不登校について真剣に話し合う

  • 中学生以上
    • 387
    • しずく
      18/12/08 14:36:40

    >>386
    ありがとうございます(^^)
    見違えるような息子の雰囲気でこっちも癒されます。
    最近は、食事の前にちゃんと『いただきます』と私に向かって言ってくれるようになりました。

    うおさんの方も相談員の方が上手に行けるように言葉かけをしてくれて、次回の卓球楽しみですね!

    来週は地元メンバーでの久しぶりの飲み会ですが去年もお誘いがあった時は一度断りました。
    なぜなら、不登校になりたてで私に気持ちの余裕がなかったのと、家族について更に大きな悩みが2つもあったから、どん底の状況でした。

    友人達は悩み聞くよ。と、仲良しメンバー全員集まって欲しかったみたいだけど、行く気力もなくて…

    でも今は不登校以外の悩みは解決して、不登校についても悩みとか、暗い状況だと捉えていない。
    息子も元気になったし、ちゃんと前を向いてくれてるし、地元メンバーにそれぞれの近況を報告するのが私たちのスタイルだから、きっと受け止めてくれるはず。

    確かにびっくりはされるだろうけど、暗い雰囲気にはならないし、なるような話くらいで影響がある仲ではない。

    今までもこのメンバーであちこち旅行したり、家族みたいに気持ちが繋がってるから。

    数年後には国内旅行
    還暦には海外旅行を計画してるので楽しみ(^^)

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ