薬剤師さんいますか?子供が将来なろうかなと言ってるんだけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • 26
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/10 11:13:19

    >>19
    ちょっとどこかちがうような?

    • 0
    • 25
    • ソーセージ
    • 18/12/10 11:12:19

    親にも覚悟がいるよ。学費すごいから…

    • 0
    • 18/12/10 11:11:22

    >>17
    自分が薬剤師だから寄ってみた

    • 1
    • 18/12/10 11:10:59

    私は子供にも薬剤師になりなよ、って言ってる。まだ6歳だけど(笑)
    別に薬剤師に限ったことではないんだけど、とにかく資格を取ってほしい。
    全国どこに行っても通用する資格。
    私は大学病院内に勤務してるけど、福利厚生もいいし休みも取りやすい。
    私は薬剤師の仕事しか知らないけど、お勧めかどうかと聞かれると断然お勧め。

    • 2
    • 18/12/10 11:10:24

    友達数名と友達旦那さんが薬剤師。お給料いいよ。
    女性なら子供が小さい時も時給・条件ともにいいからパートでちょっとだけ働くこともできる。
    男性でも高給取りの部類だと思うよ。

    • 2
    • 21
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/10 11:10:15

    >>16
    別に張り合わないし…
    それに偏差値の高い薬学部は薬剤師の国家試験は受けない人が多い。研究職に就職するから薬剤師の国家資格はいらない。

    • 0
    • 18/12/10 11:07:57

    うちの近所に、中堅私大の薬学部があるんだけど、こんなに就職あるのか?と思ってしまう。

    • 0
    • 19
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/10 11:07:45

    >>11
    医学部は薬学部よりさらに学費が高い。
    なんで、経済的に薬学部を選ぶんだよ。
    ズバ抜けて頭いい子は学費がほぼかからない自治医大行くけど行ける子は日本中で数十人ほど。
    それ以外の医学部行ける子はほぼ経済力がある家庭しか難しいね。

    • 2
    • 18
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/10 11:06:29

    国立の薬学部に行けるのなら
    それこそ医学部の偏差値の低い大学 一番偏差値の低い東大でも入れるよ。
    国立でもよるかもだけど

    • 4
    • 18/12/10 11:06:22

    >>13
    薬剤師ってそんなに数多くないんじゃない?
    身内にいる?

    • 2
    • 16
    • おせちの残り
    • 18/12/10 11:04:43

    >>12
    違う違う。就職先で差が出るからだって。
    私学の薬学部で上位国立薬学部と張り合えるのは慶応?くらいだって聞いたんだけど。

    • 0
    • 18/12/10 11:02:45

    >>10
    ありがとう!
    狭き門なのね…
    とりあえず、頑張って今からお金貯めるか…

    • 0
    • 18/12/10 11:02:24

    >>13
    ママスタですから

    • 2
    • 18/12/10 11:01:19

    答えてるのは薬剤師ではない人ばかりだね。

    • 5
    • 12
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/10 10:59:22

    国立の方が学費が安いからだよ。
    私学行こうが国立行こうが最終は国家試験受かればなれるから。
    薬学部卒ぎしただけではなれないからね。

    • 1
    • 18/12/10 10:56:43

    女の子ならいいと思う。
    男の子なら医者になってほしい。薬剤師を目指す学力と経済力があるなら。
    お給料はいいけど、増えないって聞いた。

    • 5
    • 10
    • おせちの残り
    • 18/12/10 10:55:39

    >>5
    自分の事でないからあれなんだけど。
    姪っ子が今年受験で、国立大の薬学部狙ってるから姉に聞いたんだけど。
    地方の私立の医大より偏差値高いって言ってたよ。

    • 4
    • 18/12/10 10:53:20

    娘が薬剤師
    二年目で年収が600万くらい
    契約社員は今人手不足で年収が900万円くらい ただし1年間で切れる。

    仕事がなくなると言われているけれどもどの仕事も同じ

    • 2
    • 18/12/10 10:50:47

    うちの娘もなりたいって言ってたけど主人が、将来IT化が進んだら必要無くなるんじゃない?
    って言ってて、将来性が気になります…。
    もちろんまったくの無人化にはならないでしょうが、頑張って資格取れても就職先が見つからないとかにならなきゃ良いんですが。

    • 4
    • 7
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/10 10:46:14

    今は薬学部6年だよね。
    学費が大変だけど行くだけの値打ちはあるよ。
    勉強はかなり大変だけど。

    • 4
    • 18/12/10 10:32:33

    元薬剤師です!
    女の子にはお給料いい方かなと思うのでおすすめ!
    でも、男の子だと家庭持った時にはどうかなぁって感じかな。
    先の事だけど同じ職場の男性は給料面で不満はあったみたいですよ。

    • 2
    • 18/12/10 10:28:51

    >>4
    やっぱり国公立はかなり難しいの??

    • 0
    • 4
    • 大量の干し柿
    • 18/12/10 10:26:59

    おススメだが、なるのがかなり大変だよ。勉強面も経済面も

    • 7
    • 3
    • 洗剤セット
    • 18/12/10 10:26:19

    私じゃなくて身内二人が薬剤師だけど、端から見る分には良さそう

    • 3
    • 18/12/10 10:25:51

    女の子なら結婚出産後、復職するにも給料良いからいいなーと思ったが。
    将来無くなる職業に入ってたのが気になる。

    • 7
    • 18/12/10 10:20:03

    うちも娘がなりたいと張り切っています。
    私は応援しています。

    • 0
1件~26件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ