批判覚悟で書くね、反抗期や発達障害グレー程度の育児なんてどんなに楽か。

  • なんでも
  • 匿名
  • Cc+fDIRqC/
  • 18/09/20 13:59:22

反抗期や発達障害グレー、ADHD程度ならある程度それに沿った対応を親が勉強して、その通りに対応してたらある程度楽になるんだよね。
結果も出るもん
だけど知的障害児なんて宇宙人だから、そんなマニュアル通じないししつけした結果も出てくれない。
両方育ててるけど、健常児の反抗期なんて本当に可愛いもんとしか思えない。
人間育ててるだけ楽だわ。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~9件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
    • 192
    • みずがめ
    • pUigqW8Qkk
    • 18/11/11 16:46:18

    上げ

    • 0
    • 18/11/11 16:51:21

    そりゃそうだわ。発達なら、見方によっては個性だけど、知的障害だったら分かった時の落ち込み度も全然違う。

    • 4
    • 194
    • らしんばん
    • wV6jQJuBx0
    • 18/11/11 16:54:50

    そうだね。私も子どもが小さい頃知的障害と自閉症の診断で、自閉症は覚悟していたけど知的障害って診断に大きなショックを受けて本当に辛かった。軽度の知的障害はまだ可愛いけど中度、重度は本当に大変だよね。友達の子どもは重度だから高校生の今も暴れたりあちこちで下半身出して旅行どころか近くのスーパーさえ行けないらしい。

    • 3
    • 195
    • モナリ
    • SMfxqcXA5Z
    • 18/11/11 16:57:28

    人と比べて自分の方が大変だとか不幸だとか言ってる人の人間性が一番問題だわ。

    • 2
    • 196
    • らしんばん
    • wV6jQJuBx0
    • 18/11/11 16:58:56

    >>195 でもね、ハンデのある子どもを育てていると無意識に比べてしまうものだよ。あぁ大変そうだな、とか。楽に見えても話してみたら本当に大変だったり。

    • 6
    • 18/11/11 17:06:04

    >>189
    花火の音が苦手、でもパニックは起こさない。

    それだけで、お子さんが自閉症かな?と思って、医師の診断を受け、結果、そのような診断が出たのですか?
    「困っていない」なら、なかなか気がつけないのになと思って。

    • 2
    • 198
    • やまねこ
    • Xz5YgUCs98
    • 18/11/11 20:56:40

    隣の芝は青く見える。

    人によって捉え方も違うし、大変さもそれぞれなんだから比べるもんじゃないよ。

    • 2
    • 18/11/11 21:04:12

    そう吐き出したくなる気持ちもわかるわ。身内に重度の知的障害がいるけど、本当に大変だもん。でもその分、国からの保護は厚いでしょう?
    反抗期は麻疹みたいなもんだから別として、グレーや情緒発達なんて健常でもなく保護される事もなく、制度の穴に落ちたただの社会不適合者として生きる、低賃金の底辺で。その人たちからしたら重度は羨ましいとなるよ。
    何でも人はよく見えるよ。

    • 8
    • 200
    • コンパス
    • uFPLd2k67a
    • 18/11/11 21:53:17

    >>185
    I.Qが高すぎるのも、発達障害、みたいな感じで言っていたのかもね。
    I.Q75以下が知的障害と言われているように、話す相手とI.Qの差が25あると話が噛み合わないって私は聞いたよ。

    I.Q125以上ある人と、I.Q100の一般人が話が噛み合わないし、場合によってはI.Q125以上の人が空気読めない扱いになるんだそうな。

    • 0
1件~9件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ