スポ小へのストレス

  • 小学生
  • 深海くじら
  • 18/07/03 18:14:59

愚痴全般になります、すみません
転勤により、春から新しい所でスポ小始めた娘がいます。入ったばかりの時は以前との違いに早く慣れようと頑張っていましたがここ最近は、親の私のストレスが溜まりまくってしまい毎日頭の片隅をしめています
理由としては、毎週平日1日を除く週6での練習、試合。監督、コーチは来れる方が来て指導してくれますが内容に偏りがあり、ヒートアップすると罵声。土日練習は終了時間が決まっておらずその時の指導できまる。平日、週末ともに親が送迎、付き添い。
けして強制ではないですが、毎回、毎日ですよね群れて練習見学か、土日試合時も車当番以外の父兄全員で応援スタイルが固定化されてる様子です
娘の他に兄弟姉妹がいましてそれぞれの習い事関係、過ごしかたがありますが、この真ん中のスポ小の在り方で回るしかないところが最近ストレスです。
以前の所では、平日1日と他は土日祝日の練習試合。当番はありますが、土日試合の時のみで周り、当番以外に見に行きたい父兄がボチボチいるかいないかな群れとは全く異なるタイプでした。かつ、こちらは審判を父兄がされており、常に父親が主体です
主人は審判資格もなくスポーツに詳しくはないので、部員全員の父親が審判をされ監督コーチとの距離も近い間柄に気後れしています
私も、ほぼ毎日顔を合わしているのに、練習中もずっと留まりおしゃべりする母達の輪には入れませんし、他の兄弟姉妹の世話等もあり、苦痛です。
以前の所より、父兄全員仲良しな印象ですが
新参ものはなかなか、ペースについていけませんし、毎回応援、見学も義務のように感じストレスです。もちろん子どもの様子は見たいですが、行けば来ていないご家庭がないほど、毎回皆さん熱心で、ある意味引いてしまいます。託児所とは決して思ってなく、監督コーチもボランティアでしていただいて感謝してますし、子どもも楽しく参加してますが
あと、3年あると思うと、ため息です。
決められた当番は私も一緒に行ってますし車当番もたまにですがしています。
あの、ご家族全員で、審判の格好なりで父親は必ずいる雰囲気になかなか気軽に、応援してこよう、見に行ってこようとならずにいます。割りきれれば良いのですが、、。
主人は土日送り迎えや観戦を毎回なのかと
疲れてる様子ですし、父親の出来上がってる輪に入れずにいます私同様。
入りたいとも思わない私達もいますが。
あと3年どう前向きに考えたらよいでしょうか?すみません長くなりました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • 新成羽川ダム
    • 18/07/05 18:19:07

    週6でスポ少はさすがに辞めた方がいい。

    • 2
    • 18/07/05 00:28:11

    入りたいとも思わないって言ってる時点で自分達で壁を作ってるじゃん。

    • 2
    • 18/07/05 00:00:48

    主様が前に所属していた所は少し緩い気がします。
    しかし今回入部した所は厳しいのかな?という印象。週6はしんどいと思います。

    1番は子供がどう思ってるか、かな?
    多少しんどくても頑張る!っていう気持ちでいるのであれば、私なら応援すると思います。

    • 2
    • 14
    • 奥三面ダム
    • 18/07/04 23:52:53

    無理しないで。

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • 早明浦ダム
    • 18/07/04 15:31:26

    無理そうなら、早めに辞めたらいいよ。
    時間たつと辞めずらくなる。
    単純に体力がついていかないとか、そういう当たり障りのない理由で。

    • 8
    • 18/07/04 15:25:01

    スクールはないの?ちゃんとした習い事の
    その無駄なおしゃべりに付き合う時間をパートしたらお釣りがくるだろうに
    時間を無駄にするのが一番耐えられないわ

    • 2
    • 10
    • アムステルダム
    • 18/07/04 00:20:59

    そこのスポ少が合わないんだと思うよ。お子さんには可哀想だけど辞めた方が良いんじゃないかな。そのうちお子さんにイライラをぶつけるようになったり、夫婦でますます疲れきってしまったりで家庭内がおかしくなってしまう前に仕切り直したら?

    • 3
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/07/03 21:58:56

    長すぎて読む気失せる。
    なんでこのスポ少入った?調べもせず入ったの?

    • 6
    • 7
    • 八木沢ダム
    • 18/07/03 19:00:49

    >>5

    審判も親がボランティアでやってるだけで資格あるわけじゃないんじゃ…

    どちらにしても夫婦でそんなに疲れてるなら辞めたほうがいいと思う。

    他の兄妹もストレスたまりそう。


    • 3
    • 6
    • 鶴田ダム
    • 18/07/03 18:55:24

    辞めなよ。他の子のため。
    プロにならないのに週6無駄。
    しかも素人に教わるなんて時間の無駄。

    • 5
    • 5
    • 深海くじら
    • 18/07/03 18:38:19

    主です。
    子どもが楽しく参加してるのを応援してあげたいです。
    ただ、この環境が親目線でストレスで。
    挨拶もしますし、雑談なら出来て皆さん嫌みな感じはしませんが、何もできない(審判資格がない)主人ですみませんと毎度心で思ってしまうのと、かといって毎回見学応援できない
    私の考え方もおかしいと思われてるんじゃないかと、ストレスに。
    他も見学行けば良かったのですが、地域性もわからず、学区内ということだけで決めてしまいました。

    • 0
    • 4
    • 金山ダム
    • 18/07/03 18:27:36

    ごめん長くて最後のほう読んでないけど、なんでそのスポ小にこだわってるの?
    他のチーム探してみたら?

    • 3
    • 18/07/03 18:24:24

    えー。スポ少じゃなきゃダメなの?
    そんなんつき合いきれないわ。私ならさっさと辞める。

    • 6
    • 2
    • 丹生ダム
    • 18/07/03 18:23:42

    今、部活でも社会問題になってるけど全く休みなしだし親同士の変なグループみたいなのもあるし大変だろうね。でも子供がやりたがってるのなら続けさせたいしね。。。でも主さんは今は皆とうまく溶け込めないことが一番の原因っぽいから改善の道はあるかも。積極的に声をかけていくしかないかもしれないけど。

    • 1
    • 18/07/03 18:19:19

    主さんはどうしたいの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ