東京・港区の高級ブランド街に児童相談所建設計画 住民の賛否激突「1等地にそんなもの...」

  • ニュース全般
  • うさぎ
  • 18/10/16 07:54:58

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181015-00403196-fnn-soci

東京・港区、表参道周辺の地図。
高級ブランドショップが立ち並び、都心の1等地として知られているが、この場所に、港区が児童相談所などが入る施設の建設を予定し、14日、周辺の住民に説明会が開かれた。

しかし、住民からは賛成意見のほか、この場所に造る必要がないといった反対の声もあがっている。

港区は、2017年11月に、南青山の国の施設の跡地を購入し、児童相談所やDV被害者を一時保護する、母子生活支援施設などが入る、子ども家庭総合支援センターを、総事業費およそ100億円をかけて建設を予定している。

しかし、14日に港区が行った周辺の住民への説明会では、施設の必要性を理解する声が聞かれた一方で、商業施設が立ち並び、観光客も多く来る場所に造るのはおかしいといった声が多く聞かれた。

住民は、「なんで青山の1等地でそんな施設を造らなきゃならないんですか」と話した。

反対派は「問題なのは、内容のことについて、港区の近隣や住民に説明がなかったこと」と話し、賛成派は「わたしは賛成です。青山に昔から住まわれている方たちが、子どもに対して温かい気持ちを持っていないことに関して、悲しい気持ちになった」などと話した。

港区は、3年後の施設の開設に向け、住民の理解を得られるよう説明を行っていく方針。

港区の担当者は、「幅広く福祉の機能を受け止めてもらい、みんなで支えあえる青山の地区、港区でありたいと思う」と話した。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 426件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/16 09:09:49

    あの広ーい土地を何に使ったら満足なのかな?
    シェアオフィスとか?

    • 1
    • 18/10/16 09:09:39

    >>102
    やってることは大人の犯罪者と同じなのが、
    「触法」少年だって言ってるのが分からない?
    現に隔離して外出れないようにするんでしょ?
    あと1年で大人ってヤツも含まれてるからね。体力頭脳ほぼ大人の男と変わらないよ?

    • 2
    • 18/10/16 09:08:12

    神戸もハーバーランドの超近くにDVから逃れる人を預かったりする施設あるよ。しかも、他人に教えてもらうまでその建物の前も通ってたのに知らなかった。そんなものですよ。

    • 1
    • 18/10/16 09:06:42

    >>106
    港区は下町じゃないよ、

    23区わかってないね、

    • 0
    • 18/10/16 09:05:20

    区管轄になったから問題が、、

    港区の南青山、あの辺り商業地でやっぱり大反対!
    の足立区民どす、

    足立区にかぼちゃの馬車の空き家が沢山ある、

    そういう施設は足立区に!!!物価は激安だし
    23区ならば移動するにしても便はいい!

    とにかく足立区は受け入れ反対なんてしないから
    どんどん作ればいいのになあー、

    • 4
    • 18/10/16 09:05:16

    >>109
    私もそういう施設の隣に住んだことがあるけど、普通のマンションだよね。

    • 0
    • 18/10/16 09:03:38

    これが老人ホーム、困った老人相談所とかなら反対しないのかなー
    もしかしたら、ボケた老人が犯罪起こすかもしれなくとも

    • 5
    • 18/10/16 09:03:21

    うちのお寺が元麻布なんだけど、港区には一等地に大きなお寺や墓地が多いよ。タワマン乱立で児童数すごく増えてるし、子どもの施設が一つぐらい増えてもいいと思うけど。反対派はこどもの城の様な施設なら良かったのかな。

    • 4
    • 18/10/16 09:02:42

    >>101
    じゃあ、関係ない未来のことには
    黙っとけばいいのに

    • 1
    • 18/10/16 09:02:33

    これって母子寮ってことだよね?
    一見、普通のマンションに見えると思うよ。
    うちの市にもあるけど、支援センターとか児童館とかファミサポセンターが一緒になった複合施設が低層階にある施設がある。

    • 1
    • 18/10/16 09:02:26

    >>82
    言ってると思うよ。ただテレビは人権にうるさいから、治安のついて話してる部分はカットするんじゃない?
    住民ももっと冷静に話してるシーンあっても、野蛮に見せるために怒鳴ってるところだけ放送される。
    反対派はただの差別主義者みたいに映すのはテレビの常套手段。

    • 9
    • 18/10/16 09:02:11

    >>101
    年寄りで賛成してる人いたよ。インタビュー見たけど知性と品があった。人によるね。

    • 4
    • 18/10/16 09:01:11

    >>103
    下町ってどこよ
    港区だって下町だわ。

    • 4
    • 18/10/16 09:01:06

    >>82
    同じこと思った

    発言の切り取り方にも問題があるのかも
    しれないけど
    南青山ブランドが汚れる!って
    ことばかりに感じた

    • 2
    • 18/10/16 09:00:42

    >>99 >>76さんは建てるならもう少し場所を考えろって言ってるのであって、施設自体を批判してる訳じゃ無いと思うけど。

    • 1
    • 18/10/16 08:59:58

    >>90

    わかってねーのに言ってんじゃないよ、

    東京下町に代々住んでるけどやっぱり
    貧乏人は港区には住めない住まない

    • 4
    • 18/10/16 08:59:41

    >>97
    刑務所や少年院が青山にできるの?違うでしょ?なんで同じにするの?

    • 7
    • 18/10/16 08:58:19

    >>85 逆に考えれば賛成してるのは今まさに子育て中の人って事だよ。若い世代の邪魔というよりは、単純に自分に必要ないものに今まで自分達が納めてきた税金をかけて欲しくないのが本音なんでしょ。お年寄りからすれば自分が生きることの出来ない未来の事までは知ったこっちゃないよ。

    • 3
    • 18/10/16 08:58:18

    >>97
    表参道より新宿区の戸山の施設のほうが住宅街だよ
    しかもすぐ側に学習院女子も都立の戸山高校もあるんだよ

    1度も脱走なんか聞いたことないよ、自信もあるんだよ何十年もないから

    • 2
    • 18/10/16 08:57:48

    >>76
    母子家庭やDV被害者や、小さい子供がいる家庭の生活は保証されなくていいの?

    • 1
    • 18/10/16 08:56:23

    南青山に必要ないよ

    区の担当者は日本人じゃないよ
    困ったね

    • 3
    • 18/10/16 08:55:17

    >>80
    ??触法ってそういう意味でしょ?
    大人がやったら犯罪で刑務所入るけど、子どもだから守られただけの存在。
    殺人以外は微罪扱いだから万引き、暴行、カツアゲ、薬物、レイプなどはやってる奴らばっかだよ。
    それが閉じこもってるにしても住宅の近くに来て平気?
    なんで刑務所や少年院が街から外れた場所にあるか考えたら?

    • 5
    • 18/10/16 08:55:15

    >>79
    子育て支援センターもあるから、遊びに行く親子だっているのに。
    辺鄙な所に建ってても相談行くの嫌だわ。

    • 3
    • 18/10/16 08:54:18

    >>88
    そう、だから仮に施設になっても別に問題ないのよ。

    • 0
    • 18/10/16 08:53:48

    反対してた人達、品がないし みっともない。

    • 12
    • 18/10/16 08:53:25

    老人のための総合施設が出来るとしても反対してね。「そんなの青山に似合わない。よそに作れ」って。気品あるれる街に適さないとダメなんでしょ?

    賛成意見のインタビュー聞いたけど、心も豊かな人はやっぱり違うなと思った。穏やかだし、もっともな事言ってた。

    • 11
    • 18/10/16 08:53:20

    >>85
    自分たちが一番偉いと思ってる
    良いときばかり「年寄り」を利用して年寄りなら何言っても許されると思ってる

    • 5
    • 18/10/16 08:53:16

    >>84DV被害者はたくさんいると思う。

    • 3
    • 18/10/16 08:52:51

    >>84
    引っ越し等で居るでしょうね。
    港区全員金持ちでも無いでしょうし。

    • 4
    • 18/10/16 08:52:35

    反対派の方々は冷静になって説明会の様子をテレビで観てほしい。
    発言内容が凄く下品だし自分たちで価値を下げてるよ。

    • 15
    • 18/10/16 08:52:11

    >>71
    そう思う、あの辺りは港区でも別に住宅街でもないよ
    住宅街の松濤や白金とかあっちじゃないからいいと思う
    商業施設が多いから、区も決めたんでしょ?
    その商業施設も不景気で客少ないよね?昔に比べて

    • 2
    • 18/10/16 08:52:11

    >>76
    無難なところとは?
    税金を多く納めた人が優遇される決まりとかあったっけ?港区最高納税者は他の地域より生活が守られなければならないとかおかしいわ。

    • 5
    • 18/10/16 08:51:20

    >>74
    区ごとに児童相談所ありますよ。

    • 0
    • 18/10/16 08:51:15

    反対してるのって、年寄りと子供がいない人たちだと思う。
    こういうときに勢いよく反対するじいさん多いけど、なんでなの?
    何で若い世代の邪魔するのかな?

    • 12
    • 18/10/16 08:50:20

    >>71
    港区在住で窮困者なんて居るかよww
    それならやっぱり意味のない施設だ。もっと窮困者多い地域へgo!

    • 5
    • 18/10/16 08:49:55

    >>66なんか、勘違いしてない?

    • 3
    • 18/10/16 08:48:42

    >>76
    それなら反対派も『治安が心配で』ってはっきり言えいいのに

    • 5
    • 18/10/16 08:48:36

    >>69 なるほど、それが一番平和的な解決方法かもね。

    • 0
    • 80
    • だいおういか
    • 18/10/16 08:48:21

    >>66
    奴らとか凶悪犯とか酷い言い方するね。
    あのさ、ここは刑務所でも少年院でもないんですけど?

    • 11
    • 79
    • カメレオン
    • 18/10/16 08:48:13

    家庭に悩みを抱えながら高級ショップやショッピングを楽しんでいる人を見ながら施設に向かうのは辛いな。

    • 11
    • 18/10/16 08:47:28

    >>72
    わかる。財政潤ってる余裕を感じるよね。

    • 0
    • 18/10/16 08:46:47

    ランチの相場の意見を言う人物の品格がまずない!

    住人は成り上がりの見栄っ張りばかりだな

    • 13
    • 18/10/16 08:46:42

    >>64
    そういう施設を作ることを否定してるんじゃなくて、住民からしたら治安が心配だから作るならもっと無難なところにしてくれってことでしょ?
    都心への交通の便良くて簡素な街いっぱいあるでしょ?
    高いお金出して住んでるならそれ相応の生活が保障されて然るべきなんだから。
    福祉施設周辺では犯罪多いって知らないの?
    それを南青山に持ってこられていいの?

    • 6
    • 75
    • アンドロメダ
    • 18/10/16 08:46:30

    そもそも児相って機能してるの?
    母子支援とか益々シングル増えそうだし

    • 0
    • 74
    • みなみのさんかく
    • 18/10/16 08:46:18

    >>71
    港区民だけなの?
    都心部の児相って全部新宿の施設が請け負ってないっけ?

    • 0
    • 18/10/16 08:45:48

    >>47
    そうなった地域はあるの?

    説明会で怒鳴っていた人達の方が
    余程、青山ブランドの価値を下げてるけど

    • 8
    • 18/10/16 08:45:16

    そういう施設があるって都会っぽい感じがする(笑)
    自分が住む田舎は爺さん婆さんの為の公民館しかないから。

    • 7
    • 18/10/16 08:44:58

    人通りが少なくなってるから 良いと思うけどな。
    結局利用できるのは同区在住の人だけだし。

    • 4
    • 18/10/16 08:44:30

    >>66
    でも、昔から新宿区は高田馬場駅から戸山のほうに歩くとある
    学習院女子の近くにあるけど
    そんな事ってないよ、何十年もあるよ
    あの場所に、新宿方面にすぐに行けるよ逃げたことない

    • 2
    • 69
    • ぼうえんきょう
    • 18/10/16 08:43:21

    役所内の一角に窓口作ればいいんじゃないの?

    • 2
1件~50件 (全 426件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ