幸せな人と幸せじゃない人の違いがわかった

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~29件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/21 11:49:16

    器だって限度があるわよ。
    限度のラインを超えたらアウトでしょ。
    悩まないけどさっ限度のライン超えて来られたらアウトだから。
    ムリ

    • 4
    • 18/10/21 11:52:00

    幸せな人はパチンコ屋、ギャンブルはしない
    夫婦円満、家庭円満、嫌がらせはしない
    不倫はしない

    不幸な人はその逆

    • 5
    • 18/10/21 11:52:46

    >>11
    >直面した問題の中に含まれる(微細な)良い部分だけを見て自己満足し、問題の解決にいたらないこと
    これなんて自己愛強いママスタ民……

    • 0
    • 30
    • ケフェウス
    • 18/10/21 12:01:24

    仏の顔も三度までって言うように
    何度も同じ非常識を繰り返された揚げ句、『私鈍感だから~』などと自己弁護された日にはそこで縁切る。
    許さないけどウジウジ悩んだりはしない。

    • 1
    • 18/10/21 12:06:02

    世の中には苛めに興味ない人種と苛めしてないと満たされない人種がいるのは確かだよね。
    それって子どもに必ず遺伝してる。

    • 14
    • 18/10/21 12:11:40

    主は本当に壮絶で辛い経験をした事がないんじゃない?他人から一方的に悪意を向けられたり攻撃を受けた事で人生や人格を歪められてしまう事もあるよ。
    まあそういう意味では主も幸せって事なのかもしれないけど、それで悟りきったように他人の器がどうなんて語ってたら腹の中で笑われるよ。

    • 3
    • 18/10/21 12:13:14

    人間は周りの人間から影響を受けるから、すぐに怒ったり泣いたりする感情的な人や、噂話愚痴不満陰口意地悪などマイナスのことばかり言ったりする人は早め早めに切っていく。自分の周りを「いい人」ばかりで固めるのよ。

    • 11
    • 18/10/21 12:16:58

    >>28
    パチンコなの?だすとこww

    • 0
    • 18/10/21 12:18:09

    主は大した苦労した事ない人だね。

    虐待親や毒親持ちはそんな簡単な問題じゃないよ

    • 3
    • 18/10/21 12:18:53

    >>31
    いじめも遺伝するって乱暴な発想。
    遺伝子レベルなら問題だね。

    • 0
    • 18/10/21 12:29:20

    苛め遺伝子ってあると思うな。
    そして苛めに無関心な人の方が間違いなく幸せになってると思う。
    同じ親に育てられても、何故か長女だけは物凄く意地悪ってこともたまにあるけど。

    • 6
    • 18/10/21 12:55:09

    >>33
    凄く解るし子どもを生むまでは自然とできていたけど、子ども絡むと100%避けるのは難しいよね。
    そういう合わない人間との距離感難しいわ。

    • 2
    • 18/10/21 12:59:09

    私は人が死ぬほどのイジメを引き起こす奴には遺伝子異常があると思ってる。攻撃遺伝子のような。
    この主犯の奴らは全員遺伝子検査をしてほしい。必ず決まった型や欠損が見つかると思っている。

    • 11
    • 18/10/21 13:05:35

    >>39
    イジメる奴は頭が悪いのが多い。
    賢い人は思考回路がまともだしね。
    高確率で親から愛情をもらえなかった。
    コンプレックの塊だった。
    ネガティブ人生。そんな人が殆ど。
    結果恨まれて早死にする気がする。

    • 3
    • 18/10/21 13:07:55

    嫉妬じゃないの?羨ましいならプラス思考
    嫉妬はマイナス思考のみドンドン悪い方向に行く

    • 3
    • 18/10/21 13:08:33

    苛める人は弱い人をどうやって見分けるのかな?だって、強い人を苛めるとかないでしょ?

    • 0
    • 18/10/21 13:10:02

    >>38
    そういう場合はあくまでも仕事として接してる。
    挨拶はもちろんする、必要事項の連絡やPTAの役員も"仕事"として普通にやる、タメ口で話されても自分は敬語徹底、不必要な馴れ合いには参加しない。うまく言えないけど、心理的な一線を絶対に超えさせない感じでやってる。
    やることやってて文句や陰口言われたら、それはただの言いがかりだから無視でいい。

    • 7
    • 18/10/21 13:16:50

    >>39人が死ぬ程は
    自己愛、アスペルガーが潜んでるよ。
    敵意剥き出しでトコトン追い込むから。
    周りが見えなくなる程、攻撃して快感を得るのよ。

    • 3
    • 18/10/21 13:18:55

    幸せな人はSNSをしない。それだけよ。ここも含めて。以上

    • 4
    • 46
    • いっかくじゅう
    • 18/10/21 13:19:31

    友だちの活躍を素直に喜べない人は要注意だな。

    • 8
    • 18/10/21 13:30:49

    幸せじゃない人は幸せな人への嫉妬が凄いよね。
    勝手に金や容姿で張り合って、粗探しして馬鹿にして優越感に浸ったりしてる。
    虚しくないのかな?って思うよ。

    • 12
    • 18/10/21 13:47:56

    >>45
    自己紹介してて草

    • 0
    • 49
    • ふうちょう
    • 18/10/21 13:50:18

    なんかレスがずれてってない?

    • 1
    • 18/10/21 13:50:35

    そんなの他人が決める事ではなくて本人が感じる事でしょ

    • 0
    • 18/10/21 14:49:50

    >>48そーゆーあんたもね

    • 0
    • 18/10/21 14:50:47

    >>42
    本能でわかるんだよ

    • 0
    • 18/10/21 16:29:01

    不幸な人は嫌がらせするでしょw
    私のまわりにいるから分かる

    • 4
    • 18/10/21 16:50:32

    自分に余裕がある時は笑って許せるけど、余裕がない時とか不幸な時は怒りっぽいなと感じるよ!

    器が広い人は人徳があるのだと思う。
    結婚すると環境が変わるから嫁ぎ先次第とも思うけどね~



    • 1
    • 18/10/21 16:53:54

    許すのと、許さないのって、絶対許さない方がパワーが必要だよね。
    わたしにはパワーがないから、根に持つとか許さないとか出来ない(笑)
    あと、その時のその人の状況によって許容範囲って変動すると思うから、私はいちいち他人からの態度で落ち込んだりとかもしない。

    • 2
1件~29件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ