タイの少年達のニュース最初のうちは、ものすごく心配してたけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • 早明浦ダム
    • 18/07/10 12:33:43

    今回救助に関わった人たちにたくさんお金あげてほしい。
    相当命懸けだもんなぁ。

    • 6
    • 18/07/10 12:30:59

    >>50
    えーやばいね。
    お子さんいくつ?うち年の近い子居るからお母さん達に感情移入したけど、
    わくわくって

    • 0
    • 18/07/10 12:25:30

    >>51
    子供のうち誰かが誕生日で、お祝いサプライズで入ったらしいよ。
    だから入る前にお菓子と飲み物を持っていたのが幸いした。
    入っていたら水が増えてきて、逃げていたらあそこまでいったのか水で方向が分からなくなったのかは不明だけど。

    • 0
    • 51
    • 真名川ダム
    • 18/07/10 12:15:04

    なんであの洞窟に入ったんだっけ?

    • 1
    • 18/07/10 12:13:13

    どんな死に方するんだろうってワクワクしてたのに

    • 0
    • 18/07/10 12:10:01

    これが成人した大人だったら主と同じ感情になったかもしれない。
    でも子供だからとにかく助けてあげて欲しい。
    これは私が母親だからなのかな?
    あんな暗闇で何日も我慢して、W杯は始まったの?って聞いていた子を見たら
    頑張ったら観に行けるよ!って言ってあげたくなったし。
    ただ英雄は救助にあたっている方たちだと思うけどね。

    • 2
    • 18/07/10 11:59:43

    今はただ全員の無事を祈るのみじゃない?
    批判なら出てきてからすればいい。
    まだ助かっていない子や必死に頑張っているダイバーを批判するだけのトピならいらない。
    チラ裏で十分だよ。

    • 3
    • 47
    • 摺上川ダム
    • 18/07/10 11:36:20

    日本人の感覚だとそうだよね
    人様に迷惑かけないように、他人ありきの自分みたいな

    • 1
    • 18/07/10 11:31:43

    英雄扱いとか、頭悪すぎ。

    • 2
    • 45
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/10 11:17:12

    >>40
    私は、招待する立場の方からタイのサッカー
    少年達への激励だと受け止めて感激したよ

    発見されたときに、ワールドカップはもう
    始まったの?ときいた少年もいたものね

    • 3
    • 44
    • 御母衣ダム
    • 18/07/10 10:58:07

    誰も英雄扱いしてないでしょ。
    ただただ無事に救出を願ってるだけ。

    • 7
    • 18/07/10 10:58:02

    でも、まぁ、世間的にも怒られないと同じことをする人が絶対いるだろうね。どうせ助けてもらえるし、手厚く保護されてテレビ出れるなんて浅はかなことを考える人はいるから。子供なら尚更。

    • 0
    • 18/07/10 10:56:59

    英雄?ちょっと違うんじゃない?
    助かって良かったって素直に喜べないのかな?

    そんなくやしいのならあなた洞窟で10日くらい過ごしなさいよw

    • 4
    • 41
    • 奥三面ダム
    • 18/07/10 10:56:31

    まあ確かにワールドカップやらは、意味がわからない。ボランティアや、亡くなったダイバーの家族たちに手厚くしたれや、と思う

    • 11
    • 18/07/10 10:55:36

    ワールドカップ招待するから、希望を持って頑張って!って事?

    • 0
    • 18/07/10 10:54:35

    わざわざトピ立てるほど気に入らないんだね。もっと他のことでストレス発散したら?

    • 3
    • 18/07/10 10:54:20
    • 0
    • 18/07/10 10:51:44

    今の日本はなんでも批判しないと気が済まないよね

    • 3
    • 36
    • 摺上川ダム
    • 18/07/10 10:50:54

    タイは子供をとても大切にする国なんだって。
    だから誰も責めないんだよ。
    子供達もよくわかってるから あの極限でも頑張ってるんだと思うな。

    • 4
    • 18/07/10 10:48:24

    タイと日本の違い。
    タイは、よい国よ。

    • 7
    • 18/07/10 10:47:28

    山で遭難したら 山岳の救助隊は救助に向かう それと同じことである



    日本でも 毎年 タイの少年たちの人数とは比較にならないほどの人数が 救助隊のお世話になっている



    海で遭難すれば 海上保安庁の救助隊が救助する等 皆 同じこと



    • 4
    • 18/07/10 10:47:12

    英雄扱いなんてされてる?
    9日も暗い中頑張ってたんだし、無事に見つかった以上全員救出されて欲しいよ。
    亡くなった方は気の毒だけど、そのことも忘れずに生きてくでしょ。

    • 2
    • 32
    • 雨竜第一ダム
    • 18/07/10 10:43:12

    ダイバーとその家族が本当にお気の毒。その事実を耳にしたときどう思うんだろ?

    • 3
    • 18/07/10 10:41:09

    仮に思ったとしてもトピにする事じゃない…。
    こんな考え方を口にだしてもいいんだと日常生活で勘違いする人が増えてる。
    異常者育成に加担してるよ。

    • 5
    • 30
    • 摺上川ダム
    • 18/07/10 10:36:38

    タイは「微笑みの国」だから主のように思っている人はいないと思う。
    日本人でも、仮にそう思っても口にする人は少ないんじゃないかなぁ。

    • 4
    • 29

    ぴよぴよ

    • 28
    • ロッテルダム
    • 18/07/10 10:34:25

    最初に発見してくれたダイバーさん
    たくさんの救助隊の人たち
    排水で田んぼ水没させてる農家の人たち……

    たくさんの人によって救われたってこと、少年たちもきっとわかってると思うよ。
    たしかに英雄みたいに持ち上げて美談にしてしまうのは、違う気がするけどね。

    みんなが助かって元気になるのが何よりの恩返しだね。

    • 5
    • 27
    • 新成羽川ダム
    • 18/07/10 10:32:27

    洞窟での姿見てると良く頑張ったねって気持ちが大きいかな。
    でも立ち入り禁止区域に入って、ダイバーさん1人亡くなってるしね。 主の言ってる事も理解できる。


    • 6
    • 18/07/10 10:30:56

    少年たちに対しては批判はないかもしれないけど、政府への不満は出るかもね。
    軍の救助できるような訓練を受けたダイバーは全員洞窟に行っていて、プーケット沖の海難事故は民間人のダイバーがなんとかしている状況なんでしょ?
    それを思うと管轄ごとにはなるけど、警察にも消防にも海保にも自衛隊にもダイバーがいる日本ってすごいなと思う。
    島国な上に川も多いからなんだろうけど。

    • 0
    • 25
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/10 10:26:40

    >>20
    先生って、コーチのこと?
    でもここまで生き延びたのコーチのおかげだよ
    批判する人はいつでも、どこでもいるね。

    コーチが子供達に落ち着くよう指示を出し
    排泄場所もキチンと決めて、たまった水は危険
    だから上から落ちてくる湧水を飲むように徹底させ子供達を守っていたんだよ

    私は、コーチが責任を過剰に感じて気を病まないか心配

    特別扱いはしなくてもいいけど、普通の生活に
    早く戻れるといいなって願うよ


    • 15
    • 18/07/10 10:23:14

    向こうの人はそんなこと言ってないよね。
    コーチを批判する人もいないし救助を見守ってるけど、これが日本だったら自己責任、税金使って助けるなってなるだろうね。
    別のトピに無事に助かったらこっぴどく叱って欲しいって書いてる人いたけど、何日も恐い思いしてるのにさらに叱ろうと思うなんて鬼だなと思った

    • 9
    • 23
    • 摺上川ダム
    • 18/07/10 10:19:28

    >>7
    FROM JULY ー NOVEMBER

    って書いてあるよ。

    • 3
    • 18/07/10 10:18:37

    日本人的思想

    • 3
    • 21
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/10 10:17:57

    >>7
    うわ恥ずかし。

    自分の子に何かあったら主が言ってるようなこと誰かに言われたら主はどう感じるのかねぇ。
    外に出られるまで心の拠り所を作ってくれてるだけだとか思わないのかねぇ。
    楽しみが出来れば誰でも頑張ろうと思うのでは?
    まぁ考え方なんて人それぞれだろうから誰がどう思おうが知ったこっちゃないけど、目につくとこにこんなクソみたいな意見書かないでいただきたいわー

    • 1
    • 18/07/10 10:16:52

    >>8勝手に貧しいって決めるなよww
    サッカー習うくらいだしチャリ持ってるくらいだしタイの中では割とお金ある方なんじゃない?これも想像に過ぎないがw
    でも決勝に間に合うといいね。
    見つかる前は暗くてひもじくて絶望して死も覚悟しただろうに…小さい子たちがよく頑張った&頑張ってるよ。
    先生はクソだけどw

    • 6
    • 19
    • 手取川ダム
    • 18/07/10 10:16:02

    なら黙ってしねばよかったのか
    西日本の災害で亡くなった人も同じように迷惑なのか

    • 3
    • 18
    • 手取川ダム
    • 18/07/10 10:13:44

    赤っ恥で主もう出て来なそう。

    • 5
    • 18/07/10 10:13:06

    主が日本代表のユニフォームが欲しいのは
    よくわかったから


    もう、黙っていよう!

    • 4
    • 16
    • ロッテルダム
    • 18/07/10 10:11:55

    あの山で放置された男の子みたいだね。
    みんな散々心配、憶測され、助かると英雄気取りするなー! って。

    • 1
    • 15
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/10 10:09:57

    迷惑?英雄扱い?

    救助に当たってるかたにも失礼な言葉だよ

    最低だね

    • 5
    • 14
    • 手取川ダム
    • 18/07/10 10:09:24

    >>7
    知ったかダメダメよ

    • 3
    • 18/07/10 10:09:15

    とりあえず主には迷惑かけてないんだから黙っていれば?

    • 10
    • 12
    • 御母衣ダム
    • 18/07/10 10:08:58

    無知な人ほど批判する

    • 9
    • 11
    • 摺上川ダム
    • 18/07/10 10:08:03

    >>7
    雨季の間(7月~)は、でしょ?

    • 5
    • 18/07/10 10:08:00

    ひねくれた主
    こんな母親いやだな…

    • 7
    • 9
    • 胆沢ダム
    • 18/07/10 10:07:48

    >>7
    テレビでは立ち入り禁止は雨期の間だけで、それは7月~って話だったけど?

    • 4
    • 8
    • 川辺川ダム
    • 18/07/10 10:06:25

    ほのぼのしてよいやん、貧しい子供たちなんだろうし生き延びたらご褒美沢山あげて欲しい。

    • 4
    • 7
    • 新冠ダム
    • 18/07/10 10:06:21

    >>3いや、立ち入り禁止だよ看板たってる

    • 0
    • 6
    • 御母衣ダム
    • 18/07/10 10:06:15

    私は心配しかないわ。

    • 6
    • 5
    • 小河内ダム
    • 18/07/10 10:06:15

    救助以外のことはただの善意だから

    • 3
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ