58

    >>120高いと思う。産んだのは20代とかでも、そこからママスタ歴が10年とか20年で子どもが大きい人もたくさんいるから。

    • 0
    • 19/01/09 10:03:55

    >>136
    150万×12ヶ月の間違い?
    ま、それだとしたら年収1800万だけど笑

    • 0
    • 19/01/09 10:03:29

    >>132
    年収170万の間違い?

    • 0
    • 19/01/09 10:01:25

    勤務医もサラリーマンだけど、勤務医は1000万くらいだしね
    外資系金融か正規パイロットくらいじゃない?パイロットも最近は子会社採用が多いみたいだけも。

    • 0
    • 19/01/09 09:53:02

    ギャルママウケる笑

    • 0
    • 19/01/09 09:51:32

    >>139だったらあなたが計算間違ってるだろ(笑)

    • 2
    • 19/01/09 09:47:20

    >>136
    どういう計算したら年収1700万?
    15万×12ヶ月でしょ。

    • 2
    • 19/01/09 09:19:10

    >>59
    へー、そうなんだ。貰ってない人もいるんだね。
    私の知り合いは30の時にはもう1000万超えてたよ。

    • 0
    • 19/01/09 09:11:28

    >>138
    ??月収15万ですよ。

    • 0
    • 19/01/09 02:06:48

    >>136
    月収150万の民家解体って事は宮系とか?

    • 0
    • 137
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/09 02:00:04

    >>136
    0忘れた?

    • 0
    • 19/01/09 01:57:58

    >>133
    普通の民家を解体する仕事です。
    月の給料15万だから年収だと1700万って事ですよね?

    • 0
    • 19/01/09 01:54:22

    >>121あやしい記憶だけど、平均初婚年齢が30歳で初産が31歳だったような…。
    おそらく現在も年齢は上がりつつあるはず。

    • 0
    • 19/01/09 01:53:09

    >>131
    あ、そうなの。それはごめん。

    • 0
    • 19/01/09 01:52:04

    >>132
    凄いね。一社員としてそれだけ貰えるって、何を解体する仕事なの?

    • 0
    • 19/01/09 01:50:21

    ウチの旦那は19才で解体業
    年収1700万。

    • 0
    • 19/01/09 01:49:52

    >>129
    いや、そういうところ…(笑)

    • 0
    • 19/01/09 01:47:29

    けっこう居るの?知らなかった。
    まぁでもうちの旦那が中小企業で1000万貰い出したのが30代半ばからだし、誰もが認める大企業なら沢山居そうに思う。

    • 0
    • 19/01/09 01:42:13

    >>128
    ん?どこが食いついてるのか分からないんだけど。どうでもよくない?ってとこ?

    • 1
    • 19/01/09 01:29:42

    >>127
    ふと疑問に思っただけだからそこまで食いつかないで(笑)

    • 0
    • 19/01/09 01:28:40

    >>126
    私も中央値は知らないけど1-2歳しか変わらないならどっちでもよくない?
    年収なら平均と中央値で大きく変わるけどさ。

    • 0
    • 19/01/09 01:26:26

    >>125
    調べても出てこないから聞いた!

    今の時代 高齢でもわりと産めるし1-2歳くらい変わるのかな?って思ったから聞いたよ

    • 0
    • 19/01/09 01:25:07

    >>124
    中央値聞いてどうなるの?
    出産できる年齢なんて上下とも限りがあるんだから、平均とそう変わらないと思うよ。
    気になるなら自分で調べてみてね。

    • 0
    • 19/01/09 01:21:23

    >>123
    そうなんだ!中央値は?

    • 0
    • 19/01/09 01:14:31

    >>122
    いや、もう10年近く前に30超えしてるはずだけど。
    田舎って若くして産む人多いよね。

    • 1
    • 19/01/09 01:13:35

    >>121
    え、平均年齢そんなあがってるの?

    私もそれくらいで産んでるけどめっちゃ居るよ
    地域によってなのかな

    • 0
    • 19/01/09 01:07:18

    >>120
    だって日本女性の初産の平均年齢が30超えてるんだよ?それ考えたら子供が未就学児でも30超えが多いのは当然じゃない?私23で1人目産んだけどリアルにはそんな若く産んでる友達いないし。

    • 0
    • 19/01/09 01:05:16

    >>119
    前から疑問なんだけどなんでママスタって年齢層高いの?
    他のママアプリとかって未就学児の子持ちばかりだよね?

    年齢制限は無くてもママって言うぐらいだから子供がもっと小さい人向けのイメージだけどお前ママじゃなくておかんじゃんって年齢の人多くない?

    • 1
    • 19/01/09 01:01:02

    >>118
    そうなんだ。知らなかった。
    でもここママスタだから。子持ちの私くらいのおばさんばかりだよ。昭和産まれの人もたくさんいるしね。だからお水って言っておばちゃんおばちゃん騒いでる人の方が珍しいと思う。

    • 1
    • 19/01/09 00:57:09

    >>117
    キャバ、ホステス、スナック
    って分けてるよ

    あとは飲み屋さんって言ってる

    • 0
    • 19/01/09 00:43:24

    >>115
    若い子は何て言うの?
    私アラサーだから若い子の言葉分からない。

    • 0
    • 19/01/09 00:41:30

    雇われ社長でーす
    超えてまーす

    • 0
    • 19/01/09 00:41:00

    >>106
    今どきお水って言葉使うのおばちゃんくらいじゃない?

    若い子でお水って言ってるの聞いたことない(笑)

    • 0
    • 19/01/09 00:31:29

    >>113
    職種は?

    • 0
    • 19/01/09 00:30:20

    超エリート、大企業会社なら若くてもいると思うよ。
    うちの旦那は中小企業だから、40歳で1000万だけど…

    • 1
    • 19/01/09 00:16:47

    >>111
    私も働いていたからね。
    愛着あるよ。
    悪気は無いつもりでも、これ以上書くともっと嫌な書き方しちゃいそうだから、もうやめておくわ。

    結果的に流れ乱しちゃってごめんなさい。

    • 2
    • 19/01/09 00:11:44

    >>110
    妻のあなたが何のプライド?
    変なの。

    • 1
1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ