正社員の方、子供の行事の休み

  • なんでも
  • 悩み
  • m6WAwRbe1B
  • 18/08/18 06:17:35

正社員の方、子供の行事で休み取りにくいですか?
どれだけ先でも分かってる休み希望の日は、調節するから早く言ってほしいと言われて、有給も使えるし今から3月までの今年度の学校行事4日希望出しました。
ですが、調節どころか、全部休ませてあげるわけにはいかない、みんなの手前もあるし、と4日のうち2日ダメと言われました。
7ヶ月で4日は希望しすぎですか?
他の子持ちの方はまだ先の休み希望は出してませんが、みんなの手前と言われるくらいなら、他の子持ちの方は行事で休まないのかなって気になりました
7ヶ月で4日希望って贅沢だったでしょうか?
まわりに聞いたら、正社員でも一ヶ月前に言ったら学校行事なら休める、びっくりと言われましたが、みなさんどんな感じですか?

良かったら業種もお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • みずがめ
    • ZzE6uex5OC
    • 18/08/18 08:24:23

    結局は会社の環境によると思います。
    ずっと事務職ですが
    今の会社は休みやすいです。
    が、前の会社は休めなかったです。
    その時は子供はいませんでしたが
    普段から残業二時間当たり前だったので
    妊婦健診ですら定時で帰りますと断りを入れないと
    行けなかったくらいでした・・・。

    • 0
    • 32
    • こと
    • fNk5NsEZBz
    • 18/08/18 08:25:50

    主さんの会社はそういう方針なんだね、私が働く会社は希望休は月4回まで必ず通る。

    コールセンター 管理職だよ。

    • 0
    • 33
    • カシオペヤ
    • KlN8KMNw6g
    • 18/08/18 08:32:46

    うちは有給は全部使うように言われてるよ。20日程。
    あと年休も年135だから、休み多い。
    月に5日までは休み希望出せるよ。

    • 0
    • 34
    • しし
    • OTO7C9Gj4n
    • 18/08/18 08:47:25

    え、全然少ないじゃん!
    早めに言うのは必要だけど、直前にわかることだってあるし。。ちょっと厳しいね。

    うち平日に休み取ってディズニーランド行ったりするよ(笑)

    職種はマスコミ系。自分で予定調整できれば文句言われない。そもそも、有休制限するのは本来NGなんだけどねぇ。。

    • 0
    • 35
    • りゅうこつ
    • iOW4H74LfG
    • 18/08/18 08:50:20

    看護師。シフト制だから行事は全部休み希望出して行けてる。連休希望も出せる。子供の熱には看護休暇ある。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ