親子遠足のお弁当、作らないのはあり?

  • 乳児・幼児
  • ヘルクレス
  • 18/09/10 15:59:47

現地の売店で調達したりパン屋やコンビニで買って持参したり。
現地集合、現地解散で動物園に行きます。
幼稚園からは昼食持参としか言われてないけど当たり前にお弁当作って持っていくものなのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/09/10 20:10:34

    周りが手作り弁当だと母親は肩身狭いし子供可哀想だね…
    そういう時は手作りで好きなもの沢山つめてあげるもんだと思ってたよ。
    母親にとっては面倒な園行事でいつもより手抜きしたいかもしれないけど子供にとっては特別だよね。

    • 2
    • 18/09/10 20:13:04

    私は子供の好きなものだけ詰めたお弁当作るよ。小学生になった今も、運動会のお弁当は子供達の好きなおかずめいいっぱい詰めたお弁当。

    • 1
    • 18/09/10 20:15:01

    放置子なんじゃないか虐待されてないかって先生達の間でザワつくよ。
    要注意人物になる。
    ほんとだよ。

    • 3
    • 18/09/10 20:16:22

    >>9
    ロールパンにウインナーはさんで、ホットドッグみたいなのは?

    2個くらい(子どもは)にして、足りなければ、現地で買えば?
    買うのはいいのかな?

    • 0
    • 18/09/10 20:17:42

    >>15うちも基本的に冷食禁止だったよ(笑)でも、コーンクリームコロッケだけはOK出してもらえた。小学生になった今でも、コーンクリームコロッケ以外冷食使わないくらい、私の作ったおかず好きになってくれたよ。今では早起きして弁当作ったのもいい思い出だけど、あの苦労と子供達のこれが好き、アレも好きって言葉っは頑張ったからこそ言って貰えるようになった言葉だと思ってる。仕事もあるし、本当大変だったけどね。手を抜かなくて良かったなって今では思うよ。

    • 0
    • 27
    • みなみのうお
    • 18/09/10 20:17:57

    幼稚園の発表会の時にいた。
    祖父母もいたけど、コンビニ弁当だった。

    • 0
    • 18/09/10 20:53:52

    >>26

    冷食禁止、あるんですね。
    手作りの素敵な話を聞くといいなぁって思います!
    私も高校生子どものお弁当、頑張らねば(笑)

    • 0
    • 18/09/10 21:36:02

    >>17 お弁当チェックって…嫌な幼稚園

    • 0
    • 18/09/10 21:52:57

    こういうのって、幼稚園の教育方針や
    周りの親の雰囲気でも変わるから
    普段から冷食禁止にするくらい手作りに
    こだわってる幼稚園なら今回も素直に
    冷食なしでお弁当の方が無難だと思うな。
    いつも頑張って作ってるのに今回くらいわで
    コンビニ持ってる行って。
    あの親子?えっ?ってなる人も居るよ
    幼稚園の方針に合った行動では無いと思うよ

    • 0
    • 18/09/10 21:57:10

    いわゆる伝統あるお嬢様私立幼稚園は何でも手作り推奨だし、冷食禁止のところが多い。
    我が子は普通の私立幼稚園だったけど、あまりに冷食だらけのお弁当だとベテラン先生からチクリと言われるという噂を聞いたことがある。
    子供相手の職業の人たちは、その親も同じくらい見てるよ。

    • 1
    • 18/09/10 21:59:56

    >>26コーンクリームコロッケだけOKだったのは、、お子さんの好物だったから??

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ