これ泣かない人いる?

  • なんでも
  • はちぶんぎ
  • 18/10/12 21:46:30

独身の頃

ヒールの靴が好きだった
お酒は苦手だったけれど
友達と過ごすお酒の場の楽しい雰囲気が好きだった
好きな音楽はミスチルで
いつもウォークマンに入れて好きな時に聴いていた

電車の中でゆっくり本を読むのも好きだった
お風呂では半身浴をして
美容院には2ヶ月に1回は必ず行っていた
お化粧するのも好きだった
1人で行く映画館が好きだった
流行りの雑誌を買い
流行りの曲を聴き
流行りの服を着て
流行りの場所へ好きな時に出かけた。

そんな私は今
泥だらけのスニーカーを履き
子どもたちの着替えやオムツが入った大きなバックを肩にかけ
ちゃんとした化粧もせずに
髪を一つにくくり
毎日子どもたちの手を繋いで公園へ散歩に行っている。

聴く曲はミスチルからアンパンマンマーチに変わった。
眺めているのはファッション雑誌から子どもの母子手帳や幼稚園からの手紙に変わった。

考えていることは
今日の夕飯のメニューと長女が幼稚園から帰ってきたあとのおやつ、お風呂、夕飯の流れの確認。
今日の天気で洗濯物が乾くかどうかと明日の長女の遠足が晴れるかどうか。

最近眠くなると激しくぐずる長男を昨日つい怒ってしまったから今日は早く寝かせてあげよう。
今日は怒らないでおやすみをしよう。

そんなこと。

毎日 押し流されるように迫ってくる日常があるから
キレイに片付いた部屋も
大の字で朝まで眠れる夜も
ゆっくり塗れるマスカラもなんだかもう思い出せない。
そう。思い出せないから私たちは つい 忘れてしまうのだ。
この毎日がずっと続かないということを。

1人でゆっくりお風呂に入れるようになったら

湯船の中 あなたと向き合い数を数え
柔らかく響いたあなたの声を私は思い出すのでしょう

1人で好きなだけ寝返りをうち眠れるようになったら
どこまで寝転がっても隣にいないあなたのぬくもりを私は探すのでしょう

好きな音楽のCDを好きなだけかけられるようになったら
この部屋の中に溢れていたあなたの笑い声を思い出して私は泣くのでしょう

好きなだけお化粧に時間をかけられるようになったら
私の洋服をひっぱり膝の上によじ登り私のやることなすことをお邪魔してくるあなたのその小さな手を思い出して私は泣くのでしょう

好きなだけヒールが履けるようになったら
笑い転げるあなたを追いかけて走り回り泥だらけになって遊んだあの空を思い出して私は泣くのでしょう

自分とパパの洗濯物だけを回す日々が訪れたら
砂まみれの靴下もおしっこを失敗したズボンも牛乳をひっくり返したシャツも洗濯カゴにないことを知って私は泣くのでしょう

あなたの足音がしない部屋の掃除機をかける日が訪れたら
粉々になったビスケットの食べこぼしも小さなおもちゃの部品もあなたの細い柔らかい髪の毛も落ちていないことを知り私は泣くのでしょう

1人で好きなことを好きな時に好きなだけ出来るようになったら
どんな時も「ママ」「ママ」と私を呼びどんな時も私のことを探しているあなたの姿を思い出して私は泣くのでしょう

一体いつまであるのかな
一体 いつまでここにいてくれるのかな

そしてそんなことを考えているうちにまた 今日も終わってしまった。

私たちの日常は「子どもが側にいる『今』」
だから子どもから離れて1人になれた瞬間が特別に感じて好きなことを堪能できる喜びを噛み締めるけれど
でも 自分の人生を考えてみたら

特別なのは本当は
子どもが側に生きているこの毎日の方。

でも 私たちはそれを忘れてしまう。
なんだか ずっと続くような錯覚を起こして毎日を過ごしているけれど

大変に思えるこの毎日に
数えきれない 愛しい が散りばめられていることを私たちは いつか知るのです。

子どもたちがこの世に生まれてから今日までママとパパのために全身を力いっぱい使って思い出を撒き散らしてくれていたことに
私たちは 過ぎてから気付くのです。

ママの毎日は
ママでいられる毎日です。

私たちは この命が尽きるまでどんなに子どもと離れていても子どもを思い、心配し、愛し続ける子どもたちの母親だけれど
でも 子どもたちの側で『ママ』でいられることの出来る日のなんて短いことかをいつか思い知るのでしょう。

  • 9 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 670件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/13 21:02:29

    >>515
    このブログを書いた人は20代だけどね。

    • 0
    • 542
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/13 21:00:48

    初めから自分と違ったから感情移入できなかった。
    途中から、そんなの子供が大きくなったらいくらでもできそうだと思った。
    そうしたら、思ってたままの文章が綴っててある意味衝撃だった。
    その後は読む気にならなかった。

    おしまい

    • 1
    • 18/10/13 21:00:07

    全く共感できないから泣けない

    • 3
    • 18/10/13 21:00:03

    好きなことたくさんして結婚したからか泣けない。遊びたいとも思わないし

    • 1
    • 18/10/13 20:57:10

    残念ながら愚図るような年齢の子がいない。
    なのでジーンともしない。

    • 1
    • 18/10/13 20:55:28

    あー
    なんか見たことあると思ったら。
    前に話題?になった育児ブログのか。

    • 0
    • 18/10/13 20:55:02

    これで泣く人って、のぶみの本や歌で泣く人種だよね?

    • 1
    • 18/10/13 20:53:42

    なんか色々痛い。

    • 2
    • 18/10/13 20:48:11

    気持ち悪い~。
    自分に酔いすぎ。
    結局何が言いたいのかもよくわからん。
    感動風に書いてるけど、現状に不満なのが漏れてるんだよー。

    • 4
    • 18/10/13 20:40:28

    この人は、自分がやりたいことをできないことが常々ストレスになっているんだろうね。
    てか家庭でのことばかりで、すごい世界が狭いなかにいるんだなって印象。

    まさにこのくらいの子どもたちがいるけど、自分が今悩んだり日々しんどいと思ってることって、仕事を始めるタイミングとか子育てと両立出来るかどうかの不安とか、役員の仕事のこととか、子どもが幼稚園で先生や友達とどう関わっているのかとか…。外の事に関わることばかりで、家で自分の好きな音楽を聴けないーとか、化粧ができないーとか結構どうでもいい(笑)
    だからこの人の悩みに共感できないのかな(笑)

    • 0
    • 18/10/13 20:12:45

    全然泣けない。
    手が離れたときに寂しく思える自信もないくらい今必死。

    • 1
    • 18/10/13 20:10:55

    全く泣かない
    世の中の大半の母親が普通に通ってる道じゃん?

    • 1
    • 18/10/13 20:07:32

    泣かないなー
    こっちの方が泣ける
    親愛なる子供達へ

    年老いた私が、ある日 今までの私と違っていたとしても

    どうかそのままの私のことを理解して欲しい

    私が服の上に食べ物をこぼしても 靴紐を結び忘れても

    あなたに色んなことを教えたように 見守って欲しい

    あなたと話すとき、同じ話を何度も何度も繰り返しても

    その結末を どうかさえぎらずにうなずいて欲しい

    認知症の詩

    • 6
    • 18/10/13 20:04:21

    これ読んで泣く人は何かめんどくせー人間なんだと思う。

    • 7
    • 18/10/13 20:00:30

    泣かないな~
    ミスチルが出てきた時点で違うしね
    生活は変われど、今も昔も好きよ

    • 3
    • 18/10/13 19:56:08

    それでも私は
    早く自由になりたい。
    人間だもの

    • 7
    • 18/10/13 18:52:42

    泣いた、、、

    でもわかっちゃいるけど、
    子育てにむかない私は変わらなさそう、、、

    • 2
    • 526
    • いっかくじゅう
    • 18/10/13 17:25:32

    不満や文句ばっかり言ってないで、「今」を楽しんでいこうぜ!ってことね。後悔しないために。

    • 2
    • 18/10/13 17:18:12

    泣けないしスニーカー洗えよダラが。ってかんじか

    • 3
    • 18/10/13 17:18:01

    泣けない

    • 1
    • 18/10/13 17:17:03

    のぶみが食いつきそうw

    • 3
    • 18/10/13 17:13:27

    全く泣けない

    • 1
    • 18/10/13 13:30:37

    大袈裟すぎるだろ(笑)
    こんなことでいちいち泣いてたら生きていけんわ(笑)
    子供が元気で幸せに生きてりゃそれでいいやん

    • 0
    • 18/10/13 12:52:28

    主大丈夫?
    フツーこんな事思わないし、カロリーメイトの受験CMのが泣けたわ

    • 6
    • 18/10/13 12:26:23

    泣かないどころか長すぎ・自分に酔いすぎで気持ち悪いと思った。

    • 11
    • 18/10/13 12:25:05

    一生手のかかる障害児育ててる私からしたら
    いつか手がかからなくなるって分かっている育児なんて羨ましすぎる

    いつかラクになれるから今頑張れるのであって
    それがない暮らしの人には
    こんな言葉全く響きません

    • 6
    • 18/10/13 12:21:21

    まだ小さい子どもを育ててる最中のブロガーが夜中に変なテンションになって書いたであろうポエムもどきじゃ、ぞわぞわするだけだよ。

    私は浜文子の抱きなさい子をって詩でハッとさせられたの思い出した。

    • 4
    • 18/10/13 12:16:42

    私たちは いつか知るのです。
    私たちは過ぎてから気付くのです。
    いつか思い知るのでしょう。

    はいはい。そうなってから言ってね。

    • 2
    • 18/10/13 12:09:01

    なんとなく高齢ママ臭がする

    • 8
    • 18/10/13 12:08:43

    泣かない人たくさんいると思うよ。

    • 7
    • 18/10/13 12:06:58

    病んでいる人は心にくるんだろうね。
    私は泣けない。客観的に書きすぎて自分に酔っているのが分かるから寒さを感じた。

    • 3
    • 18/10/13 11:59:25

    >そう。思い出せないから私たちは つい 忘れてしまうのだ。

    私たちってところで、自分が母親代表の教祖みたいになりたいんだなーって伝わる文章だわ。

    独身時代と育児中の自分の対比が描きたいんだろうけど、イマドキ公園で見るママさんも幼稚園ママも、可愛く化粧もしてるし、みんなオシャレだし、家もキレイだよ…

    • 1
    • 18/10/13 11:45:38

    長過ぎる
    薄っぺらい内容

    逆に疑問。これで泣く人いるの?

    • 6
    • 18/10/13 11:44:15

    メンタルクリニックに行きなよ

    • 5
    • 18/10/13 11:43:43

    おかあさんだいすきだよって絵本の方が絶対泣くから!

    • 0
    • 18/10/13 11:36:02

    なが!
    母親ってそんなもん。

    • 4
    • 18/10/13 11:23:02

    ごめん、なんか恥ずかしい(笑)
    こういう事書いてる自分に酔ってるんだろなーって思った。

    • 8
    • 18/10/13 11:20:40

    やっと読み終わったわーと思ってたらキーワードでわろたw

    • 1
    • 18/10/13 11:18:58

    こんな薄っぺらなポエムより海亀の出産の方が泣ける

    • 4
    • 18/10/13 11:16:58

    わろた。悲観的な文章病んでるね~。
    突っ込みどころ多すぎ

    • 2
    • 18/10/13 11:13:16

    これ書いた人のお子様って現在何歳なの?

    • 2
    • 18/10/13 11:05:12

    泣けない
    子供の成長は喜ばしい事だから
    今はもう自立して離れて暮らす子供もいるから尚更泣けないわ
    文章だと自分自分の人なんだなぁと思った

    • 6
    • 18/10/13 11:02:23

    こんなようなので、実際に子育てを終えた60くらいの人が書いたやつは心に響いたなー。

    これはまだ現役だから、無理矢理自分に言い聞かせてる感とか、感動させよう感が強すぎて、ただのポエム。

    • 1
    • 18/10/13 11:01:46

    泣くほどじゃない。
    下の子が成人して子育て終わったけどこんなに感傷的にならない。
    懐かしく思うことはたまにあるけど…
    ここまで書かれちゃうと自分に酔ってる感じがして引いちゃう。

    • 3
    • 18/10/13 11:01:03

    長男は大学生。今は離れて暮らしてる
    あっという間にだったな…
    旅立つ日に陰で泣いてしまったの思い出した

    • 2
    • 18/10/13 10:56:41

    泣けた!今ここにいる赤ちゃんがそうやって離れていくって考えたら辛たん

    • 2
    • 18/10/13 10:53:07

    >>490
    秋山のクリエイターファイルにいそう 笑

    • 4
    • 18/10/13 10:53:07

    >>493私もそんな感じ笑

    • 0
    • 495

    ぴよぴよ

    • 18/10/13 10:50:06

    こういうのをタイムラインに載せてる人、
    めっちゃ苦手。心で思っとけやと思う。

    • 6
1件~50件 (全 670件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ