習い事に必要な道具類のおさがりを催促

  • なんでも
  • 匿名
  • 18/12/11 13:11:49

してくるママってなに?どんな気持ちで催促するの?

うちの子があるスポーツの習い事をやめた途端に「いらなかったら譲ってくれない?!」って。
練習用に予備が欲しいらしいけど、予備って。
どうしてもいるなら自分で買いなよ…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/12/11 13:47:14

    うちの子のも高価なんだよね。
    中学校でその部に入ればまた使うし、下の子もいるし。
    なんでもくれくれ言う人がまず苦手。
    大事に使ってくれるならまだしも、室内の習い事なんだけど、自宅では練習できないから(スペースが必要)外で使う用に欲しいとか言われてそれもなんだかな。

    • 0
    • 8
    • 洗剤セット
    • 18/12/11 13:41:22

    催促してくるような人には何一つあげたくない。
    貸して貸してって気軽に言う人にも貸さない。

    • 3
    • 18/12/11 13:40:57

    催促した事はないし身につける物のお下がりは抵抗ある派なんだけど、その習い事にしか使わない物なら「要らないなら欲しい」って気持ちは分かるよ?
    要らないなら捨てるだけなんだから上げれば良いじゃん。

    • 0
    • 18/12/11 13:38:39

    え、それぐらいならあげる。
    やめたなら必要ないし、ゴミになるより使って貰った方がいい。

    • 0
    • 18/12/11 13:25:49

    >>2
    えーそんな人いないけどなぁ

    • 0
    • 18/12/11 13:23:18

    私には言わず、子供にお下がりちょうだいって言ったママがいて、まぁ使わないしと思って子供に持たせたんだけどありがとうのLINEすらなかったの今思い出したわ。買ったら6000円もするやつなんだけどな。そういえば幼稚園の制服もあげたな。
    これって価値観の違いだよね。私ならお菓子を買ってお礼に渡すけど、お下がりだから気楽にあげたり貰ったりする人もいるんだよね。

    • 1
    • 18/12/11 13:17:07

    私そんな声かけられたら全部あげる。家に置いてあっても邪魔だし、辞めたのなら使うことはなさそうだし。六年生で習い事やめたけど、二人に声かけて欲しいって言うからあげたら喜んでて嬉しかったよ。捨てるより使ってもらう方がずっといい

    • 1
    • 18/12/11 13:16:01

    私はお下がりちょうだいって言えない人間だけど、案外みんなそんな感じじゃない?お金の有る無しに関わらず。

    • 0
    • 18/12/11 13:13:26

    って直接本人に言いなよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ