<大阪府警>危険潜む「デートだけ」 サイバー補導強化

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 18/08/23 18:41:47

インターネットで援助交際などを持ちかける書き込みを見つけ、少女らと待ち合わせをして直接指導する「サイバー補導」に、全国の警察が力を入れている。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を通じて犯罪に巻き込まれる子どもが増えており、夏休み中に補導を強化している大阪府警の捜査員に同行した。

 8月上旬の午後。観光客らが行き交うJR天王寺駅(大阪市天王寺区)に、サラリーマン風の中年男性がいた。男性が花柄のスカートを着た少女を見つけて声をかけると、少女は「携帯(電話)の人ですよね」と応じ、一緒に歩き出した。その数秒後。近くに潜んでいた男女数人が取り囲んだ。「警察です」。中年男性が警察手帳を見せると少女は驚き、促されるまま近くの捜査車両に乗り込んだ。

 府警少年課によると、少女は府内の中学3年生。SNSに「パパ活初心者。1時間5000円」「JC(女子中学生)14歳」と書き込んでいた。

 「パパ活」とは、女性が経済的に援助してくれる男性を探すことで、デートや食事を中心とした交際を意味する。「デート援(えん)」とも呼ばれる。

 少女は服を買う金欲しさに、7月から4回、SNSで知り合った複数の男性と食事や散歩などをした。補導後に母親が迎えに来ると、少女は「もうやめます」と話し、反省した様子だったという。

 この日は、府内の高校1年の少女(16)も補導。「JK(女子高生)とデートしませんか」という書き込みを見つけた捜査員が、メッセージを交換していた。少女は6月から10回以上、複数の男性と食事などをして現金をもらっていたといい、「ライブのチケットや化粧品が欲しかった」と話している。

 警察庁によると、2017年に全国の警察がサイバー補導した未成年は過去最多の1187人(前年比325人増)。SNSを通じて犯罪に遭う児童・生徒も最多の1813人(同77人増)に上る。

 宮城県では昨年、SNSで援助交際を求める書き込みをした少女が、裸の画像を男に撮影され、わいせつ行為を強要される事件も起きた。府警は「『デートだけ』と気軽に書き込む少女が多いが、その先に多くの危険が潜んでいる」と警鐘を鳴らす。【宮川佐知子】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000043-mai-soci.view-000

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ