子ども2人以上いる人 何歳差?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • じょうぎ
    • 18/10/02 00:23:55

    >>4
    おめでとうございます(^ ^)
    お姉ちゃんも妹嬉しいでしょうね。
    7歳差あると、一緒に遊ぶというか
    やっぱりお姉ちゃんが付き合って遊んであげる形にはなると思います。
    中学生になると生活リズムも違ってくると思うので、仲は良くても良い意味で少し距離感のある姉妹になるのかな?と想像…。
    まだまだ先だけど27歳、20歳の頃には良い相談相手になってくれそうだし、姉にとってもいつまでも可愛い妹だろうな。

    • 0
    • 18/10/02 00:17:10

    7歳差

    今中2と小1なんだけど、下の子は何するにも連れ回さないとならないから大変というか可哀想かな。土日毎週試合あるし。

    • 0
    • 18/10/02 00:14:12

    それぞれ2歳差

    • 0
    • 4
    • うしかい
    • 18/10/02 00:12:48

    >>3
    今度7歳差で出産するんだけど、周りからはそこまで離れたら親的には楽だけど子ども同士は遊ばないよねとか言われる。
    うちも上が女の子で下も女の子予定なんだけど、遊ぶ事はあまりないかな?

    • 0
    • 3
    • じょうぎ
    • 18/10/02 00:10:09

    3人。4歳差、3歳差 です。
    良かったのは、上の子が入園したり
    オムツなどすごく手がかかる時期ではなくなってから下が生まれたので それぞれひとりっ子のように時間、手をかけてあげられること。
    昼間は赤ちゃんと2人なので自分も一緒に休めるし。
    1番上は7歳女の子なので、面倒も進んで見てくれて本当に助かる。
    ケンカもするけど、下の子を可愛いと思うことや、可愛がることが自然な気がする。歳近いとライバルになったりするけど。

    大変と思うことは私はそんなになかったけど、生まれてすぐは上の子を外に遊びに連れて行ってあげられなくて我慢させることもあり、遊びなどで連れて行ってあげる施設も年齢差あるとちょっと考えないといけない。
    うちは7歳でも例えばアンパンマンミュージアムとか、嫌がらず付き合ってくれてそれなりに楽しめるタイプだけど嫌がる子もいるかな?

    • 0
    • 18/09/22 15:49:00

    2歳差で下の子が産まれるところです。
    まだ良かったことは分からないけど…キツイのは常に全力な子供の相手。

    悪阻の時もちょっと休みたくても「ママ~」と呼ばれ、大きくなってきたお腹で遊びに付き合ったり抱っこしたり…。
    力も強くなってきたから目薬をさす時に、暴れてお腹を蹴られそうになるのが一番怖い;;

    今まさに全国の2歳差ママを全力で尊敬しているところです(笑)
    赤ちゃん返りが酷くない(と思う)ウチの子にも感謝。寂しい思いさせてるかもしれないけど、聞き分け良くてありがとう(-人ー)

    • 0
    • 18/09/21 17:38:27

    二人
    14歳差
    大変な事は、子供一人ずつどっぷり成長過程に付き合う、一人っ子状態な事か。エンドレス育児。下の子供が中学生になったら、上の子供が結婚して赤ちゃんが生まれ、こんどは孫育てになった!
    良かった事は、子供一人にじっくり向き合えることかな。
    のんびりした私の性格にあってた気がする。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ