パートの面接受かったけど必要書類

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/14 08:40:57

    ブラックで全てにおいて適当な会社のくせに、書類はやたら多かった。クソ会社なのに。

    • 0
    • 18/10/14 08:36:17

    私も最近パートを初めて、書類提出しましたが、3枚だけでした。14枚ってすごいね。

    • 0
    • 47
    • ペルセウス
    • 18/10/13 21:51:51

    きちんとした会社だと思ったほうがいいよ。
    そんなんで辞めようなんて、そうじのオバチャンしか残ってないじゃん。
    マイナンバーがどうして必要なのかさえもわからないなら仕事以前の話だと思うけど

    • 2
    • 18/10/13 21:50:06

    私が受かった会社、パートなのに身元保証人の印鑑登録証が必要と言われ、旦那にパートでそれはないでしょと言われ断ったよ。

    • 3
    • 45
    • ケフェウス
    • 18/10/13 21:46:51

    それがね、たかがパートとはいえ、雇う側がきちんとした会社だったらありえるのよ。
    私も今の会社パートで入った時色々提出した。14は多いかもしれないけど。
    実際働いてみて、ビックリするような人がいるからさー
    セクハラで解雇されたり、会社近くのコンビニで万引きして捕まったり、会社の売り上げ横領したり、経費を横領したり

    • 3
    • 18/10/13 21:46:40

    14枚は盛り過ぎ

    • 2
    • 18/10/13 21:42:35

    私もパート始めたけど5枚も無かったような。
    10年ぶりの仕事だったけど、マイナンバーとか免許証のコピーとか今は必要なのね。
    免許証とか昔はいらなかったような記憶があるんだけど。

    • 2
    • 18/10/13 21:37:47

    何系のパート?

    アルバイト時代を含めてパートとかでそんなに書類提出したことないな~

    でも書類の多さってそれだけちゃんとした会社かどうかの1つの判断基準になるから大事だよ~

    • 1
    • 41
    • カシオペヤ
    • 18/10/13 21:33:52

    普通にいい会社だからだと思いますが。
    社会保険に入るってことですよね
    住民票、年金手帳ないとね。
    身元保証書や誓約書も普通に必要です。
    ない会社のほうが危険です

    • 2
    • 40

    ぴよぴよ

    • 18/10/13 21:25:33

    いつ労働基準監督署の監査が入るかわかりませんからね。逆に、しっかりしたちゃんとした会社なんだなと思います。

    • 1
    • 38
    • みなみのさんかく
    • 18/10/13 21:09:01

    世間知らず。

    • 0
    • 18/10/13 20:53:37

    >>28
    どんだけカリカリしてるのかと思ってアンカー先見たけど、そんなカリカリしてないじゃん。
    あなた大袈裟だなぁ。

    • 1
    • 18/10/13 20:53:15

    じゃあパート以前に社会人やめろ

    • 2
    • 18/10/13 20:53:03

    私も先週から新しいとこいったけど5枚かな。少ない方だよね。マイナンバーなんか申請してなかったから慌てたよ。

    • 0
    • 18/10/13 20:52:37

    会社にもよるけど全国的な会社によくある。
    心配しなくて大丈夫です

    • 0
    • 18/10/13 20:52:05

    客室清掃のパートしてるけど、給与振込の銀行口座、通勤経路の地図、雇用保険の書類(マイナンバー記入)免許証のコピー、保証人の誓約書も提出したよ
    お客様に直接接することはないけど、プライベートなところに入ったりするし保証人は絶対だった。
    書類提出出来ない人は、怪しい人ってことでお断りしてたよ。
    疑問に思うことあったら職場に聞いてみたら?

    • 0
    • 18/10/13 20:51:50

    私も数日前からパート初めて書類たくさん書きました
    上記にある物全くおなじですよ、だけど14枚は多いね、私はその半分くらいだったかな。

    • 0
    • 18/10/13 20:51:31

    仕事内容や会社によらない?

    • 1
    • 18/10/13 20:49:09

    >>26
    私も同じです。健康診断書は地味に出費が痛い・・・

    • 1
    • 18/10/13 20:48:03

    >>25
    これは嘘だね。
    住民票はコピーじゃ意味ないから、取得から○か月以内の元本、が基本。
    社会人したことない人の妄想だね。

    • 1
    • 18/10/13 20:44:40

    >>4

    どしたーー?
    何をそんなにカリカリしてる?

    主さんは面倒じゃなくて、信用して良いのか戸惑ってるんだと思うよ。

    • 1
    • 18/10/13 20:44:14

    私の仕事場は書類の提出1枚もなかった。銀行口座だけ教えたけど、身元を証明する物なくていいのかこちらが不安になるわ。まーラクだけどね。

    • 0
    • 18/10/13 20:42:29

    私もこれに健康診断や誓約書があった
    面倒になって、辞めたわ…

    • 0
    • 18/10/13 20:41:09

    全国何百店舗とある会社でパートしてますが
    10枚くらい私も出しました。
    数枚は控えとして戻ってきました。
    顧客の個人情報も扱う仕事だったから
    身分証明書は多いと言われました。
    住民票はコピーだけ提出。
    夫も保証人みたいな誓約書書きましたし。
    マイナンバーや雇用保険番号も提出しました。
    前はなかったから時代が変わったんだなって思いましたよ。実際働いてみて上司に聞いたら、最近は厳しくなったから僕らも採用したいと思ってもじゃあ明日からとかはできない時代になったよって嘆いてました。

    • 3
    • 18/10/13 20:29:44

    >>20
    そうだけど、住民票だけで事務処理は十分。

    • 0
    • 18/10/13 20:27:39

    身元保証書、内容によってはブラック企業の可能性があります。
    若いころ勤めていた塾のものは、タイトルは「身元保証書」でしたが、中身は「何か失敗したり損失が生じたら連帯で責任をとって賠償します」というものでした。
    生徒が退会したり新規入会のノルマが達成できなければ、保証人共々で補填しなければならない、という「契約書」でした。

    • 0
    • 18/10/13 20:22:55

    どんな仕事?会社は有名なの?
    変なブラック企業じゃなきゃ大丈夫な気がするけど。

    • 0
    • 18/10/13 20:21:54

    うちの所はマイナンバーのコピーだけ。

    • 0
    • 20
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/13 20:21:40

    必要書類提出しない会社の方が逆に不安になる。
    ちゃんとした会社だと書類多いよ。
    マイナンバー提出は今は何処もあるよ。
    怖くてって何?
    個人情報漏洩されそうって事?

    • 8
    • 18/10/13 20:20:24

    今は色々な決まり事が多いから仕方ないかも

    店の物に手を付けられたら困るので身元関係は特に厳しいし、保険関係も厳しいからどうしても色々書いておいて損はないのよ。

    自宅から会社までの利用交通機関や、自家用車なら地図をかかされる所もあるし、通勤途中の事故の保険に関わるし。

    急に来なくなった時の保証もあるし。

    • 1
    • 18

    ぴよぴよ

    • 17
    • みなみのうお
    • 18/10/13 20:17:59

    うちも、あった!
    誓約書、年金手帳、マイナンバー、雇用保険のカード、身元保証書、自宅付近の地図?みたいなのも書いた。あと資格証原本とかなんかいっぱい出したよ。
    今のところ2年勤めてるが、怪しくはないかな。出すときは不安だったけどね。
    身元のしっかりした人でないとダメなのかな。と考えるようにした。

    • 0
    • 18/10/13 20:15:33

    そんなに出すんだ。お堅い仕事?私は扶養内パートだからか、年金手帳と住民票、身元保証書は出してないよ。

    • 0
    • 15
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/13 20:14:42

    今は必要なところが多いよ

    • 2
    • 18/10/13 20:13:51


    多いね。そこまでじゃないけど諸々あってちょっと驚きはあったよ。フルタイムなら社保加入だろうから年金手帳や、マイナンバーなど必要かと思う。

    フルタイムじゃないけど身元保証人や保証人の印鑑証明書、運転免許証コピー他提出したよ。

    因みに内定したパートさんで保証人を立てられなくて電話で辞退もあった。

    • 0
    • 13
    • りょうけん
    • 18/10/13 20:12:37

    うち全然なかったわ~。
    守秘義務の誓約書だけだった。変だよね。

    • 0
    • 18/10/13 20:05:56

    不正したら責任取ります って誓約書とか

    • 0
    • 11
    • みなみのうお
    • 18/10/13 20:02:38

    あと10枚はなに

    • 0
    • 18/10/13 20:02:37

    そんなに?
    うち3枚くらいだったと思う

    • 0
    • 9
    • みなみのうお
    • 18/10/13 20:01:21

    提出だけなら少ない、書名捺印する書類に10枚

    • 0
    • 8
    • やまねこ
    • 18/10/13 19:59:19

    >>7 訪ねて→尋ねて

    • 0
    • 7
    • やまねこ
    • 18/10/13 19:58:37

    フルタイム?
    なら、社会保険や雇用保険や手続きに必要になってくる。

    住民票や身元保証書は珍しいね、一体何に使うのかな?
    個人情報を提示するのだから、使用目的を訪ねてもいいと思うけどね。

    • 1
    • 18/10/13 19:58:12

    14枚はなかったけど、かなり枚数あった気がする。そんなことで悩むなら働かずに家にこもってた方が良いんじゃない?

    • 4
    • 18/10/13 19:56:22

    そうそう、銀行も指定されたの通帳作ってコピー出すしねぇ
    でも14は多いと思うよ。

    • 5
    • 18/10/13 19:55:53

    書類が面倒だからーとか言ってる人、そもそも論外だよね。

    • 7
    • 18/10/13 19:54:18

    じゃやめたら?社会のこと、なーんにもわからないまま年老いて行けば。

    • 4
    • 18/10/13 19:53:17

    住民票は珍しいね。年金基礎番号とマイナンバーは雇用される際必要だよ。社保もつの?

    • 5
    • 1
    • テーブルさん
    • 18/10/13 19:51:14

    そんなにいるの?
    私も面接受けようかと思ったけど、採用されたら面倒くさいなー。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ