小4授業参観で親が教える場面

  • なんでも
  • りょうけん
  • 18/09/24 22:13:03

がありました。
正確には、子供に3桁の割り算の筆算を解かせて、理解しているか親が隣で確認し、わからない・間違っている場合は親が教えるというもの。10~15分程度です。親が来てない子は先生が。
我が子の前後の席の子が解らなかったらしく、親たちも「ママもわかんないw」と言ってて衝撃を受けました。
普通の筆算なので昔とやり方が違うということはないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • りょうけん

    • 18/09/24 22:22:23

    え..もしかして わかんない人3割くらいいるのかな。

    • 0
    • No.
    • 3
    • じょうぎ

    • 18/09/24 22:19:38

    私も分からない~てか、めんどくせー事やらすなよ

    • 1
    • 18/09/24 22:19:06

    わたしも思い出すの苦労した笑
    夏休み宿題丸つけしなきゃならなくて
    焦った

    • 0
    • 18/09/24 22:16:09

    私もわかんないw

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ