立ったままオムツ替え

  • 乳児・幼児
  • こいぬ
  • 18/10/03 00:32:36

一歳の子供が寝かせてオムツ替えをするのを嫌がるのでいつも立ったまま替えています。
先日、母に「うんちがこぼれ落ちたらぞっとする。嫌がっても押さえつけて寝かせてやるのが躾」と言われました。
実家とは言え人の家なので従いましたが
皆さん寝かせて交換してますか?
床を汚したことはないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/03 07:25:35

    立ってしてるよ。床も汚さないし拭き残しもない。
    家はうんちの時は、オムツを新聞紙にくるんで、ビニール袋に入れて捨てるから、オムツ替えるときに下に新聞紙を敷いてる。
    拭くときは机とかに手をついて、お尻つき出すかたちにしてくれるから拭きやすいよ。

    子ども三人みんなこうだけど、汚したことないから大丈夫だと思う。
    むしろ主母の言うように嫌がってもむりやり寝かせて取り替えてた一人目のときは足にうんちついたり、ひえー!って感じだった(笑)

    • 0
    • 18/10/03 07:26:36

    うちはおしっこの時も寝かせて交換してた。

    • 3
    • 18/10/03 07:30:47

    >>13
    除菌シートで拭けばオッケーって自分の家以外でもその考え方なの?
    汚い。

    • 2
    • 18/10/03 10:59:26

    >>18
    いやいや、我が家だけよ。
    というか、転がることなんて滅多にないけど。そこまで指摘されること?!さすがママスタ!

    • 4
    • 20
    • けんびきょう
    • 18/10/03 11:19:56

    立って変えてるよー!
    別に床汚れないし、何かと楽だけどなー

    • 0
    • 21
    • いっかくじゅう
    • 18/10/03 11:22:38

    寝かせてても立ってても、落ちる時は落ちるよね

    • 1
    • 22
    • きょしちょう
    • 18/10/03 13:40:33

    つかまり立ち始めた9ヶ月ごろから立って替えてるよ。
    その頃からオムツもテープからパンツ型にした。
    こぼれないよ。

    • 1
    • 18/10/03 13:43:23

    うんちによる。
    こぼれ落ちそうなうんちの子供なら、嫌がらないように工夫して寝かせてかえる。

    • 0
    • 18/10/03 22:41:30

    寝かせて派も結構いるのですね。

    よそのお宅に言った時は汚したら困るからと車でオムツ替えしてたのですが、実家だからと甘えてました。
    根気よく寝かせていこうと思います。

    • 0
    • 18/10/04 04:15:16

    おしっこなら立ったままかえるけど、うんちは肛門の汚れ取りにくくない?
    寝かせて脚広げて「はい、もーんして!」って肛門開かせてある程度拭き取りたい派だから、立ってのウンチ替えはしたことない。

    それが当たり前だったから、ママ友に立ったまま変える派がいて、ショッキングだった。
    けど、それぞれだよね。

    わたし布おむつの保育園に通わせてたから、それもあるかも。
    親が立ったまま替えるオムツ台があって、そこに立たれると落ちて危ないから絶対寝かせるように指導されてた。
    いやいやな時期もあったけど、あの手この手で仰向けにさせてた。
    家ではオムツだけど、たまに足で羽交い締めにしたり、逃げられてうんちが床や手についたりも。。(笑)

    2歳くらいからは「うんちしたやろー、かえるよー!」って言ったらうちの子は枕持ってきて仰向けでスタンバイするようになった。

    外出先でオムツシートない時は困るけどね。

    • 0
    • 26
    • ヘルクレス
    • 18/10/04 23:39:18

    私の小学4年生の息子は、ウンチをおもらししていましても、「イヤ!」と、泣き叫んで、おむつ交換を嫌がります。
    毎回無理やり捕まえておむつを脱がしますけど、暴れて寝転んでくれませんので、毎回たったまま、おむつ交換をしています。
    暴れておむつ交換を嫌がりますので、床にウンチが落ちてしまうことも多いです。

    • 0
    • 18/10/04 23:41:05

    >>26もう飽きた

    • 4
    • 18/10/04 23:50:07

    うんちは必ずシート引いて寝かせて変えます。
    立ちながらうんち変えるの無理ですね。
    私は

    • 0
    • 29
    • エリダヌス
    • 18/10/06 00:11:43

    自宅なら立ちで変えます下痢でも余裕!なんなら片足上げてくれる笑笑
    でも一回だけうんこ落とした事ある笑笑
    慌てすぎて子供がびっくりして踏んだし最悪だった笑笑
    その日から1週間は緊張してたけど別に今2人目も立ちで変えてる笑笑

    • 0
    • 18/10/06 00:34:01

    寝かせるとウンチがべぇーってお尻に付いたりして逆に大変。立ってれば汚れがそんなに広がらずに済む。

    • 0
    • 18/10/06 00:34:29

    うちは立ってオムツ替えしてるよ
    ウンチは立って頑張ってるから、それから座らないようにテレビの前とかで立たせてオムツ替えしてる

    右側上半分くらい破って、上側を持ちながら左側全部を破いてから、同じように上側をもって右側残りの分を破くといいよ
    立たせたままだとウンチがこびりつかないから、拭くのも楽だよ~
    うちは男の子なんだけど、拭くときは片足持ち上げて細かい部分まで拭いてるよ

    • 0
    • 18/10/06 00:47:50

    >>24
    根気よくなんてさせなくてもいいと思うけど。
    あっという間にトイトレ始まって、オムツ外れるんだし。
    オムツ替えくらいで親子の体力を消耗して葛藤することも無いと個人的には思うよ。
    主さんのやりやすい方法が1番の正解だと思う。周りの意見であまり無理されませんように。

    • 0
    • 33
    • カメレオン
    • 18/10/06 00:52:31

    >>31
    ウンチをしてしまいましたら、座ることやおむつ交換を嫌がることはないのですか?
    私の小学4年生の息子は、ウンチをしてしまいましても、そのまま座ってしまいましたり、いつまでもそのまま平気で遊んだりしますので、お尻にウンチがべったり付いてしまいます。
    おむつ交換も「イヤ!」と、泣き叫んで逃げ回り、おむつ交換を嫌がります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ