第100回全国高校野球選手権記念大会 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 10598件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/22 22:07:45

    >>10377
    はっきり言ったらダメだよー(笑)

    来年は甲子園行くかもね。

    • 1
    • 18/08/22 22:06:29

    >>10381
    朝日だろ、馬鹿かテメーw

    • 0
    • 18/08/22 22:05:39

    上げてる人って、秋田民装って、大阪下げたいだけだよ。早く気付け。

    • 0
    • 18/08/22 22:05:12

    あー、報道ステーションもメインは金足農業かー。
    大阪桐蔭の取り上げ方ちっさーー!
    大阪桐蔭の選手、なんか可哀想だわ。
    優勝したし、春夏連覇したのに。

    • 2
    • 18/08/22 22:03:21

    秋田県民ってしつこい性格の人が多いのかな?
    甲子園に出場していない高校の話はもういらないよ。

    • 3
    • 18/08/22 22:03:05

    >>10281
    私も今年初めて観戦に行きました!
    一回戦だけど、毎年来たいって思いました。
    関西に住みたいなー。

    • 1
    • 18/08/22 22:01:53

    >>10376
    県民はあの場に行ってくれた事が嬉しいんだよね。
    メンバー1人じゃなく皆んなが頑張ったのが嬉しいだけなんだよ!
    感動したんだよ!

    • 0
    • 18/08/22 22:01:19

    >>10371
    元の経法大付属だよね。
    特進あるけど、元々は公立落ちた子が二次募集で行く高校。
    完璧、滑り止め高校だよ。

    • 3
    • 18/08/22 21:57:20

    >>10365だよね。
    取材にくるから応えてるだけ。
    頼むから特集してなんて申し出るわけないじゃん。

    • 2
    • 18/08/22 21:56:38

    >>10371
    お子様いる?
    受験はまだかな?
    もしまだなら受験になったら分かるんじゃないかな?

    • 0
    • 18/08/22 21:56:36

    素人質問でごめん。
    野球ってインターハイはないの?

    • 0
    • 18/08/22 21:56:26

    吉田くんツイッター消えちゃったわ。

    • 0
    • 18/08/22 21:53:32

    >>10369
    田舎思考だね

    • 1
    • 18/08/22 21:52:48

    >>10368そんなことないと思うけど。
    勝手なイメージ持ってるだけじゃない?

    • 0
    • 18/08/22 21:52:44

    >>10367
    ババ

    • 0
    • 18/08/22 21:49:50

    >>10360
    うちの県もそうだよ。
    東海だけど、甲子園行った高校は県内出身者はほとんどいないから、皆んな負けた方を応援してた。
    秋田に限ったことじゃないよ。

    • 4
    • 18/08/22 21:42:35

    >>10364
    県内の子で進んで入学する子少ないよね?
    ほとんどの子が先生に勧められたとか失敗した子でしょう。
    子供達にも人気ないじゃん。

    • 1
    • 18/08/22 21:42:34

    >>10366
    わかる。
    ダンナの会社でも話題。

    • 1
    • 18/08/22 21:39:10

    根尾君に似てて素敵

    • 4
    • 18/08/22 21:39:09

    >>10351
    周りが勝手に騒いだんじゃないの?
    秋田から押し付けはしてない。

    • 4
    • 18/08/22 21:38:46

    >>10362えー?私別に明桜にそんなイメージないけど。何が良くないの?

    • 0
    • 18/08/22 21:37:41

    吉田君ツイッター承認された人いる?

    • 0
    • 18/08/22 21:35:52

    >>10358
    違うよ…
    例えばその高校が県内の子ばかりだとしても高校自体のイメージが良くないから。

    • 0
    • 18/08/22 21:31:16

    >>10345素敵な話だね。
    礼儀や有り難みは、早くに親元を離れてるから身に付くんだろうね。
    数年前、子どもの小学校にもそういう子がいたな。
    バスケがすごく上手で、他県の中学に進んだの。
    もしその子もそんなふうに思われているとしたら…ちょっと嫌だな。
    スポーツ留学してる子の親の気持ちなんて今まで考えたことなかった…

    • 3
    • 18/08/22 21:26:39

    >>10358
    田舎特有の考えかな

    • 1
    • 18/08/22 21:22:19

    >>10357

    ヨコだけど、出身地を応援するのは普通のことでしょ。10354の意味合いとは違う気がする…

    • 0
    • 18/08/22 21:20:54

    >>10348
    そうなんだ、、、
    なんか子供達はみんな頑張ってるのに切ないね
    よそ者を受け入れられない習慣ってまだあるのかもね

    • 3
    • 18/08/22 21:16:59

    >>10354
    そう思う
    私は結婚して関東に住んでるけど、生まれも
    育ちも関西。
    地元の高校も、故郷の関西の高校も応援した
    どのチームにもドラマがあって感動したな~。




    • 2
    • 18/08/22 20:59:11

    寄せ集めって今の時代大体そうだよねw大阪桐蔭少ない方。もっと少ない年もあるし。嫌なら見ない事。参加しない事。

    • 3
    • 18/08/22 20:57:14

    >>10352
    それは報道効果だね

    • 0
    • 18/08/22 20:56:17

    >>10352
    高校野球って地元の高校を応援する人ばかりではないと思う。

    • 5
    • 18/08/22 20:54:09

    >>10352
    思うしたく→応援したくなる

    誤字ばかりで、すみません。

    • 0
    • 18/08/22 20:52:15

    >>10345
    そう考えれる人もいるだろうね。私自身も、結局は代表の学校を必然と応援はしてしまう。

    でも、生え抜きの公立高校と寄せ集めの私立高校が予選で戦っている場合、地元民は必然と公立高校の方を応援してしまうのは、どうしようもない心情だと思うよ。県の代表の学校を応援できないわけではなく、なるべくならもっと心から思うしたくなる学校に出場してもらった方が地元民は嬉しいって言えばいいのかな?

    全然本人のことは知らなくても、知り合いの知り合いのお子さんが出場するってなるだけでも、知り合いになった気になれるというか身近に感じれるんだよね。そういうのを感じれるのは、地元出身だからだよね。

    • 0
    • 18/08/22 20:50:19

    >>10342
    それはそれでいいから、秋田だけで盛り上がってね
    全国大会にその田舎思考持ってこないでね

    • 4
    • 18/08/22 20:48:36

    >>10339
    あんなハンケチ野郎と一緒にすな!

    • 1
    • 18/08/22 20:48:11

    >>10348
    秋田出身で入る子は~~~だからね。
    ウチの子も併願で受けたけどね。

    • 2
    • 18/08/22 20:43:13

    >>10342
    明桜だよね。
    ほとんどがやっぱり地元出身の金農応援してたわ。
    秋田出身の子がほとんどいない学校がいってもおもしろくないしっていってたしね。

    • 3
    • 18/08/22 20:39:21

    >>10346
    いくら強い選手集めても優勝出来るのは1校。
    高校生と言う条件は同じだよね。

    • 6
    • 18/08/22 20:36:15

    >>10342どこ出身だろが、野球がんばってんじゃん。地域人限定とか、まじ田舎脳。怖いわ

    • 7
    • 18/08/22 20:33:34

    >>10340
    もっと大きく考えてあげたらどうかな

    私の近所には某強豪高校があるけど、選手達は
    みんなキチンと挨拶してくれて、学校回りを清掃したり地域の方とも笑顔で接してくれて
    親近感持ってるよ

    朝早くから、遅くまで頑張ってるなぁって、
    感心する。私はこの学校の生徒がどこの出身で
    あろうと県代表として応援していたし愛着が持てるけどな‥

    • 6
    • 18/08/22 20:33:29

    >>10331偽物なのにね。

    • 0
    • 18/08/22 20:30:24

    >>10340
    準優勝の間違いです。

    • 0
    • 18/08/22 20:24:39

    >>10340
    秋田の地区予選決勝で金農の相手チームの子が県外の子だらけだった。
    出身中学見ても何県かも分からず。
    だから余計に金農に勝って欲しかった。県民のほとんどがそうだったんじゃないかな?

    その現象が甲子園でも起きたんだろうね。

    • 4
    • 18/08/22 20:14:52

    >>10329

    君はコメはママスタのお手本だよ。
    パチパチパチパチ!

    • 0
    • 18/08/22 20:12:46

    スポーツ留学のあり方は、まぁ本人がその学校で頑張りたい意思があってのことだからいいとは思う。

    ただ、全国大会の県代表の立場なのにもともと地元の子がほとんどいない学校っていうのが、地元県民からするとおもしろくなく感じるんだと思う。だからこそ、地元の子が必然と集まっている公立が勝ち残ると応援したくなってしまうのだと思う。

    100回大会だから出場校も56校と最多出場しているのに、公立はわすが8校しかない。公立贔屓な人も多いだろうし、公立高校が準決勝しただけでも喜ばしいのかと思う。

    • 7
    • 18/08/22 19:59:27

    >>10331
    もうハンカチコースを狙ってるとしか思えない。

    • 1
    • 18/08/22 19:55:41

    >>10331うわー天狗。

    • 2
    • 18/08/22 19:54:04

    >>10331
    帰りの飛行機の中で始めたみたいだね
    フォロワー5万人越え

    • 1
    • 18/08/22 19:49:46

    >>10326
    そういう時はいつも騒がれてるよね?

    • 1
    • 10335

    ぴよぴよ

101件~150件 (全 10598件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ