コープさっぽろ、停電による損害分を北海道電力に賠償請求へ・・・食品廃棄で9億6000万円の損失

  • ニュース全般
  • とも
  • 18/10/08 10:20:37

北海道新聞 10/7(日) 13:36配信

■「電源集中でリスク高く」
コープさっぽろ(札幌、組合員数170万人)は6日、札幌市内で理事会を開き、胆振東部地震による大規模停電(ブラックアウト)で発生した損害の賠償を北海道電力に請求する方針を固めた。
食品廃棄による損害は9億6千万円に達しており、取引先の企業、団体と連携し、近く北電に賠償請求の書面を送る。
道内の流通大手がブラックアウトによる損害賠償請求に動くのは初めてとみられる。

コープは全道に展開する108店舗や物流センター、加工工場で、地震後に停電し、冷蔵・冷凍庫が使用できなくなった。損害は店舗分だけで約9億円に上るという。

北海道新聞の取材に対し、大見英明理事長は「今回の停電は人災ともいえるものだ。その分は、電力会社に責任がある」として、北電への賠償請求が必要だと判断した。
地震により損傷した苫東厚真火力発電所(胆振管内厚真町)への電源の偏りを念頭に、「大規模電力を一極集中させたことで事故リスクが高まった」と主張。
損害賠償の請求を通じて、電源の分散化を求めるなど電力供給のあり方についても、問題提起したい考えだ。

■北電経営陣の責任問題にも
コープ以外でも、停電で深刻な打撃を受けた企業や団体の中には、北電の責任を追及する動きがある。
一部の農協では、生乳廃棄などの被害に対し賠償を求める声が上がっているほか、道内に工場を持つ食品関連メーカーも損害額の算定を急いでいる。

ブラックアウトについては、技術的経緯の検証が進んでいるが、コープさっぽろが損害賠償の請求に動くことで、北電の経営陣の責任問題も浮上しそうだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/18 18:08:40

    自家発電持ってないの?なんでも責任責任って怖い

    • 2
    • 18/10/18 13:33:39

    >>94自然災害ってホントに自然災害なの工作員w

    • 0
    • 18/10/18 13:32:50

    このレスって洗脳工作員のスレじゃないの電力会社や国はおかしいでしょ
    原発って攻撃標的の時限爆弾じゃない総括電化もおかしいわ

    • 1
    • 18/10/09 23:01:57

    コープを悪く言いたいのか?北海道を悪く言いたいのか?

    • 0
    • 18/10/09 22:14:54

    ブラックアウトをここで使うとは。コスモティックギャラクティカユニバースは温存か。

    • 0
    • 18/10/09 22:14:41

    ブラックアウトをここで使うとは。コスモティックギャラクティカユニバースは温存か。

    • 0
    • 18/10/09 22:10:17

    >>126
    あっそ

    • 0
    • 18/10/09 22:08:08

    そもそもこのニュースが出ることが問題
    少なくとも批判が多くなかってら請求さしてたと思われても仕方ない

    • 0
    • 18/10/09 21:28:07

    北海道新聞へ抗議する!

    「コープさっぽろ 北電に賠償請求へ」というメディア報道に関して
    2018年10月9日(火)


    10月7日(日)以降、『コープさっぽろが、北電に賠償請求をする』という内容が各メディアにより報道されております。


    北電に賠償請求とあるものについては事実と異なっており、コープさっぽろが北海道電力に対して法的措置を取る考えはありません。


    組合員さん及び関係各位に、ご心配とご疑念をお掛けすることになり、心よりお詫び申し上げます。


    コープさっぽろとしましては、ブラックアウト(大規模停電)の原因と責任の所在を明確にすること及び電源の分散化や再生可能エネルギーの活用等、電力のあり方についての議論を進めることに意味があり、今後このような甚大な被害にならないように再発防止対策を含めて問うていければと考えております。


    組合員さん及び関係各位に、ご心配とご疑念をお掛けしたことに対しまして重ねてお詫び申し上げます。



    生活協同組合コープさっぽろ


    だそうな。

    • 0
    • 18/10/09 18:16:08

    地震の時、近くのコープさっぽろ凄く対応良かった。バカなのは理事の人たちで、良い店長や店員さんはいっぱい居るのに。可哀相に。

    • 10
    • 18/10/09 17:36:10

    批判されてなかったらそのまま請求し続けてただろうな

    • 5
    • 123
    • いっかくじゅう
    • 18/10/09 17:07:50

    倒産すればいい

    • 0
    • 18/10/09 15:28:00

    ニュースフェイクでも何でもないでしょう。検討中から批判殺到でやめるだけ。

    • 12
    • 18/10/09 14:49:04

    新聞社が先走っただけみたいね。

    • 2
    • 18/10/09 09:22:35

    バカ企業様。
    今は小さな家電でも保険入る人多いのに。

    • 8
    • 18/10/09 09:15:48

    請求せんのかい

    • 0
    • 18/10/09 03:25:40

    >>113
    高3のバイトには関係ない話。

    • 4
    • 18/10/09 02:40:26

    コープのばーかあーほ
    二度と利用しない。自然災害かつ、自分達の対策がなってなかったのを人のせいかよ。停電になってなかったら火災も発生していたかもよ?もっと被害があったかもよ?人のせいにしてないで立て直せ~

    • 27
    • 18/10/09 02:37:57

    どっちなん?

    • 2
    • 18/10/09 02:30:45

    自然災害で訴えるとかどうかしてるわ。
    それより、いつ地震きても対応できるようにしてなかったの?

    • 11
    • 18/10/09 01:45:35

    自然災害なのに賠償請求とかヤクザかよ。
    さすが共産党!

    • 30
    • 18/10/09 01:21:45

    うちの高3の娘がコープでバイトしてるのだけど、このニュース聞いて、恥ずかしすぎる…て言ってたわ。

    • 8
    • 18/10/09 01:02:18

    >>107
    コープは共産党だし反原発じゃないかな。

    • 4
    • 18/10/09 00:19:29

    >>68
    知ってるよ。

    • 0
    • 18/10/08 23:59:24

    >>108
    どっちがフェイク?
    賠償請求するニュースがフェイク?

    • 0
    • 18/10/08 23:36:23

    >>65まさかの反響?フェイクにしないと不買が起きるな

    • 0
    • 18/10/08 23:31:57

    フェイクニュースだよね。
    コープが損害賠償の請求しないって言っていたよ。

    • 1
    • 18/10/08 22:23:42

    >>105
    コープが原発反対かどうかっていうのは知らないんだけど。

    電気を送るための電線や電柱っていう設備を北電に使わせてもらってるはずなので、コープの発電所?もその使用料を払ってると思うよ~
    コープだけで新しく電柱や送電線を作ると、採算が取れなくなっちゃうから。
    他の電力事業者も一緒だよ~

    • 1
    • 18/10/08 22:16:00

    >>102
    確か、カバーするような作りだから全部ストップになっちゃったんじゃなかったかな?
    元々原発が主力だったのが、原発稼働しなくなった時点で、電力足りないといわれてたよね。

    • 1
    • 18/10/08 22:13:26

    >>103
    そうなんだ。
    それなのに、コープは原発反対なの?
    どういうことなんだろう?

    • 1
    • 18/10/08 22:13:14

    なんか…嘆かわしいな

    • 0
    • 18/10/08 22:11:41

    >>71
    でも、送電設備は北電に頼ってるはずだから、北電が送電を止めたら、必然的にどこの電力会社も送れないんじゃないの?

    • 0
    • 18/10/08 22:10:13

    >>96
    その1つの発電所が道内全域に影響を及ぼすような作りなの?
    バックアップっていう考え方はないのかな?
    1つの系統がダメになっても、他の系統でカバーするような作りなら良いのにね。
    しかし、真冬じゃなくて本当に良かった。
    北海道の冬で北海道全域に大規模な停電があったらと思うと怖いよね。

    • 0
    • 18/10/08 22:08:10

    >>95だよね。それなりに大手なんだし、自家発電機くらい持っていれば良かったのに。

    • 1
    • 18/10/08 22:02:07

    • 0
    • 18/10/08 21:57:25

    >>92
    北電が意図的に停電にしたわけじゃないよ。

    • 5
    • 98
    • みなみのさんかく
    • 18/10/08 21:57:13

    今揺れた

    • 0
    • 18/10/08 21:54:06

    >>65
    さっき夕方のニュースでも報道されてたんだけどねぇ。

    • 0
    • 96
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/08 21:52:27

    >>92好きでしたわけじゃ無い
    一番大きい発電所が駄目になって供給量が追いつかなかったからしょうがない
    函館も震度5だよ
    関係なくは無い

    • 5
    • 18/10/08 21:51:58

    ニュース見てコープ解約して正解だった。
    自然災害は誰のせいでもない。
    対策をしてなかったコープが悪い。

    • 24
    • 18/10/08 21:51:47

    ニュース見てコープ解約して正解だった。
    自然災害は誰のせいでもない。
    対策をしてなかったコープが悪い。

    • 9
    • 18/10/08 21:51:23

    イメージダウンになっちゃいましたね。

    • 19
    • 18/10/08 21:50:40

    そもそも北電はなぜ北海道全域を停電にしたの??
    道東とか道南とか関係なくない?

    • 0
    • 18/10/08 21:13:20

    コープ解約しよー

    • 6
    • 18/10/08 20:41:24

    >>71
    マジで!?
    他の電力会社訴えてる場合じゃないじゃん笑

    自分の所が訴えられたらどう対処するんだろう。

    • 0
    • 89
    • カシオペヤ
    • 18/10/08 20:41:05

    情けない‥
    コープよりも小さな会社ですら、自然災害だから仕方ない部分もあるって再建しようと頑張っているのに。
    何でもかんでも裁判して金しか考えてないコープにドン引きだわ。
    一番の買い物層の主婦の皆様方を敵に回したら、もうダメだね。

    • 18
    • 18/10/08 20:35:26

    それがまかり通るなら、うちもこの間台風で3日間停電していて、冷凍ストックしていた肉や魚が全滅して損害を被ったから電力会社に保証してもらいたいわー。

    • 10
    • 87
    • きょしちょう
    • 18/10/08 20:31:51

    そんなこというならみんな訴えるわ笑

    • 15
    • 18/10/08 20:18:12

    何で地震が原因での停電が人災になるんだよ。
    何でもかんでも人のせいにするのはやめろ!

    • 23
    • 18/10/08 20:17:00

    こういう為に自家発電用意したりしてるんじゃないの?大手だと当たり前だと思うんだけど。災害じゃ仕方ないよね。

    • 15
1件~50件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ