世の中のすべての仕事が学歴で決まるわけではない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/17 15:55:41

    >>79


    言われると思った。
    証明する術はないけど、別人です。


    AIの話楽しかったよ。ありがとう。
    教育の話とかもできて少し視野広げられたから助かった。
    ありがとうトピ主さんとAIや教育の話をしてくれた人。

    • 0
    • 85

    ぴよぴよ

    • 18/08/17 15:59:40

    >>83


    言われると思った。
    証明する術はないけど、やったよ。
    ディスとカッションをどう組み合わせるかが、いつもの課題だった。


    愛の話楽しかったよ。ありがとう。
    性教育の話とかもできて少し視野広げられたから助かった。
    ありがとうトピ主さんと愛や性教育の話をしてくれた人。

    • 0
    • 18/08/17 16:00:53

    >>82
    大学でグループディスカッションしたことない?

    • 0
    • 18/08/17 16:03:40

    低学歴の中には昔からお金がない、とかの貧困層ってわりと多いと思うの。裕福ではなく末っ子な私は奨学金借りて無事卒業、結婚前に完済したけど

    だから何歳になっても人のせいにしてるのは低学歴でも高学歴でもあまりにも幼稚だと思うけど、その背景にスポットを当ててみると低学歴かつ努力を無駄だと押さえつけられてきた人達は可哀想な人たちだと思うよ。

    はやく誰かのせいにするのをやめて自尊心を持ち負の連鎖から抜け出せるといいよね

    • 5
    • 18/08/17 16:05:40

    >>88
    そうそう、誰かのせいにすることをやめて本当の意味での自立することを願うわ

    • 2
    • 90
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/17 16:06:25

    正社員制度は崩壊しないでしょ。この記事は何?コピペ?主のコラム気取りで書いたやつ?

    • 0
    • 18/08/17 16:08:15

    >>89
    ですね。正直言って人のせいにしてち甘いな、とも思いますが奨学金制度以前に進学なんて無駄だと低学歴な親に否定されていたのかもしれません。人格形成に大きな影響を与えますからやはり学歴は必要だと思うので、諦めちゃった人は今からでもやればいいと思います

    • 0
    • 92
    • アンドロメダ
    • 18/08/17 16:09:24

    >>90
    >学歴がなければ希望の仕事で「正社員」になれないのだとしたら、
    だから家庭だよ前文は

    • 0
    • 18/08/17 16:09:40

    >>88
    そうそう、誰かのせいにすることをやめて本当の意味での自立することを願うわ

    • 0
    • 18/08/17 16:09:44

    >>88
    そうそう、誰かのせいにすることをやめて本当の意味での自立することを願うわ

    • 0
    • 18/08/17 16:09:47

    >>88
    そうそう、誰かのせいにすることをやめて本当の意味での自立することを願うわ

    • 0
    • 18/08/17 16:09:50

    >>88
    そうそう、誰かのせいにすることをやめて本当の意味での自立することを願うわ

    • 0
    • 18/08/17 16:09:54

    >>88
    そうそう、誰かのせいにすることをやめて本当の意味での自立することを願うわ

    • 0
    • 18/08/17 16:09:57

    >>88
    そうそう、誰かのせいにすることをやめて本当の意味での自立することを願うわ

    • 0
    • 18/08/17 16:10:00

    >>88
    そうそう、誰かのせいにすることをやめて本当の意味での自立することを願うわ

    • 0
    • 18/08/17 16:10:04

    >>88
    そうそう、誰かのせいにすることをやめて本当の意味での自立することを願うわ

    • 0
    • 18/08/17 16:10:07

    >>88
    そうそう、誰かのせいにすることをやめて本当の意味での自立することを願うわ

    • 0
    • 18/08/17 16:10:11

    >>88
    そうそう、誰かのせいにすることをやめて本当の意味での自立することを願うわ

    • 0
    • 18/08/17 16:10:14

    >>88
    そうそう、誰かのせいにすることをやめて本当の意味での自立することを願うわ

    • 0
    • 18/08/17 16:10:17

    >>88
    そうそう、誰かのせいにすることをやめて本当の意味での自立することを願うわ

    • 0
    • 18/08/17 16:10:20

    >>88
    そうそう、誰かのせいにすることをやめて本当の意味での自立することを願うわ

    • 0
    • 18/08/17 16:11:21

    成りすまして荒らす奴って低学歴の統失かな。こわすぎ

    • 0
    • 18/08/17 16:12:29

    >>106
    スルーでいいよ。正論を、荒らしてる→こいつおかしいって流れにしたいだけでしょうね

    • 2
    • 18/08/17 16:12:36

    >>88
    こういうトピや声がなければ今でも充分幸せだと思うよ。
    上から目線で諭してやってるわ私みたいなあなたより随分。

    • 0
    • 18/08/17 16:13:33

    >>108
    幸せなら何故つっかかってくるのか

    • 1
    • 18/08/17 16:13:47

    >>107
    おかしくないのに何でそうやってむきになるの?

    • 0
    • 18/08/17 16:14:16

    >>109
    数値化された現実を見て心の何処かで後悔してるのでは

    • 3
    • 18/08/17 16:15:04

    >>110
    だから何故つっかかってくるの

    • 0
    • 18/08/17 16:15:12

    一番良い例が、高卒でプロ野球に入った田中将大と、大学進学してからプロになった斎藤佑樹の格差だね。
    今じゃ天と地ほどの差が出来たよ。

    • 1
    • 18/08/17 16:15:44

    おばさんで低学歴って終わってるよね
    平成生まれで低学歴も終わってる

    • 0
    • 18/08/17 16:16:11

    >>109
    よく読みなって
    こういう人って一部分にしか反応しないよね

    • 0
    • 18/08/17 16:17:05

    おばさんで低学歴って終わってるよね
    平成生まれで低学歴も終わってる

    • 0
    • 18/08/17 16:17:09

    おばさんで低学歴って終わってるよね
    平成生まれで低学歴も終わってる

    • 0
    • 18/08/17 16:17:12

    おばさんで低学歴って終わってるよね
    平成生まれで低学歴も終わってる

    • 0
    • 18/08/17 16:17:15

    おばさんで低学歴って終わってるよね
    平成生まれで低学歴も終わってる

    • 0
    • 18/08/17 16:17:18

    おばさんで低学歴って終わってるよね
    平成生まれで低学歴も終わってる

    • 0
    • 18/08/17 16:17:21

    おばさんで低学歴って終わってるよね
    平成生まれで低学歴も終わってる

    • 0
    • 18/08/17 16:17:24

    おばさんで低学歴って終わってるよね
    平成生まれで低学歴も終わってる

    • 0
    • 18/08/17 16:17:26

    学歴が関係ないのは、やっぱり専業主婦ですよね。

    • 1
    • 18/08/17 16:17:27

    おばさんで低学歴って終わってるよね
    平成生まれで低学歴も終わってる

    • 1
    • 18/08/17 16:17:28

    >>113
    スポーツは学歴関係なくない?実力の差

    • 1
    • 18/08/17 16:17:30

    おばさんで低学歴って終わってるよね
    平成生まれで低学歴も終わってる

    • 0
    • 18/08/17 16:17:53

    >>123
    関係あるよ子供いたら

    • 3
    • 18/08/17 16:18:57

    >>113
    スポーツとか職人系は低学歴の方が集中できるから低学歴でも活躍できているのよ

    • 1
    • 18/08/17 16:20:14

    >>128
    歴が違うからね。そりゃそうだ
    才能の話を除いて、一般的に低学歴と高学歴
    どちらが努力したかは学歴や経歴をみるよね

    • 5
    • 18/08/17 16:20:44

    ちなみに横尾と愛美は中卒www

    • 6
    • 18/08/17 16:22:05

    >>128
    しかも高卒だと怪我したら終わりだし、まず働けなくない?普通の企業で

    • 1
    • 18/08/17 16:23:59

    みみずだーっておけらだーって低学歴だーって
    みんなみんな生きているんだ友達なーんだー

    • 1
    • 18/08/17 16:24:22

    >>132
    友達ではない

    • 6
51件~100件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ