支援学校か支援学級か (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~63件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/24 16:36:12

    まだピンとこないと思うけどいずれ高校生になったら支援学校の高等部に進学になる可能性があると思うから先で引っ越しの予定がなければ自分の子供はどこの支援学校に通学するかリサーチしていてもいいと思うよ

    中学卒業までは学校の送迎バスで通えるけど高等部からは自分達で通学する事になるから通学に不便がない所に住む事ができたらいいよね

    うちの息子も来年高等部に進学するけど電車とバスを乗り継がないといけなくて周りの人もそれで悩んでる人もいるよ

    • 0
    • 18/10/24 16:35:04

    お住まいの地域の支援級の質によるよ。
    あと、修学相談で目安はわかる。

    年長になったら見学させてもらうようにしたらどうかな?

    • 1
    • 11
    • みなみのうお
    • 18/10/24 16:23:27

    来年中にトイレが自立できれば支援学級でもいいとは思うけど、行けるのであれば支援学校の方が子供的には良いと思う。

    • 3
    • 18/10/24 16:18:59

    就学前に教育委員会から発達検査と面談があるからその時に相談したらいいと思うよ

    うちの地域は年長さんの一学期に学校見学ができて二学期の後半から発達検査と面談を受けて暮れか年明けに決定通知がきたよ

    • 0
    • 9
    • インディアン
    • 18/10/24 16:16:27

    支援学校一択

    • 6
    • 8
    • いっかくじゅう
    • 18/10/24 16:13:56

    すみません、今 年中なので再来年就学です。

    • 1
    • 18/10/24 16:12:51

    支援学校。

    • 1
    • 18/10/24 16:12:11

    来年入学だよね?支援級にしても支援学校にしても夏ごろには進路決定してないといけないんだよ。もう公立小学校は就学時健診の時期だよ。
    ちなみにうちはオムツ取れてないなら支援学校と言われましたよ。

    • 3
    • 18/10/24 16:11:33

    うちの区はオムツはずれてないと支援学校だよ。発語もないと厳しいと思う。

    • 1
    • 18/10/24 16:07:29

    オムツ取れてないなら支援学級も厳しいと思う。支援学校のが手厚いだろうし、そっちのほうがいいと思う。

    • 1
    • 3
    • みなみのかんむり
    • 18/10/24 16:04:52

    発語なしだったら支援学校。
    先生と意思疎通できないと大変だよ

    • 3
    • 18/10/24 16:03:54

    オムツが完全にとれてないなら支援学校かなぁ。

    • 4
    • 1
    • おおぐま
    • 18/10/24 16:03:33

    学校がいいと思う。やっぱり学級だけよりは理解が深いと思う。

    • 4
51件~63件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ