息子装う詐欺電話…男性、息子の上司の兄名乗る男に1300万円渡す/横瀬

  • ニュース全般
  • レチクル
  • 18/10/14 01:21:40

 埼玉県の秩父署は13日、横瀬町の無職男性(85)が手渡し詐欺で現金1300万円をだまし取られたと発表した。

 同署によると、12日午後3時ごろから数回、男性方に長男を装う男などから「会社の金2300万円が入ったバッグをなくした」「今日中に取引先へ持っていかなければならない。2300万円ぐらい用意できないか」などと電話があった。

 信じた男性は同日午後6時半ごろ、日高市武蔵台の西武池袋線高麗駅付近の駐車場で、長男の上司の兄を名乗る男に自宅で保管していた現金1300万円を手渡した。その後、男性から話を聞いた秩父市の地方公務員の次女(55)が県内に住む国家公務員長男(51)に連絡し、だまされたことに気付いた。

 現金を手渡した男は20代前半で、身長は約160センチ。体格は細身、頭髪は黒の短髪で、焦げ茶色のセーターや黒のズボンを着用していたという。同署は詐欺事件として調べている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00010013-saitama-l11


息子は国家公務員なのに「会社の金2300万円が入ったバッグをなくした」なんて言われて騙されちゃうんだね…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/16 15:15:54

    お年寄りはお金もってるな。

    • 0
    • 9
    • かんむり
    • 18/10/16 15:12:05

    騙され放題だね厳罰化した方がいいわ甘すぎる

    • 0
    • 8
    • みずがめ
    • 18/10/14 08:11:04

    銀行のATMとかでも詐欺の防止のワーニング出たり散々テレビでもやってるのに自分の事となると老人になると騙されるものなの?ま、うちの家はそんなお金無いからそもそもの心配がないけども。

    • 1
    • 18/10/14 03:27:04

    詐欺師も、絶対タンス預金の存在知ってて電話してると思う。
    だって、我が家には全然そういう電話かかってこないもん。

    • 0
    • 18/10/14 03:18:01

    その名乗った男は元々はよき人で教育も受け悪ながら実力もあるのだろうが、悪に手を染めている。そうなれば驚異だ。たしかにそいつを実力で上回るのは難しいだろう。

    しかし、悪に染まってるなら実力で上回るほかない。いつからふぬけたんだそんなに。

    別に黒髪の短髪でなくとも他のやつらも同じだ。

    勉強しないから見極められなくなる。勉強していればいかに悪が優秀な人材を雇おうと、勝つ。

    • 0
    • 18/10/14 03:02:19

    しかも、51歳の国家公務員の上司と名乗った20代前半だろう男にそんな大金を渡しちゃうとか…。
    国家公務員で20代が51歳の上司とか、国家公務員なのに会社の金がとかいろいろ有り得ない。
    犯人も悪質だけど、騙された被害者も間抜けにも程がある。高齢だから思考回路がおかしくなってるの?

    • 1
    • 18/10/14 02:56:31

    医師も最近買収されてると聞くし、弁護士が道理を間違えたりするし、悪者が分かりにくいね。

    その場で判断力だね。

    • 0
    • 18/10/14 02:51:48

    きちんと中身をみないから、そういうことになるんだろ!

    1300万も。

    どんなにか良い人でも悪に染まってるならどうしようもない。なぜわからないんだこのバカ。

    • 1
    • 18/10/14 02:42:39

    人は中身だ、バカ。

    あろうことか公務員家系が捏造に乗ってどうする?

    • 1
    • 18/10/14 02:09:51

    バカな親

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ