偏差値高い高校の方が校則緩いのはなんで?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/20 21:55:53

    馬鹿じゃあないから

    • 0
    • 18/07/20 21:54:21

    >>58
    兵庫県だよ

    • 0
    • 82
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 18/07/20 21:16:07

    >>80やるときゃやる子が多い。

    あとは、素行悪い子の割合の問題。

    公営団地が嫌われるのと同じようなもんでは?まともな人も住んでるけど、変な人の数の方が多いから団地住みは嫌われるみたいな。

    • 0
    • 81
    • 夏休みデビュー
    • 18/07/20 20:59:22

    >>48
    これから偏差値上げるために学費免除の特待で偏差値高い子を集めたり
    二年のうちに三年分を終わらせて三年は受験対策して実績作ろうとする学校

    • 0
    • 80
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 18/07/20 20:54:32

    賢いとこでもすごいとこあるよね
    染めまくったり
    賢そうには見えない外見で。
    賢いからって節度守ってるとは思えないけど。

    • 1
    • 79
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/20 20:52:05

    髪の色が明るくてもメイクしててもバカとは違うから。
    いちいち厳しくしなくてもちゃんとしてる。
    勉強以外のことを指導してる時間がもったいないって聞いたことある。

    • 1
    • 78
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 18/07/20 20:46:57

    基本は勉強をきちんとするから。

    • 0
    • 77
    • 土用の丑の日
    • 18/07/20 20:46:08

    制服が無い高校も多いね

    • 1
    • 18/07/20 20:45:13

    偏差値高い学校って勉強だけじゃなくて生徒会や委員会を率先してやってた子の集まりだよね。

    • 3
    • 75
    • スイカわり
    • 18/07/20 20:35:59

    言わなくても節度を持てるからだと思いたい。
    私もバイトしたり、髪染めたり、挙げ句の果てにはバイク通学までしてたけど。何も言われなかったよ。

    欠点は60点だった。教科書や辞書持ち込みでもいい教科もあった。
    持ち込んだところで、容易に解けないけど。
    先生も変人多いわ。

    • 2
    • 74
    • スイカ割り
    • 18/07/20 20:31:44

    >>72
    地方住みで子供がまだ小さいママさんは知らないかもね、JG。

    • 0
    • 18/07/20 20:29:07

    >>57
    いや長崎

    • 0
    • 72
    • BBQ(食べ担当)
    • 18/07/20 20:14:06

    >>42


    知らないの?

    • 0
    • 71
    • BBQ(食べ担当)
    • 18/07/20 20:12:13

    言われなくても自主性があり、自己管理ができる賢い子ばかりだから

    • 2
    • 18/07/20 20:11:04

    怒鳴らなくても
    やる時はちゃんとやるから

    • 2
    • 18/07/20 20:09:38

    実はあまり厳しくしないほうが精神が安定するんだということだよね。

    • 2
    • 18/07/20 20:07:36

    うちの方は低レベル高校ほど校則が厳しいし停学、退学の基準も厳しい。小さな事でも回数が積み重なって、規定回数を超えたら退学だよ。
    だから底辺高校だからって不良っぽい子を見かけない。髪染めさえダメだし。

    • 0
    • 18/07/20 20:02:07

    >>56その高校やば。通信とか??底辺校レベルの先生だね。

    • 0
    • 66
    • 夏休みデビュー
    • 18/07/20 19:46:54

    受験の時点で評定もみるからじゃない?
    子供が行ってる高校は学力はもちろん、中学3年間の平均で評定4.8が基準になってるから、そういう子たちが高校に入ったらそのまま品行方正。

    • 0
    • 65
    • 打ち上げ花火
    • 18/07/20 19:38:25

    >>63
    同じ番組みてる、そして怖い

    でもお風呂入らなきゃ…

    • 0
    • 18/07/20 19:32:38

    >>55
    ちょっとでも成績足りないとバイバイって
    これは皆無です。どこからの情報?
    落第m退学する生徒見たことないんですが、、、
    その為に入試してるんだから

    • 2
    • 63
    • 心霊番組みてトイレいけない
    • 18/07/20 19:23:16

    規則を沢山作って縛らなくても
    物事の良し悪しが分かるからだよ。

    • 7
    • 62
    • 冷やし中華はじ
    • 18/07/20 19:10:32

    自分を律する事ができるよね
    将来の事を考えて行動できる
    残念だけど偏差値低い高校は今が楽しければって考えになりがち

    • 1
    • 18/07/20 18:58:52

    そこの生徒であるプライドもあるだろうし、自ら評価を下げる馬鹿はいないんじゃないかな。
    自分の学校の評価が下がる=自分の他者からの評価も下がる。
    頭の良い子らは自ら理解してるんじゃないかな。

    • 0
    • 60
    • 水着を着て行ってパンツ忘れる
    • 18/07/20 18:56:00

    いちいちうるさく言わなくても大丈夫な対象だからじゃない?
    頑張って勉強して受験して入ってきてるんだからそれを無駄にするような行動はそうしないんじゃないかな?
    金髪にしてたっても本人の責任と問題だしねー
    息抜き程度に緩いのかも。
    私服も多いよね。

    • 2
    • 18/07/20 18:51:14

    >>53
    ほんとだよね。
    確認してないの?って感じ。

    • 0
    • 58
    • ビーチサンダル
    • 18/07/20 18:50:05

    >>20
    兵庫県?

    • 0
    • 57
    • BBQ(食べ担当)
    • 18/07/20 18:48:16

    >>51
    愛知?

    • 0
    • 56
    • 今日も素麺
    • 18/07/20 18:48:11

    息子の高校進学校だけどゆるいよ。でもみんな地味。うるさく言う必要ないんだろうね。
    かたや私は底辺校だったけどこちらもゆるかったよ。制服あったけど朝帰りとかで私服の子いても怒られなかったり私もずっと茶髪で一度だけ気分転換に黒くしていったら先生方に呼ばれて黒いの似合わないぞと逆に言われた…

    • 0
    • 55
    • 水着を着て行ってパンツ忘れる
    • 18/07/20 18:44:04

    渋谷幕張とか偏差値高いけど、自由よね?制服あるけど
    でも、ちょっとでも成績足りないとバイバイだって
    自由な校風だからみんなやめたくなくて、すごい勉強するって
    まぁ渋谷幕張まで行ったら、Sランク 狙う

    • 1
    • 54
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 18/07/20 18:41:25

    偏差値低い方はスポーツに力入れてたりするから
    素行の悪さとかは厳しいんじゃない?
    あと甲子園中継とかに映ってしまう可能性が…

    • 0
    • 53
    • わたあめで手がベタベタ
    • 18/07/20 18:41:07

    >>46
    なるほど
    文章から偏差値低いことを伺えるわ

    • 0
    • 52
    • わたあめで手がベタベタ
    • 18/07/20 18:40:04

    私服の高校って偏差値高いよね

    • 1
    • 18/07/20 18:40:00

    地元のバカ私立に行ったけどめちゃくちゃ校則厳しかった。
    前髪は眉毛の上。髪が少しでも明るいと小さい頃の写真の赤毛証明がいる。
    先生達からは「ただでさえバカなんだから見た目だけはキチンとする様に」って言われてた。
    何も楽しくない高校生活だった

    • 0
    • 50
    • ひまわり畑
    • 18/07/20 18:38:20

    誇りを持って入学してくるから、これまでの先輩方が築いた伝統を守りたいって思うんじゃないかな。
    頭の良い家系の人はお父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんも卒業生だったりするよね。

    • 1
    • 49
    • 麦茶おいしい
    • 18/07/20 18:37:36

    >>42
    女子の御三家
    桜蔭、女子学院、雙葉ね

    • 0
    • 18/07/20 18:31:39

    >>46
    偏差値が高くなくて進学校って、どんな学校?

    • 2
    • 47
    • 猛暑日の記録更新
    • 18/07/20 18:29:48

    頭悪い人と頭が良い人の違いを考えたらわかるじゃん

    • 1
    • 18/07/20 18:29:35

    偏差値高いわけではないけど進学校だった
    高速は無し
    カラーパーマもありだけどしてる人はいなかったよ
    体育ある日に体操服登校してたくらいw

    • 0
    • 45
    • 強がりレン
    • 18/07/20 18:27:39

    そういう学校に入る人はアホなことしない事が分かるからではないですか?

    • 2
    • 18/07/20 18:26:53

    >>42
    女子学院

    • 2
    • 18/07/20 18:26:20

    娘が千葉で一番と言われてる私立中高一貫校だったけど、やはり校則はほとんどなかったです。
    でも自主性に任せてたけど、髪を染めてる子も多少はいたけど許容範囲、スカートも超ミニにする子もいなかったです。

    • 0
    • 18/07/20 18:25:25

    >>40
    JGがわからないんだけど。

    • 2
    • 41
    • 赤とんぼ(素早い)
    • 18/07/20 18:21:39

    校則はあんまり変わらない。
    ただ、生徒が守るか破るかどこまでやるかだね。
    頭の良い所は黙認出来る程度、バカ校は厳しく言わないと限度をこえる。

    • 2
    • 40
    • 打ち上げ花火
    • 18/07/20 18:21:13

    私、JG出身だけど、校則は4つしかなかったわ。
    生徒会で決めた約束はいくつかあったけど、通学服に着物、着ぐるみがダメとかそういったものだった。

    ピアス、パーマ、カラー、OKだったからみんな普通にお洒落してた。

    でもヤンキーとか素行の悪い子はもちろんいなかったし、授業はハイレベルで勉強が面白かった。
    中高の6年間、楽しかったよ。

    • 0
    • 18/07/20 18:18:14

    >>9
    え?!

    • 0
    • 18/07/20 18:13:55

    「生徒の自主性に任せて大丈夫」と信頼されているから

    • 5
    • 18/07/20 18:05:25

    眉毛剃るのもダメ、ストレートパーマもダメ、スカート折るのもダメ、

    謎すぎる

    • 0
    • 18/07/20 18:01:45

    陰キャラで底辺高校にいくと不遇の高校時代になる。私です。

    多数勢力で不良が正義だから。

    先生に呼び出しくらうのに何回注意されても茶髪にするのは何故なんだろうね。

    進学校は陰キャラでも受け入れる器ありそう。
    多様性を認めるみたいな。

    茶髪、ピアスしてても勉強はちゃんとするんだろうから個性として受け入れられそう。
    先生も然り。

    • 1
    • 18/07/20 17:55:11

    精神年齢が高くて自律できているから、自己責任で任せられる。

    頭悪い子ほど校則で締め付けないとどうしようもない。

    • 8
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ