真剣に悩んでます。SGIの方いらっしゃいますか

  • なんでも
  • みき
  • KDDI-KC31
  • 04/10/21 11:13:31

不快に思われる方には本当に申し訳ないです…。公の掲示板には書くべきではないかもしれませんが、真剣に悩んでいますので、どうか中傷はやめてください。反対意見は受け止めたいと思っています。
私は学会三世です。最近辞めたいと毎日考えています。誰に相談すべきか迷い、迷惑は承知の上でこの掲示板をお借りしました。ぜひ同士の方の意見が聞きたいのです。もしいらっしゃいましたらレスください…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/10/22 10:27:16

    みこさん初めまして!とても熱心な信心と強い意志をお持ちで尊敬します。それでいてみこさんは偏った見解をお持ちでないすばらしい方ですね(^-^)私はまだ若く言葉も法華経の真もわかっていないので、同士の方に反発して逆に諭され、納得いかないことが多々あります。みこさんの「宗教関係なく心を通わせるのが寛容の心…」という言葉。一人でうなずいてしまいました。まさにその通りですね。画面メモです(笑)
    ちあきさん、冷やかしなどと思いませんよ(^-^)三世とは祖父母、母、私で三代目ということです。ルパン三世はおじいちゃんの代から怪盗ですよね。それと同じ意味です(^-^;)母の代から学会員なら私は二世になります。

    • 0
    • 39
    • 白くま
    • P900i
    • 04/10/22 09:41:26

    初めまして。私が書き込みしたのは決して冷やかしとかではありませんが。
    学会三世って、何ですか?

    • 0
    • 04/10/22 09:36:00

    つづき

    ただ、それが末端に行くに従ってノルマ的になるんですよね…目標があることは全然構わないと思うんだけど、達成しないとダメだ、みたいな。達成するためにはなんでもありみたいな。そういうのは大っ嫌いです(笑)だから、私は反抗してますよ、そうじゃないでしょうって。

    でも信仰って所詮自分自身との闘いだから、私はこの信心は大好きです。御書もしっかり読んでいます。基本は法華経だし、御書と題目ですから。自分自身を見つめ直すことが出来る時間があると言うのはいいことと思ってます。長文ごめんなさい。

    • 0
    • 04/10/22 09:27:19

    閉められる前に(笑)
    私も三世で、活動はそれなり、役職もそれなりです。組織にはかなりの疑問というかストレスがあり、言いたいことはなんでも言うようにしています。本当に上の幹部はいい人なんだけど、末端に行くに従ってズレるんだよな…と思います。所詮、人間の集まりですから。正宗の方もいらっしゃるんですね。友達にも正宗に行った人がいます。でも友達だから宗教関係なく仲良くしています。もちろん天理教の友達もいます。宗教関係なく心を通わせるのが寛容の心だと思いますよ。池田先生もそうおっしゃられていますし、それが創価の心です。

    • 0
    • 04/10/22 08:59:30

    デジ子さん。
    お宮参りはわからないのですが、七五三はありますよ(^-^)子供の頃千歳飴を持って両親と帰り道を歩いた記憶があります。その頃はまだ分裂前でしたが、今も七五三はあると思います。

    • 0
    • 04/10/22 08:54:35

    一晩の間にたくさんのレスをいただき、お返事しきれないのですが、みなさんのお言葉すべて身にしみました。
    まず周りのことは忘れてご本尊と向かってみようと思います。そこでやはり何も悟らなければ脱会しようと思います。ここで相談したことで本当に気持ちにゆとりがもてました。私のように感じている方がたくさんいるという事がわかって、孤独感がなくなりました。スレ本文に書いたように中傷も荒らしもなく、冷静な意見が聞けて、正直ママスタでトピを立ててこんなに嬉しいのは初めてです(^-^)全文画面メモまでしました(笑)母や支えてくれた方達のことを思うと、辞めるのは気が引けるけれど、宗教とは誰かにとらわれてするものではないと思うし、幸せとは必ずしもその中だけにあるものではないと思うので。できれば今後ももっとみなさんと話したいのですが、レス数が増えたり長くトピを置いていると、次第に内容からズレたり荒らされたりすると思うので、〆にしますね(^-^)みなさん本当にありがとうございました。みなさんも悩んだりツライ思いをすることがあると思いますが、お互いに頑張りましょう。本当にありがとう。

    • 0
    • 04/10/22 07:02:33

    リンゴさん、主さん
    ありがとうございます(^0^)/
    強制じゃないのは知ってたんですが親には強制されて(>_<)会合にもでないしまぁ年に一度ならと思い払ってます...

    下の方で七五三とかお宮参りがどうこうってありましたがみなさん普通の神社いきましたか?私は小さい時神社やお寺にいっちゃだめ、拝んだらだめって言われてましたが、今は行っても拝まなきゃいいんじゃないって言われお宮参りは普通の神社行きました(゚o゚)
    あとで聞いたら学会のそういう所もあるよって言ってましたがそこまでは...って思いますがどうなんでしょうか?

    • 0
    • 33
    • まりん
    • SH900i
    • 04/10/22 05:40:42

    私も三世で同じような感じで悩みました。勤行すらしてなかった時期がありましたがやっぱりなんかあると心のなかで題目あげたりしてました。最近真面目にやりはじめましたが学会員とはいえ皆人間。納得できないようなことがあっても不思議じゃないですよね!今は何かに悩んだ時、素直に仏壇の前で問い掛けてみてはどぉですか?私もそこから始めましたよ!思ってる全部話してるうちに自然と自分のペースをつかみ婦人部の人にしゃくぶくとか新聞けいもんって言われてもできることはするしきつい時はしない!ができるようになりましたよ!

    • 0
    • 32
    • ぷに
    • KDDI-HI31
    • 04/10/22 03:38:11

    信心してれば幸せになれる…ってゆうのとはちょっと違うと思うよ。信心してても悩みや不幸は起こる。宗教は、それを乗り越える為にあるものだと思う。学会は、苦難が起こっても(乗り越えてやる!)ってゆう強い自分になる為なんじゃないかなぁ。言い換えれば、超プラス思考。これは私の勝手な解釈だけどね。でも学会入ってそう思った。悪い宗教じゃないと思うけど、広宣流布とやらが難しいんだよね…選挙活動とか新聞けいもうなど…

    • 0
    • 04/10/22 02:07:57

    平和の為にあるべき宗教!?それはちがうでしょ

    • 0
    • 04/10/22 01:52:28

    私も3世です。
    私はわかりません。信心していれば、必ず幸せ?になるって。私は思います。信心していても必ずしも幸せになる事はないって。そう思うようになってから、学会に不信感?と、言うか、信心に不信感?を抱くようになりました。結婚してからは、一切学会活動していません。なのに、やはり癖?なのでしょうか…。何かあると、お題目を唱えてしまいます。決して、学会は悪いとは思ってません。平和の為にあるべき宗教だと思うし。でも、私はとても信心に裏切られた気がして、学会を続けていく気が、ありません。でもなぜか、脱会までの勇気もないんです。グチになってしまいました。ごめんなさい。

    • 0
    • 29
    • 続きです
    • SH900i
    • 04/10/22 01:09:30

    最近母が可哀相になってくる時があります。それは娘の私が母の信じるものを信じてあげられないという事です。創価と言う宗教がどれほど胡散臭いものであっても信じているものには心の寄り所になっている。それを実の娘に卑しまれ嫌われ罵られる。私が私の娘に言われたらどれだけ傷つくだろうと考えてしまいます。長くなりましたが結果お互いが干渉しあわなければそれで済む問題なんです。創価は諦めが悪いからここまでこじれるんだと思います。私は母に干渉されても無視を続けて上手く行ってます。母には母の世界があると理解できるようになりました。

    • 0
    • 04/10/22 00:57:35

    私は2世です。実母が熱心な創価です。私の入信日は誕生日の次の日です。
    一時は縁を何度切ろうかと思った事か…。結婚して家を出て家庭を持ってから煩く言われないですが、独身で家に居た頃は酷かったです。毎日創価の事で喧嘩が耐えず、私は絶対正論を言っているはずなのに言葉は届かずどれだけ創価を憎んだ事か。けれど今は落ち着いて、母も私の考えに慣れてきたのか、お宮参りも七五三も反対されず(反対しても無理なので)問題なく生活できています。

    • 0
    • 27
    • リンゴ
    • D900i
    • 04/10/22 00:57:21

    またお邪魔します。納得いかない事、説明してくれる人がいないと辛いですよね。うちは旦那が私の疑問にちゃんと答えてくれるので自分で納得して行動できるけど。批判と悪口は違うのにね(;_;)

    • 0
    • 04/10/22 00:42:30

    初めまして。私も学会三世です。旦那も三世です。私は、最近までは何の疑問も持たずにいましたが、最近では疑問だらけで辞めたいとも思うようになりました。私の両親は、あまりにも熱心すぎて、ある時、私が学会について納得いかない部分があるから説明してと言ったら…学会を批判した!と何日か口もきいてくれませんでした。何を相談しても、題目題目だし。。。今では相談もできません。せっかく近くに住んでいるのに相談もできず私はノイローゼ気味…この人達は洗脳されてるんだと思っています。実家に言った時は付き合いのため勤行はしていますが。。。長文失礼しました。

    • 0
    • 04/10/22 00:21:52

    お邪魔します。私も三世です。ただ私の所は母や母の兄弟あたりから学会とこじれたりしていて、身内には熱心な者は残ってませんが。
    我が家(実家)のスタイル(?)は朝晩の勤行は欠かさず。新年勤行会は必ず行く。選挙にも必ず行く(でも絶対公明党に入れる訳ではなく)。って所です。
    学会の方々とは本当にうわべだけのお付き合いで「あそこの家は仕方ない」と思われてるようです。今でもしつこく来るのは独身の妹の所に来る女子部のフレッシュな方たち位です。
    私達家族も組織としての学会に疑問を感じています。学会の政治活動が盛んになるに連れて、私の身内は学会から離れていったようです。主さんが辞めるとなると大変でしょうね。私が辞めると言い出した時は大騒ぎでした。特に地区の皆さんが騒いでた(^_^;)ウチの親は「あーあ馬鹿だね。この子は。騒ぎ大きくして。」って思ってたみたい。
    応援位しか出来ないんですが、主さんと同じように感じてる方は沢山いると思います。生まれた時から学会員で何の疑問も持たない方が不自然じゃないかな?相談できそうな方も近くにいないのかな?
    とにかく頑張れ!

    • 0
    • 04/10/21 23:17:48

    リンゴさん
    そうなんですか(^-^)いろいろ分かれているのでよくわからなくて。リンゴさんはお詳しいですね!勉強になります!
    ぷにさん、年輩の方がよく言うのは「なにか苦労しないとできない」ですよね。私もまだ未熟で苦労知らずなために、こんな悩みにとらわれているのかもしれません。

    • 0
    • 23
    • ぷに
    • KDDI-HI31
    • 04/10/21 23:00:47

    ↓主さんへ↓
    旦那は男子部です☆青年部…ではなかったような…あいまいですがf^_^;夜家あける時多いですよ~。会合以外にも、創価班なので会館で交通整理とか。妊娠中や子供が生まれたての時は、行かれるの嫌でした!でも今は別にって感じですね、本人が信じてやっている事だし、人の為にやってるしなぁって。
    確かにみんな、最後には題目題目…ですよね。何か、まだ完全に信じられていないからかな?題目にも力が入らずです。何かいい事があると、功徳だ!って感じだし…私的には「?」なんだけど(^ ^;)

    • 0
    • 22
    • リンゴ
    • D900i
    • 04/10/21 22:14:51

    主さん、牙城会は会館を守る人材グループの一つで学会職員とは違います。役目は違いますが創価班と同じで主に男子部員で構成されています。

    • 0
    • 04/10/21 22:02:19

    いちいち長くなってしまいすみません。リンゴさん、それはがじょうかい…という人たちの事ですか?

    • 0
    • 04/10/21 21:58:55

    Nのゲストさん
    幸せだと聞いて安心しました。私も今は苦しいですが納得のいくように自分で考え、自分で決めたいと思います!
    ハルさんやデジ子さんのような方もきっとたくさんいるんでしょうね。私もそういう方と直接話せたらどんなに楽かと思います。周りの人はみんな題目、功徳、池田先生の三拍子で、悩みなど相談しづらいです。
    ぷにさん、旦那さんは青年部ですか?活動が盛んなので家を空けることも多いでしょうね…。ご主人が学会員の奥さんはそのことで随分寂しい思いをなさってる方がいるようですが、ぷにさんは大丈夫ですか?
    デジ子さん、年に一回の一万円…と書かれると誤解を招くこともあるので説明しますね(^-^)「こうふ基金」といって会館や学会の活動のための基金で、一口一万円からと決まっていますが、強制でも義務でもないので個人の自由ですよ。私は納めていません。聞くところによると会館は緊急の場合、市民の避難場所とできるよう頑丈に作られているそうです。神戸の大震災の時には活躍したとかしなかったとか…。母の話で内部の者の言うことですので真偽はわかりませんが(^-^;)すみません

    • 0
    • 19
    • リンゴ
    • D900i
    • 04/10/21 21:51:35

    Nさん、保険証の説明ありがとうございます。多分勤務先が創価学会本部の方じゃないでしょうか?本部で職員として働いてる学会員の方がいらっしゃるんで。年に一回の一万円とは財務の事ですよね?最近はしてますが、強制ではないんで断ってもOKだと思います。私もお金のない時しなかったけど特別何も言われませんでした。

    • 0
    • 04/10/21 21:21:34

    私も学会員です!親が勝手に入れたんで(>_<)
    小さいころは嫌々行ってました。今も集まりは行ってません。やめたいと思うこともあったけど今は別にこのままでいいやって感じになりましたf^_^;実家に帰った時に題目三唱(字あってますか?)するくらいですよ。入ってて何か害があるわけじゃないし信じてれば何かしらいいことあるかなぁくらいに考えていたら楽ですよ!私の周りには強制するひとがいないからまだいい方なのかな?
    あと横レスすみません!みなさん年一回の一万円払ってますか?

    • 1
    • 17
    • ぷに
    • KDDI-HI31
    • 04/10/21 21:11:30

    こんばんは。私も学会員です。結婚した時に旦那に入会させられました。旦那は三世ですが、旦那の親は信心から離れています。
    旦那は創価班に入っていて、今日も会合か何かで出かけました。
    私自身は、学会は悪いものじゃないと思ってます。幸いいい人達にも出会えて助けてもらってます。でも、新聞けいもうや選挙活動などには抵抗があって、やってません。あと旦那の男子部では、「この日までに誰か一人でもしゃくぶく!」とか強制っぽく言う事もあるらしく、ちょっと違うだろって思ったり。悩み事があって相談しても、とにかく唱題!みたいなとこもありますよね(^ ^;)
    いまいち周りに学会宣言できないし、本気になれない自分がいます。いい人がいるからとどまってる感じかな…。会合なんかでも、いろんな世代の人の話とか聞けるし交流もできるし。…難しいですね。

    • 0
    • 16
    • なのは
    • D251i
    • 04/10/21 21:08:46

    私は、実際のとこ辞めてはいません。親も活動してなくて、新聞を一応はとってますが、読んでもいません。特に活動に無理に誘われる事もないので、あまり話あった事もないけど、特に脱会はしてません。父は昔は幹部になってがんばっていたみたいですけどね&#x{11:F9AB};幽霊会員&#x{11:F9A8};今はみたいなもんかなぁ&#x{11:F9AE};

    • 0
    • 04/10/21 21:02:05

    保険証は私が勤めてた病院に創価学会とかいてある社会保険持ってきて受診されました。私の方がなぜ創価学会の保険証があるのか知りたい位です。主さんへ、疑い、疑問に思いながら信心は辛いと思います。私は脱会し日蓮正宗を信心してます。それは自分の意志で決めここで信心して行こうと思ったから後悔はありませんし幸せです。主さんもどの宗教であれ自分が信じられる信心を見つけて下さい。自分が納得する信心こそが幸せだと思います。

    • 0
    • 14
    • 主(レスがいちいち長い…
    • KDDI-KC31
    • 04/10/21 20:55:46

    リンゴさんですね!わかりやすくしていただいてありがとうございます!…そうですよね、ほとんど睡眠も取らず部員廻りしている幹部の方もいますから、仕事のようだと思われることも少なくないでしょうね。ここに相談トピを立てていいものか実はものすごく悩んだんです。学会と聞いただけで不快に思う方もいるでしょうし、荒れるだろうと思っていたら、本当にとても親身になって、暖かく私の話をみなさんが聞いてくださって、それだけで気が楽になりました。地区のせいか私の周りには中立の立場から意見を言ってくれる方がいないものですから…(^-^;)もっとみなさんとお話したいのですが、それより先に心からお礼を申し上げたいです。ありがとうございます。

    • 0
    • 13
    • リンゴ
    • D900i
    • 04/10/21 20:18:20

    下2つのDのゲストは私です(*^_^*)ややこしいのでハンネ付けました。私なりに考えてですが、幹部に変な噂が付きまとうのは、幹部って上になる程すごい激務ですよね?一般の人から見れば、あんな大変な事、何の見返りもなくやるのはおかしいと思うからではないでしょうか?お金ではなく功徳が得られる…と言ってもピンと来ないのでしょうね。私の叔母も幹部ですがお金は本当に一切もらってないです。

    • 0
    • 04/10/21 19:48:25

    Nのゲストさん
    なぜ分裂してもなお敵対するのか私も疑問に思います。平和の定義を掲げながら罵り、蔑み。宗教などを間に入れなければ仲良くできる人なのに、学会だからキリストだからと距離を置くなんて理解しがたいです。日顕宗だけでなく共産党のことも見下したり、なにが正しいのかこれでいいのか悩むばかりです。ゲストさんは今幸せですか?誇りを持っていますか?
    Dのゲストさんは内部の方でしょうか?上の幹部にありもしない(だろう)噂がつくのはなぜでしょうね。学会員の私たちも知らない事実もあるのでしょうか?火のないところに煙は…なんて思いたくありませんが、あまりに情報がありすぎて混乱してしまいますね。

    • 0
    • 04/10/21 19:32:46

    みなさんそれぞれの意見ありがとうございます!
    みるくサン、私の母はもちろん反対です。活動はしなくてもよいから学会からは離れるなと申しておりまして、たぶん祖母には辞めても言わないと思います。本当にいい方もいらっしゃるんですけどね(TдT)
    Dのゲストさん。とても受け入れやすい意見で嬉しいです。私も一度離れて、縁があればまた入信することになるのでは…それでありがたみを自分で確認できたら…という気持ちもあるんです。なぜ母が脱会だけはだめだと言うのかわかりません。

    • 0
    • 04/10/21 18:11:42

    ↓の方、保険証って何ですか?私の知る限り活動してお金をもらう事なんて一切ありません。宗門問題はここではトピずれになるので言いませんが私には宗門のあり方の方がかなり疑問です。

    • 0
    • 04/10/21 18:00:13

    私も祖父からずっと創価学会でした。でも創価が分裂して日蓮正宗の事を悪く言ったりし始めた時から疑問に思いました。うちの地区に日蓮正宗のお墓があるんですけどそれにも色々悪口言って。今まで一緒に信心してたのに分裂したら悪口ですよ。選挙の時も投票したかまでしつこく確認にくるし。選挙は誰に入れようと自由なのに〇〇さんに投票してとか。創価学会って上の幹部の人熱心に活動してるけど創価学会の保険証あって入っているんですよ。会社みたいな組織ですよ。保険証あるって事は給料ももらっているんではないでしょうか?お金もらっているんでは熱心に活動しますよね!私は信じられなくなり日蓮正宗に入りました。

    • 0
    • 04/10/21 17:18:56

    私は2世ですが一度籍がなくなりました。上京してついた組織になじめなくて黙って引っ越したらそれきりに…。その後就職したけど悩みとか出てきて、結局自分が変わらなきゃ環境変えたところでまた同じ悩みが出てくると悟って今度は自分の意志で入会しました。組織といえどしょせんは色々な人間の集まり。組織の為じゃなく自分の為に信心するんだし、おかしいと思う事はその都度聞くようにしています。主さんがどうしてもやめたいと思われるのであればそれも仕方ないと思います。無理にやっても義務にしか感じないと思うから…長文失礼しましたm(__)m

    • 0
    • 7
    • みるく
    • N2102V
    • 04/10/21 16:54:11

    私の母が信者ですが今は籍?が有るだけで何にも参加して無いですよ。1度母が止めようとした時に、ほかの信者さんから電話がよく来てました。主さんは辞めるってなったら親は反対じゃ無いんですか?母の周りでは辞めてる人多いですが別に何も無いみたいですよ。学会の人って良い人多いですよね。新聞とか選挙とかノルマ化してる所有るから周りから叩かれるんですかね。

    • 0
    • 6
    • KDDI-KC31
    • 04/10/21 16:44:14

    ハルさんありがとうございます。ハルさんはもう脱会されているのですか?私は辞めたら本当にバチでも当たるのではないかと心配になってしまうんです。幸せになれないのではないかと(;_;)そんな事は自分の努力次第とは思っても、やはり生まれた時からずっと根付いてるんでしょうね…。マインドコントロールみたいですよね。

    • 0
    • 5
    • なのは
    • D251i
    • 04/10/21 15:57:44

    私も産まれた時にはすでに入信してたみたいな感じで、子供の頃はあたり前のように活動に参加してました。けど、高校生くらいの時に、信仰していない宗教に何故か入っている自分に疑問を感じ、今は一切活動はしていません。主さんが辞めるとなれば、いろいろ言う人もいるかもしれませんが、信仰してないなら辞めた方がいいですよ&#x{11:F9A7};

    • 0
    • 4
    • 主続き
    • KDDI-KC31
    • 04/10/21 14:48:51

    母にそれとなく話すと、「信心は自分自身だよ、組織から逃げ出しても結局会社や子供の学校などでも集団はある。そこで同じ悩みにあたるよ」といわれました。
    地区が変われば良い方に巡り会えるのかもしれません。ただ私は組織にいることの意味がわからないのです。母や祖母にはさんざん苦労をかけたので、また悩ませるのは気が重いのですが、白黒決められない状況もイヤになってしまいます…。

    • 0
    • 3
    • KDDI-KC31
    • 04/10/21 14:41:41

    二世ですがサン、あきさん、レス本当にありがとうございます…!私の話を聞いていただけますか?
    私は小さい頃から何の疑いもなく学会員として暮らしてきましたが、大人になるごとに世間の創価に対する目や、組織の活動に疑問を抱き始めました。結婚して長男が生まれ、家族三人で改めて入信しましたが、主人が元々外部の人間だったため、入信するまでは幹部の方が度々訪問してくれました。それが入信後は交流もなくなり、まるでノルマのようで…。聖教新聞もそうですよね。中には強引に購読をすすめる方もいるし、「寸鉄」というコーナーには山崎正友や日顕の悪口ばかり…同中に行っても同じような内容…。法華経の教えや池田先生が間違っているとは思いませんが、組織には疑問ばかり感じます。

    • 0
    • 2
    • あき
    • P211iS
    • 04/10/21 13:39:01

    私も二世です。上辺だけの付き合いではっきり断れないまま役職なんかもついて一応活動してますが、正直全部やめたいです。休みの日にピンポン鳴らされたり、出たくないので居留守つかいますが、自分の家に居るのにゆっくりできない。主さんは脱会したいのですか?私は引っ越して連絡不通にしようかと思っています。みんないい人ばかりなんですけどね…

    • 0
    • 1
    • 二世ですが(^^;)
    • D900i
    • 04/10/21 13:19:35

    私は生まれた時に母の意思で入信しました。小さい頃は会合にも連れて行かれましたが、大人になってからは自分の意思で一切活動はしていません。結婚して籍が変わった事で再入信をすすめられましたが、断りました。立場は違うのでお役に立てませんが。主さんがどんな理由があってやめられたいのかはわかりかねますが、三世とのことなのでやめるとなると、相当な強い意思がなければやめられないと思います。もちろん周りの方の反対もすごいと思うので…ただ本当にやめたいという気持ちを貫いて自分の意思をぶつけてみる事からではないでしょうか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ