2歳息子と飛行機に乗って「うるさい!」と苦情…気象キャスターに激励の声多数 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 511件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 134
    • 新桂沢ダム

    • 18/07/16 09:48:41

    >>121
    子どもをおとなしくさせる効果的な方法なんて、子どもによっていろいろ。わが子をおとなしくさせる方法は親しか知らないはず。
    親は子育ての中でそれを学んでいくんでしょ。わが子に合う方法を。それが、親でしょ。

    • 4
    • 18/07/16 09:49:40

    >>123 こう言うのはスルーされるのよね。 公共の場でも居るのにね。 これが子供だと鼻息荒くスレまで立てられるのに。

    • 2
    • 18/07/16 09:50:06

    >>134
    で、オタクのお子さんは2歳の時にどんな方法で躾して黙らせてたの?

    • 4
    • 18/07/16 09:51:20

    私はこのキャスターの味方だな。
    大人はみんな子供の頃に一度は泣いてグズっだ経験ありだよね。
    自分のこと忘れてるわ。

    • 4
    • 18/07/16 09:52:21

    >>123
    お酒を提供する居酒屋で、うるさい!って苦情を言ってもねぇ。。
    レストランならわかるけど。
    そういうところに行くのやめたら?としか言えないわ。
    居酒屋なんてそういう人しか来ないじゃん。

    • 7
    • 18/07/16 09:53:10

    お席をお手配いただいて。
    (笑

    乗ったのにね。
    調子に乗って二人の世界に入って、いたんだろうね。
    それだけでもうるさい親子いるわ。

    • 10
    • 18/07/16 09:53:21

    >>138
    居酒屋でも調子に乗り過ぎたらだめだよ。

    • 4
    • 18/07/16 09:53:23

    着陸4分前くらいならうるさくても我慢出来そうだから、本当は乗った時からずっとうるさかったんじゃないの?

    • 24
    • No.
    • 142
    • 下久保ダム

    • 18/07/16 09:53:28

    ママスタでも多いけど
    一方的な発言は擁護出来ない
    文章だけならアナウンサーは
    悪くないみたいに見えるけど
    静かにしなければいけない空間で
    注意されたぐらいで悪者扱いは
    どうかと思う

    • 2
    • No.
    • 143
    • 寒河江ダム

    • 18/07/16 09:53:43

    >>137
    このキャスターが嫌がられてる理由がわかってないようですが??
    謙虚さがないって思われてるんでしょ。
    同じ年頃の子がいるけど。
    一緒にされたくないわ。

    • 2
    • 18/07/16 09:54:40

    >>139
    あなた、凄くいやみったらしいねー。

    • 0
    • 145

    ぴよぴよ

    • 18/07/16 09:55:33

    >>143
    謙虚さがないって、どこが?

    • 0
    • 18/07/16 09:55:57

    飛行機乗せる前の過程なんて隣の人は知らないしどれだけ言い訳してもうるさいものはうるさい!魔の二歳児と分かっていて不安の時点で乗せるな!絵本読む声 おはなししてあやす声親への怒りでもあるね
    隣の人に気の毒だったね

    • 12
    • 18/07/16 09:56:08

    狭い機内でうるさい子いる
    むかつく

    • 4
    • 18/07/16 09:57:28

    >>138 そう言うのって居酒屋出ても騒いでるよね。挙げ句に路地で寝たり 駅の通路だろうが道路だろうが吐いたり そもそも居酒屋だから周り気にせず騒いで良いってのもおかしすぎ。 自分だけ楽しければ良いの?

    • 2
    • 18/07/16 10:00:27

    >>146
    横だけど、このキャスターも申し訳なさそうにしてたら違った結果だったんじゃないの?
    2歳だから仕方ないって踏ん反り返ってたら、さすがに擁護できないわ。

    • 8
    • No.
    • 151
    • 新桂沢ダム

    • 18/07/16 10:01:11

    >>141
    絶対そうだと思う。きっと我慢していたんだよ。

    • 4
    • No.
    • 152
    • 早明浦ダム

    • 18/07/16 10:01:52

    >>149
    居酒屋に行くってだけでお察しでしょ。
    落ち着いて食事したいなら、それなりのお店選ぶよ。

    • 7
    • No.
    • 153
    • 寒河江ダム

    • 18/07/16 10:03:24

    >>149
    そいつらを排除することは物理的に難しいので、こちらが出会わないようにするしかないんじゃない?
    飲んで騒いでるグループとか出くわしたくないわ~

    • 2
    • No.
    • 154
    • 佐久間ダム

    • 18/07/16 10:03:35

    >>130
    大人の男性外国人と2歳の子供を一緒にしちゃっているところでちょっと…(^^;
    全然違うでしょう。
    子供に我慢しろ!っていう割には、今の大人我慢できない人多くなったよね~。

    • 1
    • No.
    • 155
    • 新桂沢ダム

    • 18/07/16 10:04:38

    >>136
    うちは、まず抱っこ。座っているなら膝に乗せてぎゅー。で、子どもの気持ちに同意して理解を示す。で、なぜそれをしちゃいけないのかを話せばだいたい落ち着いていましたよ。話せばわかるタイプの子でした。
    機内での話しに限って言えば、着陸4分前に騒ぎ出した、ということなので、おそらく耳が痛いのが原因。なので、おっぱい飲めば騒ぐことはなかったです。
    オタクの方法は??

    • 0
    • No.
    • 156
    • 佐久間ダム

    • 18/07/16 10:05:48

    >>149居酒屋ってそういうとこじゃない?飲み放題あるような居酒屋って学生とか多いし、静かさ求めてるなら違うとこ行けば?

    • 4
    • 18/07/16 10:05:54

    わざわざブログにのせなくてもいいと思うけど。よほど腹が立ったんだね。

    • 5
    • 18/07/16 10:06:01

    >>154
    子供に我慢しろなんて言ってなくない?
    親がもっと気を使え!って意味だと思ったんだけど。
    2歳児に黙れとか言ってる大人がいたとしたら、頭おかしいよねww

    • 4
    • No.
    • 159
    • 下久保ダム

    • 18/07/16 10:06:05

    私も去年の10月に海外旅行いったときに、年子なのか赤ちゃんやら1、2歳の子が3人近くに座ってたけど9時間の間ほとんどギャーギャーで周りの人も最初はみんな黙ってたけど、だんだん舌打ちやら聞こえるようになってた。冷えピタ貼りながらあったかい格好してる赤ちゃんもいたから熱あるのに連れ回してるんだなとはおもったけど。

    • 9
    • 18/07/16 10:06:11

    私はこういう記事を見るたびに、我慢出来ない大人がいることが嫌だなって思う。
    悪気のない子どもが泣いていて、親は周りを気遣い子どもをあやす。
    母親になったら一度は経験した状況を想像して…
    これを批判できる?
    私は出来ないなあ。
    親が開き直ったら非難轟々だけど、このケースは違うもの。

    • 5
    • No.
    • 161
    • 佐久間ダム

    • 18/07/16 10:07:20

    >>155
    えええ!2歳児に機内でおっぱい飲ませるの!?
    爆笑なんだけど

    • 5
    • 18/07/16 10:08:20

    >>155
    凄い!2歳の子供に理解を示すなんて。
    お子さん将来、名を残す人になるだろうね。

    • 0
    • No.
    • 163
    • 下久保ダム

    • 18/07/16 10:09:02

    >>161
    爆笑はしないけど
    どや顔でいうことないし
    隣の人びっくりするわ。

    • 1
    • 18/07/16 10:09:19

    いま子育て中だから、
    母親の苦労も分かるけどわざわざブログに書く必要ないよね?
    子供がうるさいのは当たり前って態度はよくないよね。

    • 14
    • No.
    • 165
    • フリーダム

    • 18/07/16 10:10:21

    >>132
    本当にこれ。

    • 1
    • No.
    • 166
    • 下久保ダム

    • 18/07/16 10:10:39

    >>160
    騒ぐ前から絵本読んだりしてうるさかったのでは?騒いでないけどずっと親子の会話聞こえてくると疲れた体には堪えるよ。

    • 16
    • No.
    • 167
    • 摺上川ダム

    • 18/07/16 10:11:44

    >>160
    実際は>>132だと思う

    • 1
    • No.
    • 168
    • 九頭竜ダム

    • 18/07/16 10:11:50

    てか着陸4分前でしょ?
    それなら隣の人は我慢しろよって思う。
    もしそれが彼氏なら別れるレベルだわ。
    旦那とか親戚だったら呆れるし、恥ずかしい。

    • 2
    • No.
    • 169
    • 小河内ダム

    • 18/07/16 10:13:17

    >>168
    もっと前からうるさかったんだと思う。

    • 9
    • No.
    • 170
    • 九頭竜ダム

    • 18/07/16 10:13:58

    >>166
    そんなの分からないじゃん。
    いきなり、うるさいんですよ!とか言わないでよくない? もう少し声のボリューム落としていただけますか?とか言えばいい話。
    隣に親子連れが嫌なら三席取ればいいし。

    • 0
    • 18/07/16 10:14:06

    難しいね
    確かにダダこねてうるさかったんだろうけど、うるさいですよは厳しいものがあるし
    だからと言って子供嫌いな人もいるだろうからよく言ってくれた!と思った周りの人もいるはず。

    • 1
    • No.
    • 172
    • 御母衣ダム

    • 18/07/16 10:14:43

    反対意見が多いだろうけど
    もう良い加減他人に迷惑をかけてはいけない風潮どうにかして
    なぜ日本人は対人恐怖の人が多いのか、メンタルが弱いのか、もう少し考えてほしい

    • 2
    • 18/07/16 10:15:21

    ごめんなさいの巻 と言ってる時点でこの人反省してないなと思う ブログにのせるって違うんじゃない? 40くらいの年齢ですよね、相手の人は 疲れて静かな空間で休んでいたかったのかもしれないと思えば 言われても仕方ない 心に受け止めてブログにはいそういう事載せない。 同情の言葉がほしいんですかね  荒木さんの人間性がみえました

    • 13
    • 18/07/16 10:15:23

    >>169 着陸4分前で爆発したの?笑 そこまで我慢して爆発する大人って笑

    • 1
    • 18/07/16 10:15:44

    3歳くらいまでの子がだだをこねてるときに静かにしろって言っても無理じゃない?

    • 0
    • 18/07/16 10:16:11

    この内容を第3者じゃなく、当事者の母親が書いてるってのが違和感。
    「これだけのことをしてたんです!!」って相手には関係ないよなぁと。
    相手は
    徹夜明けで頭痛のする中乗ってたのかもしれないし。
    相手の心情を「大人だから我慢しろ」と言うのなら、母親なんだから静かにさせろと言われても仕方ないと思うんだ。

    確かに今の世の中は情報過多で子育てしにくいし、お母さんの味方になってあげたいんだけどね。

    • 9
    • No.
    • 177
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 10:17:00

    こういう高齢ママ苦手~

    • 12
    • No.
    • 178
    • 摺上川ダム

    • 18/07/16 10:17:15

    >>170
    えー!3席取る?!アホかよ。
    こういう考えがフツフツと伝わってたんでしょ、このキャスターからも。
    そんなの分からなくない?は逆にブログだけが真実とは限らなくない?にも言いかえられる。
    子供がいたらなにしてもいいわけ?

    • 7
    • 18/07/16 10:17:29

    >>176
    えっ? 徹夜明けで頭痛がするのも、周りには関係なくない???

    • 1
    • 18/07/16 10:17:29

    >>168
    降りる前だから苦情を言ったんだよ。
    察するに本当は前からもっと嫌だったんだろうね。よほど我慢ならなかったんだと。
    無用なトラブルを避けるために、言わない人も多いけど。
    いうなら降りる直前で言うのが安全。

    • 17
    • No.
    • 181
    • 九頭竜ダム

    • 18/07/16 10:18:54

    >>178
    なにしてもいい ってどこに書いてるの?

    • 0
    • No.
    • 182
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 10:19:01

    >>175
    無理な子もいるけど、その時の母親の対応の仕方で苛つき度は変わるだろうね。
    申し訳なさそうにしてるか、子供だから仕方なくない?って決め込んでるか。
    迷惑かけたのは事実なのにこんなブログの書き方してる時点でどちらかはまぁ…分かるわ

    • 9
    • No.
    • 183
    • 九頭竜ダム

    • 18/07/16 10:19:09

    >>175
    抱っこして、よく言い聞かせて、離陸着陸時におっぱい飲ませればいいらしいよww

    • 1
101件~150件 (全 511件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ