スムーズに取れるか 有給休暇 来春から義務化 人員やりくり 業務量増… 中小企業に懸念

  • ニュース全般
  • りゅう
  • 18/10/18 09:46:31

 働き方改革関連法が順次施行されるのに伴い、来年4月1日、年次有給休暇の取得義務化が始まる。職場への配慮やためらいなどで有休取得率は低迷し、厚生労働省の全国調査では、2016年の群馬県は全国平均(49.4%)を下回る45.7%にとどまっている。義務化で大幅改善が期待される一方、人手不足に悩む業界や小規模の事業所は対応に追われそうだ。

◎専門家は義務化機に意識改革促す

 義務化は改正労働基準法に規定され、年10日以上の有休を付与されている労働者(管理職を含む)が対象。現行法では労働者の申し出による取得のみだったが、5日分については本人の希望を踏まえ、事前に時季を指定して与えられる。違反した企業は30万円以下の罰金の対象になる。

 人手不足と高齢化が課題の運送業界。県トラック協会は932事業者のうち保有車両20台以下の中小零細事業者が76%を占め、経営者自らが運転に従事するケースも少なくないという。

 高橋千明専務理事は「会員は厳しい環境の中で働き方改革に取り組んでいかなくてはならない。確実に守ってもらうため、協会として浸透を図りたい」と話し、本格実施を前にセミナーや講演会を開いて会員に周知している。

 介護業界も深刻で、高崎市で有料老人ホームを運営する男性(33)は「ぎりぎりの人員でやりくりしている。職員に有休を取らせる分、私や管理職が身を削る場面が増えるかもしれない」と懸念する。

 労働者の受け止めはさまざまだ。ハウスメーカー営業の男性(25)=前橋市=は「今は人員が少ないので週休1日。義務化が始まったら仕事に支障の出ない範囲で有休を取りたい」と話す。

 同市の男性(28)が勤務する金融機関は取得を促進しており、毎年10日間の有休を消化している。ただ、「人員が減り、休みを取るのがだんだん難しくなっている」。職場に気兼ねなく休めるよう「業務量を見直していくべきだ」と指摘した。

 働き方改革全般の相談に応じるため、県社会保険労務士会は今年4月、群馬労働局から委託を受けて県働き方改革推進支援センターを開設。9月までに社労士の派遣やセミナー開催などの活動が66件に上った。

続く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00010000-jomo-l10

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/18 12:58:34

    うちの旦那のとこ、有給は計画して全部使うようになってるけど、盛りだくさんの仕事を時間内にこなせ、時間外は付けるなと言われるから土日出勤してる。
    平日0時すぎと土日祝はPC開いても時間カウントされないから。

    • 0
    • 2
    • いっかくじゅう
    • 18/10/18 10:23:55

    介護。退職者多くて残った社員みんなほぼ毎日出ずっぱり、人員ギリギリすぎて昼休憩すら取れないレベルだよ。私はパート看護師だけど、利用者さんの健康よりスタッフの健康が気になる程。スタッフが有給取るので◯日は施設お休みです、お送りするので家でみてくださいね~!とか、ないよな…

    • 2
    • 18/10/18 10:07:47

    こうみるとうちの旦那の会社はブラックじゃないのかも。平気でリフレッシュ休暇あるし。
    必ずリフレッシュ休暇取らなきゃいけないから、うちは振り分けてとってるよ。
    交替勤務だからとりやすいのかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ