水泳授業・民間委託へ・千葉市・教員の働き方改革

  • ニュース全般
  • 麺類
  • 19/01/01 20:21:37

教員の働き方改革が課題となる中、千葉市は小中学校の水泳事業を来年度から民間のスイミングスクールなどに委託するモデル授業を始めることになった。
千葉市立での小中学校では水質管理、清掃まで教員が担い、負担の大きさが課題となっている。
教育委員会では教員の負担の軽減に加え、屋内プールを使用するため天候に左右されないうえ、専門の指導員で学習効果の向上を期待している。
千葉市では将来的にすべての学校で実施できるか検討することにしている。

JCCテレビすべて|水泳授業・民間委託へ・千葉市・教員の働き方改革 BS1【BSニュース】|

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • 関連トピック
    • 19/01/08 18:44:34

    【千葉市】LGBTに配慮し、「夫」「妻」「お父さん」「お母さん」などの日本語を使用禁止に
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3029227&sort=1

    • 0
    • 19/01/08 18:42:41

    で、「あの」千葉市長の事だから、この業者はまたコリア系なんでしょ?

    • 0
    • 19/01/08 07:39:54

    >>18
    PTA外部委託いいいなー

    • 0
    • 19
    • 大量の干し柿
    • 19/01/07 01:34:43

    いいと思う。
    今って授業で教えないみたいだよね。
    うちの子はスイミング通わせてたから泳げるけど、泳げない子は泳げないまま中高に上がってそこでも泳げないまま。
    泳げる子と泳げない子別けられるっていってた。

    • 0
    • 19/01/07 01:26:24

    全然いいと思う。だからその調子でPTAも外部に委託してくれ。

    • 5
    • 19/01/06 23:19:00

    >>16
    音楽の先生とかも担任とは別にいる・・・って体育の先生もいるけど

    • 1
    • 16
    • 大量の干し柿
    • 19/01/05 01:30:13

    長男が通ってた幼稚園も、スイミングスクールでの水泳指導だったよ!
    担任付き添いの元、スクールコーチが教えてくれてた。送迎はスイミングスクールのバスがしてくれてた。一学年50人くらいだったから、1台で行けてたみたい。

    次男の幼稚園は、体操の先生が体操とスイミングを隔週で教えてくれる。
    区営のプールを借りて、送迎は園バス。
    プールを借りるお金と指導代として1回200円請求される。


    どちらも年間通してコンスタントに通えているから、身に付きやすいかも。
    指導はやっぱり水泳に特化したスイミングスクールコーチだけど、区営のプールは安く借りられるからそこは良いよね。

    音楽の先生とかも担任とは別にいるんだから、専門性が高いものはその道の人にお願いするのはお互いに良いと思う。

    • 0
    • 15
    • 特大のダルマ
    • 19/01/04 17:57:52

    学校のプール使わないとなると、そのスイミングスクールへは何で移動?バス?
    バス使うならお金も掛かるよね。
    市で負担するとしても、それで採算合うのかね。委託料にバス料金。
    千葉市、そんなにお金あるー?笑

    • 0
    • 19/01/04 17:31:36

    韓国系の業者に委託される方が不安なんだが

    • 1
    • 19/01/04 09:14:03

    べつにいいと思う。
    教員の負担とかより、天候に左右されず水泳やれるならそれでいいと思うわ。

    • 3
    • 19/01/04 09:11:07

    >>7スイミングのコーチなんて金づちこそいないけど、全くスポーツとは無縁だった人たちが子供に泳ぎを教えてるんだよ。心臓マッサージすら方法を知らない人ばかり。全く勉強してないド素人が教えてる。

    • 2
    • 19/01/04 09:08:59

    >>10これやんな。こういうこと言う親がいてるから教師の負担が増えんねん。委託して何が悪い?

    • 7
    • 19/01/03 23:17:29

    じゃあ、学校のプール使わないの?
    しかも、体育の教師なのに水泳教えないの?

    • 0
    • 9
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/03 18:39:45

    税金が増すだけ教員の給与も減らすべき

    • 0
    • 8
    • 大量の干し柿
    • 19/01/03 08:14:13

    佐倉市はもう実施されてらみたいだね

    • 0
    • 19/01/03 07:59:22

    コーチが学校に来てくれるのならいいと思ったけど、スクールに行くのか。それは移動の手間とかあるね。
    今年度は水泳の授業の回数も夏休みの回数もすごく減ったから、民間委託は確かにいい。
    教え方もプロだしね。

    • 1
    • 6
    • すきやき
    • 19/01/02 22:02:31

    別に水泳授業なんてなくていいわ

    • 6
    • 19/01/02 20:28:42

    >>1 今は泳げない先生増えてるみたいだよ。

    • 1
    • 19/01/02 02:31:49

    発想はいいけど、室内プールを使用するってことは、学校プールじゃなくてスイミングスクールに行くってことだよね?
    水泳の授業はまとめてするのかな?
    まとめるとその日プールに入れない子は不利になりそう

    近くにスイミングスクールない学校はどうするの?
    移動する時間が無駄になるし学校プール使えば暑いなか移動しなくていいのに

    • 1
    • 3
    • ソーセージ
    • 19/01/01 21:52:42

    >>1
    採用試験に水泳を課してる自治体は多いよ。

    • 0
    • 19/01/01 20:31:51

    着替えも大変だろうし、女の先生はやっぱり可哀想だなと思ってたからいいと思う。
    数日間で集中授業したら今より泳げる子も増えそうだし。いいな。

    • 8
    • 19/01/01 20:22:19

    学校の先生ってそもそも泳げるのか疑問だった。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ