2020年からプログラミング授業開始!不安すぎ!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/11/07 13:15:23

    もうやってるよ。

    • 0
    • 18/11/07 13:22:45

    >>10
    そんな大したことやらないと思うよ
    例えば料理をいっぺんに二種類作る時
    共通の食材があればバラバラに作業しないで
    二種類分を一緒に皮むいたり切ったりするでしょ
    プログラム組む時ってどこか共通化できるとこないか探して
    汎用的に使えるようにするのがポイント
    っていう考え方を学ぶみたいだよ
    他にもあるけどね
    私はエンジニアだけど事務職に転職してた時期もプログラミング的思考は役立ったよ
    家事にも育児にも

    • 2
    • 13
    • アンドロメダ
    • 18/11/07 13:26:32

    次男がプログラミング教室へ通ってますが、楽しそう。ロボットを作ってみたりもしているようです。月2回だけど、1コマが長いので、集中力の向上も期待できそうです。

    ただ、学校現場への導入については指導者不足が予測されるのに、見切り発車だと思う。

    • 1
    • 18/11/07 13:30:28

    あんなん言語習う訳でも無し、何も不安になる事はないと思う。

    • 5
    • 18/11/07 13:46:32

    プログラミングといっても、RPGツクールみたいに
    スイッチ1がONの時→イベントの開始
    とかやるだけでしょう。

    sysin// とかみたいに打ち込んだりはしないでしょう。

    • 1
    • 16
    • みなみのかんむり
    • 18/11/07 14:26:32

    ○は進む、>は右、<は左とかの決まりがあって、自分が並べた通り車が進んでいくとか?簡単なのから始めるんだよね?

    • 2
    • 18/11/07 14:29:22

    私バカだから
    >>15みたいな説明されるとイラッとするわ
    その、みんなこれくらい知ってるよね的

    • 3
    • 18/11/07 14:32:12

    プラグラミングが何かすらわからないよ。

    • 4
    • 18/11/07 17:55:46

    30年前小学校でプログラミングもどきやってたなぁ。
    今思うとなかなか最先端(笑)
    ど田舎の公立で。
    担任がやたら意識高い系だったもんなぁ。

    • 2
    • 18/11/07 20:59:27

    >>18
    同感

    • 0
    • 18/11/07 21:00:17

    >>19
    それ過ごすぎませんか!!!w
    時代が追いついてきている。。。。

    • 0
    • 22
    • はちぶんぎ
    • 18/11/07 21:39:02

    >>15
    今の親世代の多くは、こういう事知らないと思うよ…
    私も、なんか下に見られた気持ちがした。

    • 0
    • 18/11/07 21:40:44

    >>19
    40歳だけど私も中学生の時に教えてもらった。簡単なゲームとかみんなで作ったよ。

    • 0
    • 18/11/07 21:52:14

    パソコンあれば家で無料でできるよね。なぜわざわざ高額な月謝払って習いにいくんだろう。公立で教えることにしたのはパソコンない家庭のためなのかな?

    • 2
    • 18/11/07 22:04:31

    ITはとにかく弱いから弱点になっている。
    たしかにオタクにやられたね。

    むかしはかっこわるかったし。

    また、エリート志向だとどうしても行き詰まるポイントがある点でこの分野ははなからオタク有利な点がある。逆に、語学なんかは多少ヤンの方がいいかもしれないね。

    • 1
    • 18/11/07 23:25:58

    アプリがあって、娘はそれを自分でしてるよ!自分でゲームやアプリを作ったり。
    本格的なのじゃなくて、ゲーム感覚のものから始めるのかな?と思うよ!一度パソコンで見てみてもいいかもね。

    • 1
    • 18/11/08 07:47:42

    >>16
    それで何が身につくんだろって思っちゃうよねw

    • 0
    • 18/11/08 07:49:03

    >>25
    文系はヤンキーで理系はオタクてきな?
    いまはほとんどゲームな感じだよね

    • 0
    • 18/11/08 07:50:05

    >>24
    塾に通うレベルなのか、そこまで必要なのかが疑問
    算数習ったほうがいいんじゃないとも思う

    • 2
    • 18/11/08 07:50:37

    >>26
    ゲーム好きにはたまらないのかな

    • 0
    • 18/11/08 07:53:14

    小学校でやるプログラミングなんて初歩の初歩。
    興味持ってる子ならすぐマスター出来るから習うまでもない。

    • 1
    • 32
    • インディアン
    • 18/11/08 07:56:40

    >>13
    うちも今年の春からプログラミング教室行かせてる。ちなみに低学年です。

    レゴをiPadやパソコンで動かすのがメインかな。
    子どもは楽しそうだよ。

    ただ、学校でどのレベルの授業になるのかは心配ですよね。
    英語とプログラミング、指導する側がそんな急にできるのかも心配。

    • 0
    • 18/11/08 07:57:48

    トイザらスで売ってたタブレット型の学習玩具を買ってあげたらプログラミングゲームが入ってて、指示通りにドラえもんを目的の場所まで方向アイコンをいくつか組み合わせて動かすっていうゲームになってた。
    プログラム言語を入力するっていうより、プログラムの概念からって感じだったよ。
    Z会はレゴをプログラミングして動かすコースとかやってるけど教材だけでも高いよね。
    富士通も営業職だった人をリストラする代わりに技術職にしてITやらせたりしてるから、IT土方って言われるくらい食いっぱぐれないんだろうけど、専門学校みたいになってきたよね。
    既にWORDとEXCELも授業でやってるだけでもびっくりなのに。

    • 0
    • 18/11/08 08:01:45

    最初のほうにレスあったように、プログラミングそのものよりも概念としてって感じなんだろうけど、果たして今の学校でそれを出来るのかなぁとは思う。学校なんて信頼できないって意味ではなくて、次々と先生の「新しく覚えること」が増えてて、そこまで考えた「新しく取り入れたプログラミング教育」になるのかなぁというか。消化でいっぱいいっぱいになりそう。あと、先生にも左右されそう。うちの学校のコンピュータの授業は今長けてる先生がいて活かされてる実感あるけど、これを他の先生がやったらさてどうかな?と思うし。

    • 1
    • 35
    • はちぶんぎ
    • 18/11/08 08:05:19

    プログラミング授業に備えて地域でプログラミング教室がチラホラ開講してる。

    • 2
    • 18/11/08 08:08:31

    情報処理科だったから授業で習ってたけど覚えてない。
    子供だと自分が興味持たないと覚えなさそう…
    いや子供だから興味なくても知らずに覚えるのかな?

    • 1
    • 18/11/08 08:22:56

    小学校でやることなら塾とかは必要ないんじゃない?
    論理的思考を学ぶのが目的だから

    • 1
    • 38
    • ふうちょう
    • 18/11/08 08:25:42

    >>36
    2~3年前にプログラミン、つい最近Unity?ってやつ触らせてみてるけど、うちは楽しんでるよ。旦那が教え上手なのもあると思うけど。
    教える前に、マップ?みたいなの書いてこれがこうでーとかも説明してたけど、私なんか横で見てて「むずかしそー!聞くのめんどくさー!」ってなるけど子どものほうがちゃんと聞いてた(笑)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ