一人目が男の子なんだけど

  • 旦那・家族
  • 18/07/17 15:47:33

二人目が確実に女の子なら産むけど
また男の子なら、もう子供欲しくないと思ってる
こんなこと言ったら批判されるし母親としてダメなのわかってるけど
一人目が手のかかる男の子で、まさに男の子って感じの子だから余計に次は違う子育てをしたい、女の子が良いと思ってしまう
息子のことは大好き
だけど次もまた男の子を産むのが怖い
世の男の子をバカにしているのではなくて、自分の子供に限ってのことなんだけど

これならもう二人目作らない方が良いよね?

旦那にそろそろ次どうする?って言われて、このことが頭に浮かんで消えない
性別にこだわってる自分が嫌になる

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/18 09:30:00

    性別こだわる人は産まなきゃいいと思ったりもしちゃう。

    • 3
    • 18/07/18 09:28:52

    >>169
    男女ママさんは男の子だけのママの前で「○○ちゃんは女の子なんだから~」って敢えて言ったりする?

    • 0
    • 18/07/18 09:28:42

    本心の次は絶対に女の子がいいって気持ちは隠しておきな。もし同性だったら周りからあらー三人目頑張ろーとか言われてさらにストレス溜まるよ

    うちは2人目どっちでもいいよー女子かわいいよねーでも同性だと遊んでくれそうだしなー(本心は超女の子希望)って言っとけば同性ママからも男女ママからもとやかく言われない

    • 1
    • 18/07/18 09:25:30

    >>153
    普通は同性ほしいもんだけどママがブスならいらないだろうね

    • 2
    • 18/07/18 09:23:07

    >>157
    たしかに、女の子なんだからね~って男の子だけママにアピールしてそう

    • 3
    • 18/07/18 09:17:27

    別にすぐに2人目考えなくていいんじゃない?
    赤ちゃん欲しいなーって思える時が来るまで待てばいい。
    周りの兄弟とか見てると、案外同性も良いかもって考えが変わる事もあるよ。

    • 0
    • 18/07/18 09:16:15

    >>164
    あ、なるほど。びっくりした(笑)

    • 0
    • 18/07/18 09:15:16

    >>158
    そっか~、普通の事なんだね。
    何かその女の子が女子力高い系で、今からこれだと大変そうだな~と思いました。

    • 1
    • 18/07/18 09:14:05

    私は女の子ほしくて一人目男の子
    二人目は産み分け試みた結果、先日男の子と判明
    子供には申し訳ないけど初めはガッカリした
    だけどいつまでもそんな気持ちでいたって性別変わる訳じゃないし、今はもう男の子ってことを受け入れてるかな
    産まれてくるの楽しみ!

    • 3
    • 18/07/18 09:11:42

    >>161
    あ、下の子は家で夫がみててくれました。

    • 0
    • 18/07/18 09:03:05

    >>160
    それそれー
    わたし、長いこと一人っ子だったからね

    誰かそれを言ってほしかったわ。。

    末っ子はかわいいって意味ね!
    産めば産むほどかわいいわけね

    • 0
    • 18/07/18 09:01:25

    >>145
    わかるよー
    四人男の子とかここだとうんざりされるけど、かわいいよ、いいと思う。

    うちは経済的に無理だから二人で終わり。
    女の子もかわいいよね。

    • 0
    • 18/07/18 09:00:15

    >>157
    え、年少の次男も映画に?
    4年生に任せて??

    • 1
    • 18/07/18 08:58:56

    2人目ってびっくりするくらい可愛いのに。

    • 1
    • 18/07/18 08:58:19

    わかるわかる
    離してうんだよ、
    男の子男の子

    くそかわいいー
    大丈夫男の子でも2人めなら一人目みたいに悩まないよ。
    余裕よー
    かわいいよ。

    • 1
    • 18/07/18 08:57:06

    >>157
    あなたにも女の子がいればアピールに感じなかったでしょうね。
    見慣れない光景でアピールに感じたのかな。

    • 1
    • 18/07/18 08:54:51

    うちは小4長男と年少の次男がいます。

    この間、長男の友達7人(全員男子)と映画を見に行ったんだけど、子供達が映画を見ている間ママ達はカフェでお茶してたんだよね。
    友達の妹(年中)は映画にいかず、ママと一緒にカフェに来てた。

    その親子以外は全員男の子だけのママさん達なんだけど、やたらその女の子をアピール?するんだよね。

    「○○ちゃんは女の子なんだからね~!そんな事しちゃダメよぉ~」←普通に「○○しちゃダメ!」って注意したらいいのになと思ったり。。

    あと、女の子がお母さんのメイクポーチを開けだしたのでマスカラやチーク、リップを塗ってあげたり。
    編み込みしてヘアアレンジしだしたり。

    その女の子が暇なのも分かるんだけど、「見てみて~、私可愛い?」って目をパチパチ瞬きしてアピールしたり、会話に割り込んできて構ってちゃんで、ちょっとウンザリしてしまった。
    親も折り紙とか塗り絵とか準備してきたらいいのにって思ってしまいました。

    上記の事って普通かな?
    特に女の子アピールしてる感じではない?

    • 0
    • 18/07/18 08:31:00

    >>153
    たまに話題に上がるけど、女なら必ず女の子欲しいて決めつけるのやめて欲しいよね…あれなんなんだろ?笑

    • 1
    • 18/07/18 08:29:44

    >>146
    足の引っ張り合いニート見てみたいw

    • 0
    • 18/07/18 07:47:02

    一人目男の子でかなり年数経って、二人目なかなか出来なくて出来たと思ったら急に女の子がいい!って気持ちになった
    出来てからじゃ産み分けも無理だしどうしようもないと思ったけど女の子だった

    • 1
    • 18/07/18 07:44:50

    >>150
    誰しもがって…私は絶対に男の子がいいんだけどσ^_^;
    実際うちは男の子ばかりで嬉しい。妬みでもなくて、私に似た女の子とか可哀想すぎる。すっぴんヤバイ。笑

    • 5
    • 18/07/18 07:41:47

    うち1人目男の子。2人目どっちでも良かったな。性別ってそんなに気になるものなの?

    • 3
    • 18/07/18 07:35:55

    >>145
    かなり年齢離して男の子だとガッカリしちゃうよね。うちも息子が小学生になったタイミングでやっと妊娠したけど産み分け実践してたら予定より2年も遅くなっちゃったよ、幸せだけどね。なんか同性でも歳離れると一人っ子が2人みたいになるよね、だから比べるとかほぼ無くなるから子供にとってはそれもいいのかもね

    • 1
    • 18/07/18 07:30:55

    >>145
    最初はガッカリするよね、わかる。うちは男2人でもういいやってなったけどね
    女の子も授かりたいなと誰しも思うことだけど、おばさんになればそんなものふっきれるもんだよ

    • 3
    • 18/07/18 07:27:55

    >>132
    母娘関係が良かった人ほど女の子欲しくなるし、お兄ちゃんになったら少しは変わるかもとか自分に娘がいてくれたらって親の勝手な考えも理解できるよ。産み分けすら怖くて進めないなら時間をおけばいいと思う!女性が妊娠できるタイムリミットってあるしその頃になったら「性別どっちでもいいや」「一人っ子でいいや」になってくると思うんだよね。

    あと同性が産まれても歳が離れていると性別関係なく懐かしい!すごく可愛くみえちゃう!ってなるもんなんだよ。小さいやんちゃな男の子2人見るのと落ち着いたお兄ちゃん&弟はゼンッゼン違うから!

    • 3
    • 18/07/18 07:22:03

    >>147
    毒親だと娘も息子も捻くれるよね

    • 1
    • 18/07/18 05:46:00

    >>141
    ああ、確かに女の子ってきついかも。自分の子供時代を考えてもそうだった。
    母が女の子好きで

    女の子なら可愛い服着せて→ダサっ!やめて!
    女の子ならピアノを→全然弾けなくてやめた
    一緒に恋バナ→彼氏いない年齢。婚活結婚ですがなにか?
    ショッピングしておはなししよー→金だけ出して。話すことない。友達とショッピングは楽しいが親はなぁ

    近くに住んで!育児手伝うよ→役にたたん。
    介護して→絶対しないからな!

    • 3
    • 18/07/18 05:41:15

    女の子ほしいって気持ちは理屈じゃない。家族仲良し優しいイケメン兄弟と不細工足の引っ張り合いニート姉妹39歳と38歳の身内がいて誰が見てもイケメン兄弟見てたらそれもありかと思うけど、やっぱり女の子ほしい。
    私は昔からほんとに願った事だけ叶わないし叶ったら障害とかやたら不細工な女の子が出てきそうで怖かったりする。
    神様が、ほらほら念願の女の子なんだろ?だいじ育てろよ?ニヤニヤ
    されそうで

    • 2
    • 18/07/18 04:31:50

    私もそうだった。
    だからすごい気持ちわかるよ。

    でも上の子が小学校に上がったら赤ちゃん恋しくなっちゃって2人目作ったよ。
    結果男の子だった。
    もうそれはそれはガッカリだった。
    でもね、やっぱり育てていくと自分の子は可愛い。
    もう下の息子がいない生活なんて考えられないよ。
    また3人目も素直に欲しいと思った。
    それも男の子が欲しいと思ってる。
    息子二人の可愛さに浸っています。

    どっちでもいいと思えたら気が楽なんだろうけどね。

    • 2
    • 18/07/18 03:57:06
    • 0
    • 18/07/18 03:49:33

    >>132
    へー霊感なんて…と私は思うけど、男勝りな女の子かもよ。レッツトライ

    • 0
    • 18/07/18 02:19:00

    >>132
    私の事かと思った!
    私も主と同じように悩んで悩んでやっぱり2人目も男の子そだてる自身なくて踏み切れず一人っこにしちゃったよ。
    家の場合は旦那も息子も赤ちゃんいらないって言ってたし・・
    今8歳になってやっと余裕が出来てきて、男の子でもまた赤ちゃん欲しいなって気持ちになったよ。でも私は年齢的に厳しいからもう諦めたよ。

    心のどこかに後悔はなくは無いけど、やっぱり100パーセントの気持ちがないとね。

    運命だと思って受け入れるしか無いです。結果、私専業でいられて(私は専業希望)子供にも習い事沢山させられて、経済的にも、余力を残せて週末も出掛けたり、楽しく過ごせてるよ!

    2人いたら、女の子がいたらまた違った楽しみもあったかもしれないけど、無い物ねだりだし、息子一人でも、充分色んな経験させてもらって楽しませてもらってる。

    なるようになるし、それが運命。

    • 1
    • 18/07/18 01:59:38

    >>132
    女の子だからってあんまり期待しない方が良いよ。
    息子さん自我が強いみたいだけど、一般的に女の子の方が男の子より自我が強いよ。

    うちは女の子だけど、男の子みたいにずーっとふざけて走り回ってじっとしていない子な上に、女の子らしい屁理屈や我の強さやママと張り合おうみたいなところもあってすごく大変。
    アホな事しまくるくせに頭の回転は速いし口は立つんだよ、タチ悪すぎ。

    女の子でもそういう子はいるし、もしかしたら障害とかあるかも知れないし、性別とかに限らず子供に変に期待してしまう人は子供は作らない方が良いと思う。

    • 11
    • 18/07/18 01:58:18

    >>134
    何か凄い品のない人だね。
    育ちが悪いのが想像できる。

    • 4
    • 18/07/18 01:49:14

    >>134
    どうどう

    • 3
    • 18/07/18 01:44:41

    産まなきゃいい

    • 1
    • 18/07/18 01:42:03

    男の子1人だけど、何の後悔もないよ。
    私は姉のところの姪達と仲良しなせいか、女の子欲しいって感じもなかった。
    うまく言えないんだけど、夫と私と息子と生活するなかで、またもう1人とは思わなかった。
    この状態が幸せって感じで。
    自分の感覚を信じていいんじゃないかな。

    • 2
    • 18/07/18 01:29:49

    旦那にそろそろ次どうする?なんて嬉しいね。

    うちは二人目の話なんて出ないし、一人で充分て言うよ。私は欲しいけど、旦那にその気が無いから無理。

    二人目希望の意志がお互いに合ってて羨ましい。性別なんてどーでもいいよ笑

    • 2
    • 18/07/18 01:24:03

    >>132
    霊感云々はあまり気にしなくて良いんじゃない?どっちにしても二分の一だし、私もそういう人に言われた性別生まれると思ってたけど逆が生まれた。一万円払ったのに…

    • 2
    • 18/07/18 01:19:40

    >>108
    どうどうじゃねーよブス、主にいってねーから馬鹿か。

    • 1
    • 18/07/18 01:19:31

    >>132
    霊感あるから、とか言って当たってるようなこと言うような人は仲が良くても、信じるフリだけでいいよ 人をあーだこーだ言うなんて可哀想な人と思っとかないと

    • 1
    • 18/07/18 01:16:41

    主です
    意見がたくさん返ってきて嬉しいです

    女の子が欲しい理由の一つは、
    本能的に自分と同性の女の子を育ててみたいって言うのがある
    もう一つは、息子があまりにも自我が
    強いから、年の離れた妹ができたら少し変わるかなと言う期待
    後は、ただ自分に娘がいて欲しいという勝手な理由

    たぶん、1人目が男の子だから余計にそう思うのかも
    もしこれで女の子だったら、二人目は絶対男の子欲しい!って思ってたかもしれない

    変な話になっちゃうけど、知り合いの少し霊感(?)ある人に、自分と旦那には男の子しか生まれないし、2人目も1人目と同じような子って言われて
    産み分けすら怖くて進めない

    ウダウダ言ってごめんね

    • 1
    • 18/07/18 01:06:27

    兄がいる妹はやんちゃ。

    • 7
    • 18/07/18 01:03:16

    >>128
    遠回しにヤンキーっていうのやめてやれよ

    • 2
    • 18/07/18 01:02:45

    あ、上がかなりやんちゃな男の子だと下に娘ができてもやんちゃな女の子になるよ。息子1人ならそうでもないけど、男男女とか兄弟+娘だと男の子と大差ない。まぁ小さい頃に限る話だけど

    • 2
    • 18/07/18 01:01:07

    >>121
    ツリ目でシュッとしてそうなイメージ

    • 0
    • 18/07/18 01:00:43

    うちは長男がかなり手がかかって周りからも大変ねーと言われるくらい。でも家ではすっっごい甘えん坊なんだよね、毎日叱ってたけどママ怒らないで、大好きだからって。
    一方娘は確かに兄ほどやんちゃもしないし比較的手間かからない(女は男よりマルチタスクに長けてるからだと思うけど)でも甘えてきたのは5歳くらいまでだったなぁ、息子は9歳頃までママーママーだったけど(笑)

    • 2
    • 18/07/18 00:57:29

    >>121
    お子さん多くてすごい。ところであなたは発達とか言われたことない?友達の発達持ちの姉と似たような人生歩んでる

    • 0
    • 18/07/18 00:55:54

    >>121
    あの、申し上げにくいのですがあなたの生い立ちはかなりレアケース

    • 2
    • 18/07/18 00:55:06

    私も二人目は絶対女の子がいい!
    でももし男の子でも大丈夫!!!って思える時に作ったよ。

    念願の女の子だったんだけど、
    性格が長男よりキツいし、活発で男の子二人育ててるみたい。。。
    まわりにも、あれは大変やな。と言われるくらい(笑)
    あれ?思ってたと違うー!!って感じたけど。

    まぁどっちにしろ可愛いんだと思うよ。
    って、女の子産んだヤツに言われても
    、、だよね。

    • 0
1件~50件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ