重度脳性まひの受験生、定員割れでも不合格に 神戸の定時制高校

  • ニュース全般
  • Jul.
  • 18/11/25 14:24:33

 夜間定時制の神戸市立楠高校(同市兵庫区)で今年3月、2018年度入試の受験者が定員を下回っていたのにもかかわらず、中学3年生で受けた重度脳性まひの男性(16)が不合格となった。兵庫県内の公立高校入試のうち、定員割れで唯一の不合格だった。「障害が理由だったのではないか」と訴える本人や両親に対し、「本校の教育に足る能力と適性を備えているかどうか、総合的に判断した結果」とする学校側。話し合いは平行線のままだ。(鈴木久仁子)

 受験で学校側は、読み上げや代筆、文字の拡大、別室、時間延長など「特別な措置をして万全を期した」とする。本人も解答が可能な選択問題に臨んだが、結果は不合格。定員割れで再募集の学力検査も不合格となった。

 現在、定時制高校には働きながら学ぶ生徒ばかりでなく、不登校経験者、高齢者、外国人など、さまざまな立場の生徒が通学する。障害者手帳所持者も数多く通う。両親は合否判定に納得がいかず、学校側に試験結果の開示を請求。話し合いが持たれた。試験結果も踏まえ「障害が理由では」と尋ねると、校長は「入学者選抜要綱にのっとり、判定した結果」と強調した。
(神戸新聞)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~1件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/14 10:14:20

    何のための受験なの?定員割れしていたら絶対合格させないとダメなの?

    • 3
1件~1件 (全 214件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ