発達障害を別の言い方にすると? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~66件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/19 12:16:11

    すごく同意!
    単なる差別したいだけなような感覚になってしまう。

    海外ではどういう名前なんだろうね。

    人に対してー障害てつけるんじゃなくて、症状の一種として~症みたいにしたらいいんでないかな。
    人によって程度があるし、障害って一生なおらないレッテル貼られてるみたいで自分だったら、すごく嫌。
    ー症なら、最近は頑張って症状が落ち着いてるようになったとか言えるし、差別対象にはならない。

    • 5
    • 18/11/19 12:15:52

    個性、特性なんてのは差別用語だよね

    • 6
    • 14
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/19 12:15:14

    マジレスすると人類皆グレー
    ホワイトな人だらけなら揉め事や対立は起きない

    • 16
    • 13
    • エリダヌス
    • 18/11/19 12:14:47

    あんぽんたん

    • 0
    • 18/11/19 12:13:38

    発達もにょもにょ。

    • 1
    • 11
    • ペルセウス
    • 18/11/19 12:13:35

    個性的って普通じゃないって言ってるようなもんだから微妙。
    よって性格が適切

    • 3
    • 18/11/19 12:13:06

    ちょっとおかしい人

    • 2
    • 18/11/19 12:12:50

    開き直って生きていくしかない人

    諦め

    しょうがないで片付けないで

    • 0
    • 8
    • はくちょう
    • 18/11/19 12:12:26

    >>3これだ

    • 0
    • 7
    • はくちょう
    • 18/11/19 12:12:05

    アスペルガー?

    • 0
    • 18/11/19 12:11:27

    うっかりはん

    • 0
    • 18/11/19 12:08:55

    ユニーク

    • 1
    • 4
    • きょしちょう
    • 18/11/19 12:05:06

    生きづらい特性のある性格
    凸凹
    育てるのに他他者より工夫がいる

    私本人の当事者としての感覚

    • 5
    • 18/11/19 12:03:36

    個性的

    • 4
    • 2
    • アンドロメダ
    • 18/11/19 12:03:16

    持って生まれたもの

    • 2
    • 18/11/19 12:02:28

    個性

    • 6
51件~66件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ