旦那のお母さん

  • なんでも
  • ほうおう
  • 18/09/12 05:21:57

息子がまだ赤ちゃんの時、旦那のお母さんが30年前のタオルケットやら毛布を送ってきた。息子が使ってたものだからと。いらなかったら捨ててと言われたが、こんな古びたやつを赤ちゃんに使わせようとする神経がわからん。毛布とか昔のやつだから重いしふわふわ感一切無し。ゴミを送られてきた。即破棄。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 18/09/12 08:58:37

    >>21
    その思い出に浸りたいなら、自分で出して自分で浸ればいいんだよ。
    それを使ってと押し付けるのは自己満以外の何物でもない。
    捨ててもいいなら、自分で捨てて。
    数十年ものの古くさい汚らしいものを新生児に使いたくないし、捨てるのは悪いからと使わないのに、ため込められるようや広い家でもない。

    じゃあ姑は新生児のもの新しくてきれいなもの何も買わなかったの?同じようにもらいものや他人の思い出の詰まったもので揃えたの?って話だよね。
    姑も妊婦や産後に「これ赤ちゃんに♪」ってわくわく楽しい嬉しい気持ちで準備したのなら、私も同じように自分の赤ちゃんのものは自分で選んでかわいくてきれいなものを楽しみにしながら買いたい。
    その楽しみを奪う権利は誰にもない。

    • 3
    • 18/09/12 08:43:57

    恐ろしい。
    益々人間不信になる。こんなだから離婚して捨てられる女が多いんだね。
    男が不倫するのわかる。

    • 2
    • 18/09/12 08:40:04

    >>16
    要らなかったら捨てて

    社交辞令って分からない?
    本当に捨てるなんて思ってもないと思うよ?

    じゃあ、要らなかったから捨ててって言われたから捨てましたよ!って本人に堂々と言えるの?

    • 2
    • 18/09/12 08:32:27

    >>21わかる。

    • 0
    • 18/09/12 08:09:41

    いらないから捨てる、汚ない、古いから捨てる、じゃないの。
    用途だけじゃなく相手がどんな気持ちで、どんな思いを持ってそれをくれたんだろう。
    あなたが妊娠、出産をしてその時にお母さんはどんな気持ちでそのベビー服を出して来たんだろう。
    どんな事思いながら服を見て、思い出して、あなたの旦那さんの小さい頃を懐かしく思っていたんだろう。もしかしたら懐かしく思って涙していたかもしれない、嬉しくて涙したかもしれない。ベビー服の匂いかいでみたかもしれない。ミルクのシミを見て大変だったことを思い出したかもしれない。
    大切な大切なものをあなたにくれたんだと思うよ。

    これでもいらない、使わない、だから捨てる。
    なんでこんなのくれるの?
    酷い、って思える?

    あなたは人間の心を持っていないのかな?

    • 1
    • 18/09/12 07:49:15

    「使ってね」って気持ちはありがたいけど、衛生面が気になるものもあるよね。とくに新生児に使うものは。
    私も、子どもが新生児のときはけっこう神経質だった。
    でも一歳になった今はあまり気にならなくなっなあ。義妹の服とかもらったけど、普通に着せてる(笑)

    • 1
    • 18/09/12 07:06:43

    >>8
    将来子供の配偶者に嫌な思いさせないようにね。

    • 1
    • No.
    • 18
    • ケフェウス

    • 18/09/12 06:57:20

    違うパターンだけど
    姑に残ったからって大量の
    ハム貰ったけど賞味期限切れてて
    しかも1年前のもの速効捨てた
    それから旦那の実家行ってない

    • 0
    • 18/09/12 06:38:53

    「捨てときました」って言えばいいよ。

    • 4
    • No.
    • 16
    • ろくぶんぎ

    • 18/09/12 06:34:06

    使う物・使える物ならいいんだよ。
    例えば着物とか。
    それでも柄などが我が子には合わない事もあるけれど。
    姑の場合、嫁が断れないと思って押し付ける。
    だから「要らなかったら捨てて」と要らないだろう物だとわかっていて押し付ける。
    で、破棄したらしたで「何で使わないんだ。何で捨てたのか」と言う。

    本当に迷惑な話しだよね!

    • 6
    • 18/09/12 06:25:07

    30年前のはさすがに使えないよね、恐いわ
    ただのエゴだわ
    新品で趣味に合わないとかなら、悩みながらも使えることは使えるけど、どこにどんな虫がいるかもわからない使い古しは赤ちゃんには使えない

    • 3
    • No.
    • 14
    • おおぐま

    • 18/09/12 06:24:23

    うちの長男は両家の初孫だったから、色々持ってこられたよ。義母と実母同じ年なんだけど
    マタニティまで二人して持って来た。シンプルなAラインで割と可愛かった。思ったほど古臭くないし。

    お宮参りの時ドレスの上に掛ける着物は旦那が赤ちゃんの時のを使った。

    実母は出版社勤めのせいもあるけど、子どもの頃の絵本も綺麗に保管していて、子ども達と読んだ。

    私も成人式で母の振袖着たから抵抗は無かったよ。実家にある祖母の嫁入り道具の桐タンスを密かに狙ってる。

    タオルやタオルケットは無かったけど、捨てちゃったんだね。車用とかに使えたかもよ。子どもも、へぇパパの?と興味持ったかもしれないのにね。

    • 4
    • 18/09/12 06:23:45

    捨てられないから押し付けてるとしか思えないよ。

    • 2
    • No.
    • 12
    • ヘルクレス

    • 18/09/12 06:21:30

    叩いてる人何で?
    いらないから即捨てるよ
    いらなかったら捨ててと言われたんでしょ?
    遠慮なく捨てます

    • 6
    • No.
    • 11
    • エリダヌス

    • 18/09/12 06:20:11

    もらう側のことも考えられないのはただの自己満足だよね
    うちは実母がバブル時代に買った古臭い服を大事にとってて(鋭利な肩パット入り)私に着せようとしてきた
    嫌がると傷ついたふり
    私が着ないとわかって、今は娘に狙いを定めてる
    高かったから捨てるの惜しいんだろうけどさ
    人の嫌がってるもの押し付けるなよってかんじ

    • 3
    • No.
    • 10
    • ろくぶんぎ

    • 18/09/12 06:17:05

    うちも30年前の義理姉が着ていたコートやワンピース大量。生地もゴワゴワしていてコートとかウール100だから虫食いだらけ。。。
    もう嫌がらせとしか感じないよ。

    • 2
    • No.
    • 9
    • ケンタウルス

    • 18/09/12 06:15:01

    ひどい人。。
    今は恵まれてるから何でもあるけど、昔の人の大切にして来たものをゴミと言える母親、恐ろしい。

    • 7
    • 18/09/12 06:09:59

    >>6偽善?自分可愛い??そんなこと思うわけないじゃん。どんな思考回路しているの?
    普通にしばらく持っていて綺麗に洗って両親が来たときに子供に着せたり飾ったりして皆で思い出話出来たらいいかな、と思うと思うよ。
    こんなに酷い人居るんだね。人って恐ろしいわ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • おとめ

    • 18/09/12 06:06:11

    >>5
    もらった側の気持ちも考えてみて?

    • 4
    • No.
    • 6
    • みずがめ

    • 18/09/12 06:05:25

    >>3
    じゃあ代わりに貰ってあげれば?いらない物を無理矢理押し付けられてそんな気持ちにはとてもなれないわ。そんな思いやりは所詮偽善でしかない。優しい自分がかわいいだけでしょ。

    • 8
    • 18/09/12 05:59:48

    >>4酷い。思いやり無く醜い人だね。嫌な人。

    • 3
    • No.
    • 4
    • うみへび

    • 18/09/12 05:57:22

    いらなかったら捨ててってよく聞くけど、捨てるためにもお金と手間がかかることを忘れないでほしいわ。
    ゴミ袋代と迷惑料請求したいぐらいだね。

    • 7
    • 18/09/12 05:54:26

    思いやり無いね。本当に人間?
    お母さんどんな思いで使ってたのかな、とか、旦那さんの赤ちゃんの頃どんな感じだったのかな、とか相手の気持ちとか考えたりしないの?
    何が楽しくて生きているの?

    • 5
    • No.
    • 2
    • ペガスス

    • 18/09/12 05:48:45

    わかるー!!!
    ベビーベッド、着せてない服とかベビーカーや抱っこ紐で使うダウンとか引っ張り出してきてたわ。
    抱っこ紐買った?と聞かれたから、まだですと言ったら「よかったー!はい、これ!」と古くさい抱っこ紐渡されたわ。
    エルゴやベビービョルンで迷ってただけなのに、30年ものの抱っこ紐で喜べるか!生地も傷んでるだろうし、落下とか怖いから~ってさりげなく伝えたけど、「大丈夫よ!昔の物の方がしっかりしてるんだから!」と言われた。
    いくら当時クリーニング出したからといって、数十年物置で眠ってたものをそのまま渡す神経がわからない!赤ちゃんの使うものだし、ほこり臭いカビ臭いものなんていらない!鼻までボケたのかなって思う。速攻で捨てた。
    しかもうちの場合は「いらなかったら捨てて~」や「よかったら使って」ではなく、「はいこれ!準備しといたから!」だったから余計に腹立ったわ。

    • 8
    • No.
    • 1
    • モナリ

    • 18/09/12 05:45:37

    うちもちょっと似た事があった。
    戦隊モノの枕なんかは息子が喜んだよ。
    デザインって30年経っても基本変わらないんだなぁと思った。
    子ども達に見せてさよならしたよ。
    七五三の着物は旦那のを直して着せたらいい感じだった。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ