一戸建ては、もう、減らそ! (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 567件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/11 11:00:41

    >>384
    家具に燃え移らないの?
    コンクリートの市営住宅、火事になった家何一つ残らなかったよ

    • 0
    • 18/07/11 11:00:37

    >>386
    2階の屋根に避難してるのに?
    無理でしょ。
    逆に強度が弱くなるじゃん。建築許可が無理。
    鉄筋コンクリートで作るならわかるけど。

    • 0
    • 18/07/11 10:58:52

    高床住宅みたいに、災害に強い家は作れると思う。

    • 0
    • 18/07/11 10:58:42

    >>382
    マンションはほぼ中古で1000万しない。
    だから田舎だとマンション暮らしが珍しい。

    • 0
    • 18/07/11 10:58:28

    100世帯マンションVS一戸建て100世帯

    100%の確率でマンションが生き残るよ

    火事だとしても、
    糸魚川市大規模火災は、一戸建ては約120世帯一気に燃えたよね?
    男性は中華鍋をガスコンロの火にかけたまま、自宅に戻っていた間に、火が壁などに燃えうつり、店を含む147棟に被害が及んだ。

    マンションで120世帯全部が燃える事例はないよ。
    コンクリートの壁だから燃えるのは壁紙とカーテンなど素材だけだから。

    • 0
    • 18/07/11 10:57:15

    毎日、他人の事ばかり考えてて、主はえらいねぇ。

    • 2
    • 18/07/11 10:56:44

    >>380
    3000万で家立つもんね。
    こっちは3000万じゃ中古マンションも買えないよ

    • 0
    • 18/07/11 10:55:16

    >>378
    うん。
    立派な家が建つよね。
    2500万でも充分広いしね。

    • 0
    • 18/07/11 10:54:33

    >>358
    マンション住まいの方はリアルではマウンティングされてる方なのかもね。

    うち田舎の方だけど好き好んでマンションに住む人はいないよ。

    • 1
    • 18/07/11 10:53:42

    ヘーベルハウスにしたら安心かな?

    • 0
    • 18/07/11 10:53:26

    >>369
    土地込みで3000万あれば、広くて立派な庭付き駐車場付き2階建てが建つよ。

    • 0
    • 18/07/11 10:52:44

    利便性の悪いところに家を建てたら最悪だよね。
    子供が高校になると学校通うのも大変だし、
    将来、車を手放せないし。

    • 0
    • 18/07/11 10:52:00

    と、賃貸が言ってます~

    • 0
    • 18/07/11 10:51:54

    >>361
    田舎の土地買わねー

    • 3
    • 18/07/11 10:51:27

    >>369
    土地込み1500~

    • 0
    • 18/07/11 10:51:16

    >>369
    約1200万~じゃない?
    土地が安いし、上物は800万から作れるし。

    • 0
    • 18/07/11 10:51:14

    >>364
    もう買わない

    • 0
    • 18/07/11 10:50:34

    >>366
    旅行で一戸建てて意味わかんねー

    • 3
    • 18/07/11 10:50:03

    >>365
    そんな目立つような行動は、かなり確率低いよ。
    防犯カメラもあるし、もし住民の誰かに見つかったら逃げれないでしょ~。
    一戸建てに入るのと、リスクを考えたらマンションはかなり確率は低いよ。

    • 1
    • 18/07/11 10:48:29

    田舎っていくらで家立つの?

    • 1
    • 18/07/11 10:48:23

    小学校とかは避難所になってるくらいだし比較的安全なところにあるんだよね?学校の近くに家たてたらいいやん、すぐ避難できるし

    • 0
    • 18/07/11 10:47:49

    >>365


    戸建は年中(笑)

    • 1
    • 18/07/11 10:47:00

    こないだ旅行で、旅館と一戸建てで、
    築年数が浅かったから一戸建ての方に泊まったんだけど、最悪だったよ!
    畳は、底冷えするし、
    運が悪くて、暴風の時だったから家が飛んでいくんじゃないかって言うミシミシと言う音もすごかった!
    築年数が古くても鉄筋コンクリートの方が安心だったよ!
    あんな恐怖は二度と味わいたくない!

    • 1
    • 18/07/11 10:44:48

    >>265
    マンションは大規模修繕の時に足場くまれた時が一番危ないよ数ヶ月間泥棒に気を付けてね!窓から来るらしいよ

    • 0
    • 18/07/11 10:42:25

    洪水があった後に、そこの家を買う人はいないよ!?
    マンションなら殺到するけどね。
    今ある一戸建ては解体に回して、すぐに買えるマンションを探してるのが現実。

    • 1
    • 18/07/11 10:41:24

    いつ起こるか分からない未曾有の災害よりも、隣人によってストレスを溜める毎日よりかはマシだと思う。

    • 5
    • 18/07/11 10:39:55

    >>355
    管理会社がおかしいんじゃない?
    通常は修繕費で足りない部分は、低金利で銀行が喜んで貸してくれるよ?
    その後管理費から銀行に毎月返済していく流れ。

    • 1
    • 18/07/11 10:38:13

    この広島の田舎の土地が売りに出ても、買い手はいないんじゃない?

    前例ができちゃったからね


    戸建だから土地あって安心と思ってもダメなんだよね

    • 3
    • 18/07/11 10:37:23

    >>352
    いや、4階以上の鉄筋コンクリートだったらもしかしたら助かってたんじゃない?
    一応最上階まで逃げたけど建物自体が3階建てだったよね?

    • 0
    • 18/07/11 10:37:13

    >>355
    それは一軒家でも被災したらそうなるのでは?

    • 0
    • 18/07/11 10:37:03

    >>356
    役に立つ話がないんだね。

    • 0
    • 18/07/11 10:36:24

    2千万や3千万円の安いマンションは場所も悪いだろうし、都内も旗竿地や坂が多い地域の入り組んだ所は土地価格は安いからね


    安かろうでは戸建もマンションも買ってはダメだよ

    • 1
    • 18/07/11 10:36:16

    >>349
    ママスタ恒例の話がずれる現象だよ笑
    災害の話から防犯話、最後はプレイルームやらなんやら出てきたよ。

    • 3
    • 18/07/11 10:36:07

    >>237
    ひゃー急な出費が100万以上とか痛すぎる!

    • 0
    • 18/07/11 10:35:35

    家は、需要がないと財産にもならないし価値もないよ?
    土地があっても需要がないなら、ただの負の財産。

    駅近くのマンションの方が100%価値は高いよ?

    • 1
    • 18/07/11 10:35:24

    >>350
    と、建売が見え張って言ってますw

    • 2
    • 18/07/11 10:34:40

    >>235
    安心だからってそこに居たから全員死んじゃったんじゃない?

    • 2
    • 18/07/11 10:34:09

    >>346
    それは思う。私はちゃんと確認したわ。
    何年か前に浸水した土地を買う人とかいるよね。何故買うのか理解できない。

    • 2
    • 18/07/11 10:33:52

    ちなみにマンションなら億ション以外住みたくない。

    • 1
    • 18/07/11 10:33:27

    災害にあったらの話じゃなくて。
    幼稚園か保育所か。
    専業か兼業かとたいした変わらない内容だね。

    • 3
    • 18/07/11 10:32:37

    >>346
    それだよね。
    マンション住みは戸建て=ペンシルハウスだと思ってるし、
    戸建て住みはマンションを蜂の巣だと思ってる。
    値段だよ。販売価格が全て。

    • 1
    • 18/07/11 10:31:11

    >>340
    読めん

    • 0
    • 18/07/11 10:30:18

    マンション、戸建の以前にどのエリアに住んでるから?が一番重要じゃない?

    ハザードマップで浸水区域内なら都内でも住みたくはないよ

    みんなハザードマップ見て土地買わないの?

    • 0
    • 18/07/11 10:28:32

    >>337
    は?
    前の方に書いたけど、うちは元々一軒家でマンションのほうがあってると思ったからマンションにしただけ。

    • 0
    • 18/07/11 10:27:10

    >>335
    私は、子供が小さい時に一戸建てだったけど、
    近所のうろうろするおじいちゃんが気になって、
    安心して庭で遊べなかったからずっと鍵閉めてた。

    結局マンションの1階に子供のプレイルームがあるから、雨の日も遊べるし、安全だし、
    マンションが快適と言うことに気づいたよ。

    • 2
    • 18/07/11 10:26:54

    私は生まれも育ちも一級建築士の親が設計した戸建だけど、戸建は維持管理の観点から嫌。
    今は都心マンションで超快適です。

    • 3
    • 18/07/11 10:26:53

    >>211
    流れ変わってるからハザードマップに載ってない地域も危ないかもね!

    • 0
    • 18/07/11 10:26:41

    >>338
    そうかもね。レス内容も幼稚だし。

    • 1
    • 18/07/11 10:25:42

    >>337
    顔文字いが中卒ものがたっtrつ。
    バカ丸出し、やめなよ。

    • 0
    • 18/07/11 10:24:58

    >>334
    お互い様だと思うよ。

    自分が住んでるならそれで良いのに、マンションはどうだ!戸建はこうだ!ってくだらないと思わないのかな?

    • 3
151件~200件 (全 567件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ