怒鳴り散らしてしまった

  • なんでも
  • かもめ
  • 18/11/04 15:41:15

子供が友達と外で遊んでたんだけどとにかく友達を30分に1回のペースで連れてくる。勝手に上がってきては騒いでまた出ていって玄関もぐちゃぐちゃ。

わたしは家事してて何回か注意したけど聞かず、廊下も砂がちらほら落ちてて、掃除が捗らない。思わずお前ら全員出ていけ!!と怒鳴り散らして退散。仕方ないよね?ピンポンダッシュも止まないし親御さんに言ったらいいかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/04 19:00:07

    >>73
    あげなくても勝手に入ってくるんだよね
    ちょっと横になろう・・・としてる時も。気を抜けない

    • 1
    • 18/11/04 18:58:50

    >>72
    土日楽しみにしてるからなぁ・・・ちょっと考える

    • 0
    • 18/11/04 18:58:04

    >>71
    今まで注意してきたけど更に言ってみる

    • 0
    • 18/11/04 18:29:54

    家にあげたらダメだね。外で遊びなさい。
    で外に出す。家には絶対入れない。

    • 1
    • 18/11/04 18:28:53

    そんなもんじゃない?
    まずは主の子からだと思う。
    夜勤の日に外以外で遊べないなら、今日は遊べないと断るべきだし。

    • 0
    • 18/11/04 18:14:17

    >>70
    そんな子とは 離れた方がいい
    子供に強く言うことわからせること

    • 0
    • 18/11/04 17:58:08

    >>67
    強く言うことに面白がってる感じ
    今度軽く親にも話すし先生にはきちんと話す
    その子達と近所で別の子と遊んでてもその子達も後から来るみたい

    • 0
    • 18/11/04 17:56:33

    >>66
    それで漏らしたりするとさすがにそれは可哀想かなって

    • 0
    • 18/11/04 17:56:00

    >>65
    でもちょっとドキドキした笑
    それで我が子いじめられたらやだな~って思ったけどそれよりやっぱり子供には間違った道に進んでほしくない例え悪ガキでも

    衣食住与えられてたとしても躾されてない子供ってやっぱり可哀想だ

    • 2
    • 18/11/04 17:54:49

    子供が連れてくるの?そうなら子供に注意しなければ。
    子供が友達に断っても来るのなら
    親が注意しなければ
    殺すぞと言われる 嫌だね。そんな子と友達であること事態が嫌
    難しいけれども離れられないのかな?
    しばらくの間 自宅に来ることを禁止しよう。
    何度も言って子供が連れてくるのではないのなら先生に相談したら?
    強くダメだよと言ったら来ないもんだけど…
    そういう子もいるのかな そうなら自分のこと仲良くなってほしくないな。

    • 1
    • 18/11/04 17:50:55

    >>62
    自分の子供も同罪だから締めだしにしちゃう。

    • 0
    • 18/11/04 17:49:04

    全員に叱れる主さんカッコいい!
    私なら自分の子にしか言う勇気ないもん。
    お友達にも響いてくれたらいいね!

    • 2
    • 18/11/04 17:45:33

    子供帰ってきた時に友達が持っていったわたしの家の傘持ってなくて、傘は?って聞いたら傘を持って行かれてたことすら知らなかったみたいで遊んでた場所に行ったらあった

    もう怒る気力も無くしてきてます

    • 0
    • 18/11/04 17:44:12

    >>61
    長文ありがとう
    すごく説得力ある
    丁度参観日が今月あるから話してみる

    • 1
    • 18/11/04 17:43:37

    >>60
    子供がトイレで帰ってくるから鍵は開けてる

    • 0
    • 18/11/04 17:28:14

    持病あってーってレスした者です。
    参観のときにお話させてもらったのは、来る子のお母さん。
    主さんも夜勤ある事情とか説明して、協力仰いでみたらどうかな。
    私も期待なんて一切してないけどさ、でも我慢ならなくて急に出禁とか遊ぶの禁止とかにしたときに事情知ってたら予防線張れるかなと思って伝えたんだ。
    今回みたいに怒鳴ったときもその一言があるのとないのとでは、主の立ち位置変わってくるからね。
    おかしな話、トイレ貸したりがオッケーなのに主が加害者みたいになることも当たり前にあるからさ。

    うちは3年生なんだけどね、最近少し楽になったかなぁ?って感じではあるけど、相手のある事だから思い通りにはいかないよね。あまり無理せず、ある程度の自己主張も大事だよ。大人の特権ね。本当に賢い子や主の子と本当に遊びたい子はその環境に合った立ち居振る舞いができるから、ふるいにかけたったらええやん。

    長文失礼。

    • 0
    • 18/11/04 17:19:05

    鍵をしめちゃえ!

    • 0
    • 18/11/04 17:10:58

    わたしが子供の頃はピンポンダッシュレベルはあったけどほんと今の子供おかしい・・・衣食住だけ与えられて何も躾されてないように思える

    ご飯の仕上げしてきます

    • 2
    • 18/11/04 17:09:06

    >>56
    わたしも友達じゃなくなってほしい
    我が子には普通に接してくれるみたいで子供に言い聞かせてもなんで?優しいよ。ってそればっかり

    • 0
    • 18/11/04 17:06:45

    >>51
    ありがとう
    妖怪ババア!とか言われそうだけどね笑

    • 1
    • 56
    • エリダヌス
    • 18/11/04 17:06:40

    >>40
    しねって言ったヤツは許さない!胸ぐら掴んで「今なんつった!?」ってキレちゃうかも。どう思われようがそんな子はこなくていい、子の友達でなくなっていい。

    • 3
    • 18/11/04 17:06:10

    >>50
    だよね
    子供にそんなこと言われたの初めてでショックで何も言えなかったけど後々怒りが湧いてきた

    • 0
    • 18/11/04 17:05:30

    >>49
    急にくるからしてない
    防犯カメラ取り付けようかな

    • 0
    • 18/11/04 17:04:27

    >>46
    何も躾されてないんだろうね、きっと

    • 0
    • 18/11/04 17:03:34

    >>48
    引越ししたいほど参ってる・・・

    • 0
    • 18/11/04 16:58:52

    よく言った!怒らない親が多いから調子に乗るんだよね。私も外行きなさーい!って怒鳴るよ。

    • 2
    • 18/11/04 16:57:43

    さすがに殺すぞは、親に言うわ。
    もしくは、その場でたぶんブチギレする。

    • 1
    • 18/11/04 16:53:14

    ピンポンは、録画できないの?!

    • 0
    • 48
    • りょうけん
    • 18/11/04 16:51:59

    >>40
    うわー首根っこ引っ捕まえて今から親の所に行くぞコラと言いたい

    • 0
    • 47
    • アンドロメダ
    • 18/11/04 16:50:36

    4年生くらいから大人っぽくなってくるから、それまでは遊びは外だね。

    • 0
    • 18/11/04 16:48:44

    うちもこの前ピンポンをわざと連続で鳴らされて、イライラした。靴履かないで外に出てそのまま上がってくるし。主の気持ちわかる。

    • 2
    • 18/11/04 16:33:50

    >>44
    軽く話してみるのいいかも
    人から恨み買われるのしんどいもんね

    • 1
    • 18/11/04 16:27:58

    私なら会った時に、こういう理由で怒鳴り散らしちゃってごめんねっていうかな。
    ついでに殺すぞって言われてびっくりしちゃったーって、軽いノリで報告する。

    常識ある親御さんなら謝罪するから、そこで今後の付き合いを見極めるかなぁ。

    • 5
    • 18/11/04 16:27:04

    仕事でミスしないようにしなきゃ

    • 0
    • 18/11/04 16:26:25

    >>38
    ありがとう・・・疲れた

    • 1
    • 18/11/04 16:26:12

    >>36
    ありがとう、分かってくれるだけで嬉しい

    • 3
    • 18/11/04 16:25:51

    >>35
    だよね、きちんと話して注意してたけどこの辺では有名な悪ガキで全然きかなかった。捨て台詞のようにうっさい死 ね!って言われて去っていったなんなのもう

    • 2
    • 18/11/04 16:24:12

    >>34
    子供って変に素直だし大きく捉えちゃうもんね
    それは気まずい・・・

    • 1
    • 18/11/04 16:23:13

    主は正しい

    • 5
    • 18/11/04 16:22:44

    >>33
    お習字習わせたいなって思ってたから考えてみる
    ただ、普段平日わたしが昼職行ってて学童預けてるから休みの日くらいは遊ばせたいなって思って

    土日は夜勤で、小学校入るまでは昼間子供遊びに連れて行ったんだけど学校入ってから友達沢山出来て今こんな感じ。難しいなあ

    • 1
    • 18/11/04 16:22:36

    怒鳴った事は無いけど、気持ちはよく分かる。

    • 0
    • 18/11/04 16:20:59

    溜まり場になってしまってるね。
    友達と遊んでる姿に嬉しくなる気持ちも分かるけど、子供にとったら都合の良い暇潰し場所だから、ちゃんと断った方がいいよ。
    癖になって、子供だけが常に溜まるようになったら団体で他の家にも迷惑かけるような集団の待機場になるから。

    • 0
    • 18/11/04 16:18:26

    >>28ちょっと私の方も、遠回しに言ってしまった為、嫌みっぽく聞こえてしまったのかもしれません。
    親御さんに言った子供が、今でも遊びに来るんですが、君一人だし今日はお家いいよと言っても「いや、お母さんに言われたから、バレたら絶対怒られる」と...。お母さんにここのお家は絶対入るなと言われてるんだろな...と思うと後悔しました。

    • 0
    • 18/11/04 16:18:21

    学校で習い事しないで家にいる子たちがひとつの家に集まって悪さすることが懸念されるので、負担にならない程度に習い事されたほうがいいです。習い事先で友達はできますからって言われた。それもどうかとおもうけど。

    • 1
    • 18/11/04 16:17:29

    イライラしすぎてママスタで分かってくれるママさんたちに返信早いけど引かないでね
    もう今日は寝れないや眠い

    • 1
    • 18/11/04 16:16:32

    >>29
    暴露話よくされる笑
    多分いらないことまで相手の親にも伝わってそう

    • 0
    • 18/11/04 16:15:03

    何回か注意した時小2の子に殺すぞ!って言われたんだけどさすがにこれは親御さんに伝えたいな
    我が子にもあの子じゃなくて違う子と遊ぼうと話しても仲間外れにしたらいけないのに?って言って分かってくれない

    • 0
    • 29
    • みなみのうお
    • 18/11/04 16:12:28

    うちの戸棚を保育園のおもちゃ棚とかと同じ感覚で開けたりする。お金とか大事な書類とか置いておけない。この部屋だけで遊んでって言っても寝室とかに勝手に入ってベッドをトランポリン代わりに遊ぶ。女の子なんかとくに「うちのママね・・」とか暴露話したりする。やめてーって感じ。どこも同じなのね。

    • 0
    • 18/11/04 16:11:20

    >>26
    やっぱり親御さんに言うと気まずくなっちゃうんだ
    普通は我が子をこっぴどく怒るのにね

    • 0
    • 18/11/04 16:08:42

    >>23
    ちょっと笑った
    ありがとう

    • 0
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ