被災者23万人が死にそう、交通網消滅で飲料水や食料の輸送追いつかず311より悲惨な状況に

  • ニュース全般
  • 矢木沢ダム
  • 18/07/10 15:13:07

西日本を中心とした豪雨災害で土砂災害が相次いだ広島県呉市は、周辺市町とつながる主要道路の大半や鉄道網が寸断され、中核市の市全体が「孤立状態」となる異常事態に陥っている。市では10日も真夏日が予想されている。

給水や物流が滞っており、約23万人の市民生活を脅かしている。
「水も食料も何もこん。孤立が続けば、みんな干からびてしまう」10日朝、がれきや流木が今も残る市西部の天応地区。
不通となったJR呉線の線路上に設営された給水所で、近くの田辺一郎さん(73)は、空のペットボトル4本を抱えてうつむいた。毎日4、5回足を運ぶが、いつも2時間ほど並ぶ。

市では約9万世帯で断水が続くが、給水車は交通渋滞などで頻繁に出入りできず各地の給水所には水を待ち望む住民らが長い列を作っている。

市によると、広島市に続く国道31号が隣接する坂町の土砂災害で通行止め。
高速道路の「広島呉道路」も複数の陥没で寸断され、市北側の熊野町に抜ける県道は往来できるが、交通渋滞が多発している。海沿いのJR呉線も5日から運休している
給水の遅れで市内の病院に深刻な影響が出ている。高齢者を中心に104人の入院患者を抱える「済生会呉病院」は1日36トンの水が必要だが、今は半分程度しか供給されていない。トイレの汚水は給水タンクの水で少しずつ処理し、不急の手術や医療器具の洗浄も見合わせている。

薬や食料の備蓄はあるが、万田祐一事務部長は「もう限界。とにかく道路の復旧を急いでほしい」と訴える。

一方、スーパーやコンビニエンスストアの陳列棚の食料や飲料も乏しい。
「エブリイ呉宮原店」では7日から、パンや飲料水、総菜、冷凍食品が店頭から消えた。広島市や福山市からの配送が滞り
午前中のみの営業が続く。坂口慎一郎店長は「災害の時こそ困り果てた住民の命綱になりたいが、食料を調達できず悔しい」と嘆いた。

mainichi.jp

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 547件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/11 08:17:19

    子供が巻き込まれて親が生き残るってきっつ
    逆もきついけど
    孫が死ぬとか辛すぎる

    • 6
    • 18/07/11 08:13:04

    ヘリコプターとかは?

    • 0
    • 18/07/11 08:07:08

    >>384
    どんな理由であろうと寄付してくださるのはありがたいよ?

    • 5
    • 18/07/11 08:04:22

    >>389
    いや、道路が陥没してとおれないし、反対側は土砂崩れでとおれない。なのでバスも電車も運休。どこにもにげられない地域があるのよ
    今日明日には片側だけど通れるようになるみたいだけど

    • 2
    • 18/07/11 08:00:47

    >>402
    避難所に行ってないの?

    • 0
    • 18/07/11 07:59:03

    言葉がきつかったか。すみません。確かに孤立してます。車がないうちでは呉からでられないし。

    • 2
    • 18/07/11 07:58:36

    >>396
    あなたも比べるよね。
    同じこと。
    あなたが東日本の被災者なら同じように言ってると思うわ。

    • 2
    • 18/07/11 07:54:26

    >>396
    だからと言って孤立してる“だけ”は言い過ぎだよ。
    そりゃぁ、家が流された人とかと比べたら“だけ”のことかもしれないけど孤立集落の人達もまた不安な日々なんだから…
    被害の大小はあるけど、みんなそれぞれ辛い時なんだからさ。

    • 7
    • 18/07/11 07:52:59

    豪雨による犠牲者は、現時点で162人で、依然として57人の安否がわかっていない。

    被害の大きい岡山・倉敷市真備町では、3,000人以上が避難している。

    日中の気温が連日30度を超える中、避難所となっている小学校の体育館では、厳しい暑さと疲労により、体調不良を訴える人が多くなっている。
    被災地は、11日も厳しい暑さに注意が必要となる。

    予想最高気温は、佐賀市や熊本市、京都市で36度、岐阜市で35度、岡山市で34度、愛媛・松山市や広島市で33度となっている。
    熱中症対策を心がける必要がある。

    こうした中、安倍首相は11日、岡山県を訪問し、大雨の被害状況を視察するほか、避難所で被災者を激励し、要望などを直接聞くことにしている。

    • 0
    • 18/07/11 07:51:42

    開店にあわせてお店にいけばあるものはあるから行ってみて。近くならわけてあげられるけど。

    • 1
    • 18/07/11 07:49:18

    >>395日に何回もスーパーに行ってるよ。昨日は菓子パンもカップ麺もお茶もだいぶん復活してたよ。

    • 0
    • 18/07/11 07:47:35

    >>395私だって呉なんだよね。食べ物だって探してるんだよ。あっちいったりこっちいったりさ。大変なんだよ。でも食べられてないだけならいいよね。少しはずれたら家だってなくなってるんだよ。

    • 6
    • 395
    • アムステルダム
    • 18/07/11 07:40:25

    >>393
    孤立してる『だけ』?
    孤立して食品とか届かないのも大変なの分からないの?
    スーパー行っても野菜もパンもカップ麺もない。水やお茶もない。子供に食べさせてやりたいけど何もない。それでも孤立してる『だけ』だから大変じゃないと?

    • 6
    • 18/07/11 07:30:15

    私の実家岡山だけど県北だから無事だった。でも南に親戚住んでたような…。確か高梁市だったような。大丈夫だろうか。

    • 0
    • 18/07/11 07:14:10

    孤立している"だけ"ならいいけどさ。被害うけている地域もあるの。呉近辺の坂、矢野、なんかも被害がでてるのよ。
    なぜ東日本と比べるかな?
    心ない人か不幸せな人かはわからないけどさ、書き込む前に考えてといいたいね。まわりまわって自分が被害にあうかもよ。

    • 0
    • 18/07/11 07:07:36

    >>389
    地震なら、他県に脱出できると思うけど、
    洪水は、交通機関も車もダメになるから、他県にはなかなか移動は難しいよ。

    • 0
    • 18/07/11 07:02:23

    高須医院長~出番ですよ~

    • 2
    • 18/07/11 07:00:55

    1年前に豪雨被害のあった朝倉市などは素早く避難していたし、崩れそうなところは昨年すでに崩れていたから今回人的被害が最小限だったんだろうね。

    • 3
    • 389
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/11 06:41:48

    こういうときは遠方の親族頼って欲しい。親族一同地元なら仕方ないけど

    • 4
    • 18/07/11 06:39:39

    広島に知り合いは正直多いわけじゃないけど、ニュース関係はついやっぱり目がいっちゃうよね。

    • 1
    • 18/07/11 06:10:06

    >>368
    比べること?

    報道されてない箇所や悲惨さが沢山ある

    私は被災地だけど、隣の小学校が絶望的
    再開のめどがてたない
    うちの方も避難指示がでてる地域で、子の小学校中学校も休校

    • 0
    • 18/07/11 06:09:31

    >>385
    まぁね。寄付には間違いないからね。

    • 1
    • 18/07/11 06:06:47

    >>384
    LDHのように脱税してるより税金対策でも寄付は有難い

    • 1
    • 18/07/11 06:03:56

    >>381
    税金対策のためにね!
    在日の企業が心からただ助けになりたくてやってるわけがない。

    • 1
    • 18/07/11 05:56:50

    >>352
    ニュースで小さい子のお父さんが子供はじっとしていないから汗かくし飲み物も少ないから大変って言ってた。
    子供よりこのお父さんが疲れ切っていてなんとも言えない気持ちになった。
    必要としている方に適切にちゃんと届きますように!!!

    • 8
    • 382
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/11 05:41:32

    >>353 取りやめたよ…ニュース見ないの?

    • 1
    • 18/07/11 01:30:43

    >>361
    在日のアミューズでさえ東日本の時売上金7億2000万円全額寄付してるけどね

    • 2
    • 18/07/11 01:19:45

    >>379人間のクズ韓国朝鮮人なんか相手にするなよ!

    • 1
    • 18/07/11 01:12:37

    >>378おまえ朝鮮人?

    • 1
    • 18/07/11 01:02:13

    >>340

    お前、やばいやつ。

    お前みたいなやつが、普通に暮らしてるのが怖い。たぶん、犯罪犯すだろうから〇ね。

    • 1
    • 18/07/11 01:00:20

    こういう時に人間の無力さと、被害が無かったからと笑い者にする血も涙もないヤツが現れる

    • 5
    • 18/07/11 00:49:53

    各種携帯会社、被災地の方は料金窓口支払いの場合、支払いを待って貰えたり、避難していて固定回線が使えてなかったら割引してもらえたり、各種手数料を割引してもらえたりと様々な支援があるそうです。
    申告しないといけない場合もあるので、ホームページで確認してみたらいいかもしれません。

    • 3
    • 18/07/11 00:44:09

    >>373ありがとうございます。

    • 0
    • 18/07/11 00:43:16

    >>356
    時期が違うじゃん

    • 3
    • 18/07/11 00:39:42

    食品や衛生医療品じゃないが、うちの旦那が明日から復旧作業に使う特殊重機を運ぶよー!


    なんとかたどり着ければ良いけど…
    少しでも力になれますように

    • 25
    • 18/07/11 00:14:20

    経済産業大臣の世耕弘成氏がツイッターで11日に呉市のコンビニの発注の8から9割りが到着すると書いてました。
    ガソリンもどんどん入ってくるようです。

    • 10
    • 18/07/11 00:06:22

    呉港に明日、水や食料の物資が届く予定らしい。
    船内のお風呂を開放するかもってニュースで言ってました。せめて汗を流してリフレッシュしていただきたいです。

    • 19
    • 18/07/11 00:05:44

    この暑い時期ってのが余計に辛いよね。
    暑くて寝られないって言ってる人もいるみたいだし…

    • 19
    • 18/07/11 00:04:26

    某チャットで土砂に埋まった土地をミルクチョコレートみたいって書いてた人がいた
    モラルがないにもほどがある

    • 11
    • 18/07/11 00:03:41

    3.1 1より悲惨なの?

    • 0
    • 18/07/11 00:02:21

    >>330
    311の時も問題になったよね
    報道の人はたくさん来るけど、取材してさっさと帰るって

    • 7
    • 18/07/11 00:01:18

    大人は丈夫だけど、赤ちゃんが本当心配

    • 19
    • 18/07/11 00:01:08

    >>357
    車両規制などない地域ですか?
    無事で良かったですね。

    • 0
    • 18/07/11 00:00:30

    >>350
    食べて飲んで笑ってるわ

    • 0
    • 18/07/11 00:00:05

    >>359
    それでシングル出してその売り上げを寄付したアーティストなら知ってる

    • 2
    • 18/07/11 00:00:04

    うちの子障がい児の3歳なんだけど
    普通食たべれなくて未だに刻み食とかだし
    味噌汁にはとろみ剤とかいるんだけど
    きっと被災した中にはそう言う子も居るよね。
    炊き出しは基本そんな子向けに作ってないから貰ったもので最大限の工夫をしないといけないんだろうけど
    その為の食器や器具はあるのかな。
    こういうこと考えるとほんと助けてあげたくなるけど何も出来ないなぁ。と。
    ごめんね自分語りみたいで。

    • 18
    • 18/07/10 23:57:58

    芸能界と言えば在日韓国人たち

    日本が被災したから現地に行って歌いながら歓喜してるだけ

    日本と日本人たちザマァーみたいな

    • 9
    • 18/07/10 23:57:51

    >>356
    一週間以上は辛いね…
    でも、311の時は寒かったから今の時期より臭いとかは軽減されてたと思うよ。
    この時期、早く救出作業や砂出し、泥出ししないと家の中の腐敗も始まるし大変だと思う。
    生理もやっぱり、夏の方が蒸れるし身体も冬よりも汗かいて不快だからね。

    • 9
    • 18/07/10 23:50:16

    芸能人と言えば
    311の時にやたら『歌う事しかできないんで』とか言って涙流しながら歌う歌手とか結構いて、寒気した記憶が。。

    こんな時に歌いいから募金しろと…

    • 28
    • 18/07/10 23:49:18

    >>341AKBやエグザイル軍団ね

    • 1
1件~50件 (全 547件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ