生活保護で社会保険証を使う場合

  • なんでも
  • ふうちょう
  • 18/10/31 13:53:53

医療券と併用して使うのが基本だとは思うのですが、医療券を使わず3割負担で病院にかかるのはいけないことなのでしょうか?

通っていた病院がどうしても担当医と合わなくて転院したい旨をCWに伝えたのですが、我慢しろと言われ現在通院できない状況です。

春から仕事をしていてそこで社会保険に加入させてもらい社会保険証を頂けたので、できればそれで通院したいと思ってるのですが、なしでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/31 14:24:50

    >>13
    そこまで行動出来る労力があるなら、もっと働いたらどうよ?

    • 0
    • 14
    • はちぶんぎ
    • 18/10/31 14:19:31

    病院側もレセプトの関係で困ることになると思う。
    ケースワーカーに今一度懇願してみたら?
    健康で文化的な最低限の生活をする為にある制度なんだし、病気にはストレスは大敵だとおもう。
    担当医と合わないというのがどの程度のものかわからないけど…

    • 0
    • 13
    • ふうちょう
    • 18/10/31 14:15:36

    >>8転院先に決めてる病院も指定医療機関です。
    なぜそんなに転院させてくれないのかが謎です。
    上の人を通して話した方がいいでしょうか?

    • 0
    • 18/10/31 14:14:33

    役所に電話してケースワーカーの担当を変えてもらえるか頼んだら?国から援助してもらってるんだから自分勝手にやるのは、やめた方がいいよ。

    • 3
    • 18/10/31 14:12:27

    ケースワーカーが我慢しろって言ってるなら我慢しろ

    • 1
    • 10
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/31 14:07:07

    相談場所間違ってるよ。
    ケースワーカーに訊くのが一番。

    • 1
    • 9
    • じょうぎ
    • 18/10/31 14:04:55

    そんなに転院したいなら、生活保護を抜ける手続きをしてから行けば良い。

    • 5
    • 8
    • テーブルさん
    • 18/10/31 14:03:28

    生活保護は病院指定らしい

    だからか?

    • 1
    • 18/10/31 14:03:16

    3割払うなら大丈夫な気もするが…

    • 0
    • 6
    • みずがめ
    • 18/10/31 14:00:41

    わがまま言うな

    • 2
    • 5
    • ペルセウス
    • 18/10/31 13:58:50

    ただで診察してもらってるんだから諦めて

    • 8
    • 4
    • ふうちょう
    • 18/10/31 13:58:27

    >>2抜けるために病院にもきちんと通いたいんです。
    仕事も始めることができましたし、あと少しなので頑張りたいです。

    • 0
    • 3
    • ふうちょう
    • 18/10/31 13:57:27

    >>1病院を変えること自体賛成ではない方なので相談ができません。
    相談できるような人なら併用して使います。

    • 0
    • 18/10/31 13:56:20

    だったら生活保護抜けてよ。

    • 1
    • 18/10/31 13:55:27

    担当のケースワーカ?に聞いた方が良いよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ