障がいあっても普通高へ 仲村伊織さん進学実現する会発足 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 412件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/23 09:27:37

    >>258
    下にも書いてるけど自閉症の子は暗記力が凄いの。
    子供にもよるけど。

    • 0
    • 18/09/23 09:24:48

    >>200
    それは知的障害のない自閉症でしょ
    医者や学者になってるのはアスペルガーだよ

    • 2
    • 18/09/23 08:20:06

    その高校に進学出来るだけの成績があるのかが問題なんじゃないかね。障害者だから不合格になったと考えているのならお門違いだわ。誰だって真剣に受験して合格を勝ち得てるんだから、ちゃんと成績で合格すれば良い。後、人のお世話にならずに高校生活を送れるなら良いけど、周りの援助をあてにして入学するのなら止めて欲しい。もし自分の子がお世話係りとかにされたら嫌だ。

    • 8
    • 18/09/23 07:28:23

    差別だ差別だって騒げば
    なんでもアリになったら
    おしまいだよね
    何のための受験?
    進学したい意思がある子が
    進学できる状況であるべき、
    これには賛同するけど
    入試で不合格になってるのに
    ゴネて入学しようとするのは
    障害をたてにしたわがままでしかない。

    • 21
    • 18/09/23 02:48:20

    なんのために養護学校が存在しているのでしょうか

    • 8
    • 18/09/23 02:08:42

    子供が田中ビネー式の知能検査を受けたんだけど、同じ時間から開始した重度知的であろうダウン症の子は10分で終わった。
    軽度知的のうちのは一時間以上かかった。
    このテストって問題を出していく方式だから躓いたら終わり。
    つまりそういうこと。

    • 3
    • 18/09/23 02:04:36

    >>252えーーーーー
    ありえん

    • 0
    • 18/09/23 01:52:00

    >>250
    それでも年々知能は退行していくからピーク時はってこと。

    • 0
    • 18/09/23 01:51:13

    みんなと同じように勉強できるならいいんじゃない。できるなら。

    • 4
    • 18/09/23 01:47:44

    >>233
    うわぁうちの年中の子が普通高校行く感じか。
    マジでありえないわ。

    • 3
    • 18/09/23 01:12:35

    >>247

    そりゃノイローゼになるよね。
    理屈わかってなければ重度より勉強できないってことだもんね。

    九九は言えるけど掛け算はできない。
    年号に対して起きた事柄は言えるけど、それがどういうものなのか説明はできない。
    って状態でしょ?

    表現は出来るけど理解はしてない。

    • 0
    • 18/09/23 01:02:57

    大阪の公立高校何校かには、知的障害生徒自立支援コースなるものがあるみたいね(定員は3人とか少数)
    支援者にそういう話も聞いているだろうから、余計に普通の高校にこだわっているのかも?
    「沖縄でもできるでしょ」みたいに思っているんじゃないかしら


    • 0
    • 18/09/22 23:33:26

    >>246
    そうです!
    当時、私の子は軽度知的だけど平仮名とカタカナしか書けなくて重度知的の子よりお勉強できなかったからノイローゼになった。
    でも、自閉症があれば良くあることって言われて理解できた。
    うちの子は自閉症は無かったから。

    • 1
    • 18/09/22 23:27:57

    >>225

    もしかして、算数の九九とか、歴史とかの丸暗記系?
    それなら知的障害あってもできても不思議じゃない。
    (子供が好きなアニメを丸暗記してしまうようなもの)

    知的障害でも勉強が出来るって表現だと疑問だけど、
    丸暗記が得意ってのならわかる。
    中程度よりの重度ならテストも受けられるかも。

    • 0
    • 18/09/22 23:20:15

    受かるまで受け続けるしかないよね。障害なくても同じじゃん?

    • 4
    • 18/09/22 23:05:59

    >>231
    鉛筆ですら振り回したら凶器だもんね。

    自分の股間弄ってるだけなら良いけど。

    • 4
    • 18/09/22 23:05:55

    よく理解出来ないんだけど、どんなアホ高校でも受験はあるよね?重度知的って名前すら書けないんじゃないの?
    本人が行きたくても義務教育じゃないんだから合格しないと無理だよね。

    本人が行きたいから行かせるってさ、じゃあ東大に行きたいって言ったら行かせるのかw

    • 9
    • 18/09/22 23:02:06

    普通に進学させて特別扱いを一切せず補助も付けず階段もトイレも皆んなと同じの使えば良いんだよ。
    普通の高校に入学するって事はそういう事だよ。
    バリアフリーにしろとかクラスメイトに手伝えとか一切なしで出来るから騒いでるんでしょう?

    • 9
    • 18/09/22 22:58:24

    こんな事してたら障害者という言葉がなくなって皆んな一緒になるんじゃない?
    不便な事がある時だけ「障害があるから」って言い出すんでしょう。

    • 6
    • 18/09/22 22:50:08

    ある程度の区別は必要
    何でもかんでも一緒にってわけにはいかないよ

    • 5
    • 18/09/22 22:47:16

    あほ高校から転入してきた先生が「あちらではフォークは凶器です」と話していたな。
    そんな所に入学してたとしてもひどいいじめに合うだけだよ。やめときな。

    • 4
    • 18/09/22 22:45:06

    重度知的なら故意に不合格にされたわけじゃなく、純粋に点数足りなかったんでしょ?ていうか、重度知的の子が普通校に行きたいと思うのか謎だし、行ったところで何も得るものは無いと思う。
    支援学校に行って支援を受けた方が、在宅で生活介護に通うくらいの生活ができるようになる可能性がある。その子に合った支援ができなくて、親も共働きなら将来は施設にぶち込むしか無くなるのに。可哀想

    • 9
    • 18/09/22 22:43:01

    >>235 いじめられても分からないんじゃない?

    • 0
    • 18/09/22 22:42:57

    なんで 普通 にこだわるの?
    その子供にとって 最良 を選ばないの?


    • 4
    • 18/09/22 22:40:18

    あほ高校なら受かるかもしれんけどあほ高校はいじめがありそうだしあほ高校でも受かるとは思えない。

    • 0
    • 18/09/22 22:37:45

    入学して卒業させようとしてるの?進級できなくない?

    • 0
    • 18/09/22 22:34:13

    重度
    知能指数は20 - 34程度(3歳以上5歳3か月未満)。大部分に合併症が見られる。多動や嗜好の偏りなどの問題が現れやすい。
    自閉症を伴う場合、噛み付きやパニック、飛び出しなど問題行為が絶え間ないケースが多い。
    精神障害者保健福祉手帳の対象とはならない。

    重度ってこんなだよ?意思無いでしょ。公園行く?行くー!と同じ意思でしょ。男の子だから普通高に進学させたいとか?何しに行くの?普通高に行かせる意味がわからない。先生や生徒達に迷惑だよ。親御さんも未診断の中度寄り軽度知的障害パターンで、普通高にこだわっちゃってたりしてるのかな。軽度知的障害で素直だから勉強頑張って普通科で偏差値50の高校に行って卒業した知人いるけど、出来たのはあくまでも軽度だったからだよ。重度は無理だよ。

    • 9
    • 18/09/22 22:31:59

    養護学校の高等部じゃダメなの?
    逆に自立支援させ就職斡旋してくれるから安泰じゃない?

    • 4
    • 18/09/22 22:27:19

    こんな子が入学してきたら、同じクラスの子
    怖くて授業受けれないと思う

    • 17
    • 18/09/22 22:27:10

    >>225
    それは違うよ
    知的重度だと成績が取れない
    わかりやすいのでグッドドクターの山崎賢人。バリバリの自閉だけど知的に高く医学部を主席で卒業。

    だからあなたが謂うのは自閉度が高いけど、知的には低くないこと。

    • 5
    • 18/09/22 22:26:18

    入試して受かったんならともかく落ちたんだよね?
    落ちたら通えないのは普通だよね。
    受かってから騒げばいいのに。

    • 15
    • 18/09/22 22:25:00

    >>164
    秋篠宮家アンチってトピ乱立したり、消されてもトピ立て続けたりバカだとは思っていたけど、本当におバカさんなんだね(笑)

    • 9
    • 18/09/22 22:22:02

    バリアフリー…インクルーシブ…なんかもうめちゃくちゃだよ…

    • 5
    • 18/09/22 22:17:22

    なぜそんなに普通高にこだわるんだろう。
    逆に親が勝手に劣等感を感じて子供を苦しめてるようにみえる。子供がどうしても行きたいと言っていて行けないからなら話は別だけど…

    • 5
    • 18/09/22 22:16:14

    >>219
    私の子の通う支援級に重度知的だけど低学年なのにお勉強は小学校中学年並みに出来る子がいたのよ。
    不思議に思って聞いたら自閉症の特性でよくあるって言われた。

    • 0
    • 18/09/22 22:08:41

    高校に入れたとしても、そこでこの子は何学ぶの?

    • 5
    • 18/09/22 22:07:36

    >>220 そんな人おらんだろ

    • 3
    • 18/09/22 22:07:12

    >>212
    そうそう!
    あの黄色いフォークじゃなきゃ癇癪だとしたら高校でも持って行くのかな。
    怖。

    • 3
    • 18/09/22 22:01:45

    https://ryukyushimpo.jp/news/entry-806580.html
    見た目普通でからぱっと見は違和感ないけど、だからこそ普通高はあかんやろ。見るからにやばそうなら察するけどそうじゃない場合イジメに繋がりそう

    • 4
    • 18/09/22 22:01:37

    >>218
    その学校に同学年として入学する保護者にアンケート取ってみて、ウエルカムな人が多かったら認めてあげたら良い。

    • 3
    • 18/09/22 21:57:05

    >>193

    重度の自閉症で知的障害がない前提なら間違ってない。

    重度の知的障害は、お勉強できないよ。

    • 5
    • 18/09/22 21:54:18

    検索して見たら、やっぱり会話、読み書きも不得手、高校の事も
    「おっきいがっこう!おっきいがっこう!」
    重度の知的障害、自閉症
    これは、諦めて下さいと言いたい
    障害者通所施設で働いているけれど、これからの伊織さんの人生を考えるなら、障害に対してのプロがいる機関に身を置くのが、幸せだと思う

    • 18
    • 217
    • ちょうこくしつ
    • 18/09/22 21:54:07

    障害の度合いにもよるけど諦めた方がいいと思うよ、入学してからが大変だと思う。高校は義務教育みたいなもんだけど一応義務教育ではないので…先生と生徒の負担が増えるだけ
    これ許可したら無償化制度が無くなるんじゃね

    • 8
    • 18/09/22 21:53:49

    >>193 重度の知的障害=IQの知的指数が低い=学力が低い

    自閉症で学力のある人は知的障害者じゃないです。

    • 5
    • 18/09/22 21:52:51

    >>212 黄色いフォークじゃないと癇癪起こすんじゃないの?家の1歳児もお気に入りのオモチャ取り上げたらギャン泣き

    • 4
    • 18/09/22 21:51:06

    >>203
    親のエゴでむりやり普通学校に行かされて、他の特別支援学校行った同年代の子たちはそれなりの職に就けてるのに、自分は無職のままで就職できず。最後に親に不満ぶつけて、結局自殺しちゃった…てコピペがある。

    • 6
    • 18/09/22 21:51:04

    >>164
    うわぁ、様をつけてないあたりで、お察し…

    • 10
    • 18/09/22 21:50:21

    >>209
    もうちょっと危なくない物持たせろよって事だよね?

    • 2
    • 18/09/22 21:49:22

    >>207
    んー
    TPOではないかな?

    • 2
    • 18/09/22 21:48:34

    こういう障害児親だとやっぱり遺伝なんだろうなって思うし関わりたくないし我が子にも関わらせたくない

    • 8
101件~150件 (全 412件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ