ハッピーセットのおもちゃ

  • なんでも
  • ペガスス
  • 18/09/02 11:24:59

欲しいおもちゃある時とか同じ物が被ったときに変えて欲しいと店員に言いますか?
今回のハッピーセットの乗り物ブロックで息子が消防車が欲しいと駄々をこねるのですが3セット買っても消防車はあたりませんでした。
また夜にハッピーセット買いに行く予定ですが消防車欲しいと店員に言ったら迷惑でしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/09/02 19:42:33

    迷惑ですね。

    • 0
    • 18/09/02 18:27:29

    欲しいものは何でも手に入るわけではないと分からせるいい機会じゃん。
    我慢や諦めも大切な経験だよ。
    迷惑だし。

    • 2
    • 18/09/02 18:21:57

    しょうがないよね。
    この前友達と4つ購入して3つ同じオモチャで笑ったよ。子供は一緒!って喜んでたけどね。

    • 0
    • 18/09/02 18:17:29

    1人でもそういうのをアリにしちゃったらみんなに選ばせてあげないといけなくなるよね

    • 2
    • 18/09/02 18:10:38

    選べないおもちゃを替えてくれはないんじゃない?
    うちの子は手触りで被ったことが分かると返却してる。

    • 1
    • 41
    • はくちょう
    • 18/09/02 18:07:08

    2セットのおもちゃを受け取ったときに同じものだと気づいたらショックだけど店員さんに言えない…。
    店員さんも手に持ってあからさまに同じものだと気づいたらこっそり変えてくれたらいいのに!と思う私は我が儘ね(笑)

    • 1
    • 40
    • インディアン
    • 18/09/02 16:45:38

    メルカリで買えばいいじゃん

    • 1
    • 18/09/02 12:55:06

    ここみてハッピーセットのおもちゃ検索して、絵本がほしくなった(笑)

    すいてる時間に行って丁寧に尋ねてみたら?
    うまく行かなくても怒らないようにね。

    • 0
    • 38
    • ぼうえんきょう
    • 18/09/02 12:51:06

    友達に欲しいもの被って持ってる子がいたら交換してもらえば?

    • 0
    • 18/09/02 12:49:25

    交換をお願いする人いるんだー!ビックリ。
    袋開けずに触って同じのだと分かっても変えてもらおうと思ったことないわー。

    • 7
    • 18/09/02 12:29:36

    普通におもちゃ屋さんで消防車買ったらダメなの?ハッピーセットの消防車にこだわってるのかな?
    ガチャガチャと同じで出るまで買い続けるしかないよね。
    うちは希望出なくても子供に諦めてもらうけど。

    • 1
    • 35
    • きょしちょう
    • 18/09/02 12:29:31

    トミカや消防車のミニカー買った方が早くね?
    何回もハッピーセット買って出ないなら……諦めも肝心

    • 1
    • 18/09/02 12:26:46

    選べませんっていう条件了承してハッピーセット買いに行ってるんだよね?知らない訳じゃないのにカブるから交換しては意味わからないんだけど笑。どんだけ我儘。

    • 4
    • 33
    • テーブルさん
    • 18/09/02 12:07:57

    交換してくれるところとしてくれないところがあるよ

    • 4
    • 18/09/02 12:06:49

    近所のマックは開封前だったら交換してくれるから触って被ったと思ったら交換してもらう。
    あくまでも丁重にお願いするよ。
    店員さん優しいから一緒に探してくれる。

    • 0
    • 18/09/02 12:06:07

    昨日、くまのがっこう目当てでハッピーセットを2個買ったら2つとも定規で、娘しょんぼりしてた。
    仕方ないんだけどね。

    • 1
    • 18/09/02 12:03:06

    メルカリでいっぱい出品されてるよ

    • 0
    • 18/09/02 12:00:11

    オークションで落札したら?

    • 0
    • 18/09/02 11:57:20

    >>24
    うちは3つ同じことあったよ!
    プラレールのツバサ
    ドクターイエローがよかったのに

    • 2
    • 27
    • はくちょう
    • 18/09/02 11:50:24

    今回のおもちゃはコンプリートしたいよね!
    自由に組み合わせられるのが魅力的ー!
    私は週1ペースで2セット買うつもりだからお互い頑張ろう!

    • 0
    • 18/09/02 11:49:56

    昔は選べたのにね。
    在庫抱えたくないからだとは思うけど、やっぱり選べるようにはしてほしいわ。

    • 2
    • 18/09/02 11:46:36

    自分で選べるお店あるよ。
    近くにないかな?
    カウンターとは別の場所に玩具があるの。

    • 1
    • 18/09/02 11:46:12

    親子3人で一斉にハッピーセット頼んで3つ同じってある??
    試してみて~

    • 0
    • 18/09/02 11:44:34

    お客さんが少ない時は交換に応じるけど、忙しい時はやめてほしいかな。おもちゃの袋の裏の右下に番号書いてあるから、それを毎回メモってこれ以外でって言ってくれるとこっちも探しやすいです。

    • 0
    • 18/09/02 11:43:25

    ハッピーセットのおもちゃなんて2、3日後にはゴミじゃん

    • 11
    • 18/09/02 11:41:53

    この間、3つ買って3つとも同じオモチャだった(笑)

    • 2
    • 18/09/02 11:41:02

    この前ドライブスルーも店舗カウンターも激混みの時に、同じ様な事をクレームとしてゴネてる親子が居て凄く迷惑だったよ。
    子供3人引き連れてボソボソ文句言い続けてて、何なのかと思って見てたらオモチャが原因で最後は担当者とオモチャ交換してもらってたわ。

    ゴネるにしても、せめて店が暇な時にしいと思った。

    • 4
    • 18/09/02 11:40:24

    マックでバイト経験があります。
    基本選べないのが大前提なので、キッパリ断る店員もいるし、まあ良いかと探して渡す店員もいる。

    暇な時間帯を狙って行けばやってくれる率は上がるかも。
    私は暇なときは渡してたし、他にお客さんもいたり、選ばせないって先輩の前では断ってた。

    この前はやってくれたのにとか、他の店ではやってくれたのにって揉めることがあるから断って!と先輩クルーからぶちギレられたこともあったけど、店長はホイホイ選んであげてたし。

    断られるかどうかは運みたいかものかも…。
    いい加減だよね。

    • 0
    • 18/09/02 11:40:20

    >>15
    店側が配慮しないと同じ物ばかり持つ客がいて無駄なサービスだよ

    • 2
    • 18/09/02 11:38:16

    >>6
    我慢させることも大事だよ。いつも子どもの言いなりなの?

    • 3
    • 18/09/02 11:38:07

    店の混み具合による。
    前厨房で働いてたけど、基本は選べないけど例えば何回も被ってしまったときとかは一回くらいなら変えることもあるってカウンターの人が言ってたよ。
    混んでる時はお断りするみたいだし基本はマニュアル通りにしなきゃいけないからね。
    混み合ってないときにダメ元で聞いてみたら?

    • 1
    • 15
    • ケフェウス
    • 18/09/02 11:36:34

    >>10なんの配慮?3セット同じおもちゃだったならあれだけどさ。

    • 1
    • 18/09/02 11:36:11

    消防車は、3456-CBH のようです。

    • 0
    • 13
    • はくちょう
    • 18/09/02 11:35:43

    なしなし!
    でも店舗によっては人が少ない時間帯だと、おもちゃを自由に選ばせてくれる。

    • 0
    • 18/09/02 11:35:08

    同じのが4つ被ったときは袋触ってまた同じだ…ってわかって、空いてる時間だったから店員さんに
    無理だったら大丈夫ですけど、これ同じの家に4つあって…他のに変えられますか?
    って聞いたら気持ちよく変えてもらえたよ。

    • 1
    • 18/09/02 11:34:27

    メルカリとかで300円とかで売ってるからそっちで買ったほうが安上がりだよ笑

    • 1
    • 18/09/02 11:33:41

    そこは店側が配慮しないとね
    同じ物なら客も店側も後味悪くて売り上げにもかかわるしね

    • 1
    • 18/09/02 11:33:28

    ハッピーセット 識別番号 で検索してみて。
    未開封の状態でこれをチェックして、その番号が出るまで交換してもらうと良いよ。
    でも店側では内容がわかる可能性もあるから、聞いてみるだけ聞いてみたらいいんじゃないかな。
    ただし混んでない時にね。

    • 0
    • 18/09/02 11:33:00

    >>6
    だったら他のおもちゃで消防車買ってやれ

    • 8
    • 7
    • ケフェウス
    • 18/09/02 11:32:40

    >>6ワガママなクソガキだな

    • 8
    • 6
    • ペガスス
    • 18/09/02 11:31:50

    やっぱり迷惑ですよね。
    今回のハッピーセットの乗り物ブロックのおもちゃどれもかわいいし私はなんでもいいのですが消防車が好きな息子は消防車、消防車と騒いでまた夜買いに行きたいと言っています。

    • 0
    • 5
    • ぎょしゃ
    • 18/09/02 11:31:36

    ハッピーセットって何がでるかお楽しみにだよね。
    欲しいのが出なくても仕方ないで終わらないと。
    たまにグシャグシャっと触って持ってるから変えてって言っている人みるけど、そのグシャグシャのやつをわたされる次の人が可哀想だね。

    • 4
    • 18/09/02 11:30:23

    袋に番号がかいてあるんじゃなかったけ?

    • 0
    • 18/09/02 11:29:22

    そういうのは無しだわ…

    • 4
    • 18/09/02 11:28:28

    うちの近所はそう言う面倒臭い親子対策に
    カウンターに置いてあってご自由にお選び下さいになってる。触って自分で持って行けるからそれで被っても自己責任

    • 4
    • 18/09/02 11:26:42

    迷惑だし、ずるいね

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ