自分の子以外、全く関心がない

  • なんでも
  • 井川ダム
  • 18/07/03 07:53:22

昨日幼稚園で発表会がありました。

うちの子は年少。プログラムは年長、年中、年少と進むため一度園まで送り帰宅、間に合うように戻りました。

すると年長、年中の保護者何人もの知り合いから、え??今来たの?帰ってたの?と驚かれました。

ムッとした、険のある意味も含まれていたように感じます。
仲良しママのお子さんのものは撮影してあげようと見てあげようとか思う人が多いようですね。

その発想にならない私を責めるような会話が痛かったです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • 奥三面ダム
    • 18/07/03 10:06:27

    別に主普通。誰が他の子興味あんだよ。
    うちの旦那馬鹿だからお友だちのぶんまで写真撮って、後日あげたけどうちは誰からももらってないよ。あいつら善人ぶってるけどああいう奴らほど、寝返った時はえげつないんだよ。

    • 0
    • 18/07/03 09:08:07

    >>41旦那とは旦那のことが好きになったし旦那から猛アタックされて結婚しました。
    連れ子に虐待なんてしないよ。虐待するほど関心ないし。必要最低限のお世話するだけ。
    実子はやっぱり可愛いから、発表会も見に行ってるよ。

    • 0
    • 41
    • 寒河江ダム
    • 18/07/03 09:05:06

    >>39
    え?旦那の連れ子?
    実子だけ見に行って連れ子は見に行かないの?
    なんで結婚したの?
    連れ子に虐待だけはやめてね

    • 0
    • 18/07/03 09:04:10

    わたしも自分の子の時しか見ないよー。すぐ帰る。
    私だったら面倒だけど次からずっと見るようにするわー。グチグチ言われる方が面倒だと思っちゃう。

    • 0
    • 18/07/03 08:56:10

    >>33自分の子に愛情注ぐのは当たり前なのにね。私も連れ子の発表会行かなかったこと責められた時に「私の子じゃないから愛情なんてないし行く必要ないです。」って言っちゃったよ。
    今は実子がいるから、その子のことだけやってる。

    • 0
    • 18/07/03 08:52:17

    むしろ、席取りがあるから、年長、年中、年少と総入れ替えだったよ。
    前で見たい人が限られてしまうしね

    • 0
    • 37
    • 寒河江ダム
    • 18/07/03 08:42:22

    登校班に、自分の子にしか興味がない・他の子とは一切会話しない・目も合わせない・無視、なお母さんがいるんだけど、そういう系の話かと思ったよ。主のは普通だと思う。

    • 2
    • 36
    • 奥三面ダム
    • 18/07/03 08:39:45

    発表会にしろ運動会にしろ自分の子の出番が終わったら皆んな後ろ向いて井戸端会議してるじゃん。
    他所の子見たって面白くも何ともないからね。
    私も帰るよ。

    • 1
    • 18/07/03 08:35:10

    >>32
    これじゃない?

    • 1
    • 18/07/03 08:33:54

    責める必要は無いよね~

    • 0
    • 33
    • 下久保ダム
    • 18/07/03 08:29:09

    >>26

    主さん可哀想に。
    自分の子供だけにたくさん愛情注いで何が悪いんでしょうね????
    皆んなで遊んでる時に自分の子供以外を無視するとかなら問題だけど、今回はそこまで責められることじゃないと思うけどなぁ。

    • 0
    • 18/07/03 08:24:59

    みんな一回家に帰るのが面倒なんだよ。

    • 0
    • 18/07/03 08:22:19

    私は一回帰るのが面倒だからそのままいるとは思うけど撮影はしないな。後で見るわけないしいらない。
    でも他人が撮影してても批判する気ないし、帰ってても批判する気ない。どうでもいい

    • 1
    • 18/07/03 08:19:15

    私も主と同じ。あなた間違ってるみたいな反応されると面倒だな本当

    • 2
    • 18/07/03 08:19:05

    >>20ママ同士の結束も強いのかもしれません。

    • 0
    • 18/07/03 08:18:24

    >>19正直そうなんですが、そんなこと言えるわけもなく、ごめんと言わないといけないような雰囲気になってました。

    • 0
    • 18/07/03 08:17:38

    >>18ほんとに感覚が違うとしかいいようないです。

    • 0
    • 18/07/03 08:16:56

    >>17楽しみで見に行ったのに予想外の反応をされ引きずってます

    • 0
    • 25
    • 下久保ダム
    • 18/07/03 08:16:48

    気にしなくていいと思います。
    私も自分の子供だけしか見ないと思う。
    自分の甥や姪の行事でさえわざわざ見に行かないのに、なんで他人の子を気遣って見に行かないといけないのよ。

    • 0
    • 18/07/03 08:16:43

    当然です。

    • 0
    • 18/07/03 08:16:04

    >>16
    いるんですよね、子どもの幼なじみ。でもその人から言われたわけではなく、まぁ知ってる、遊んだことあるくらいの人からでした。

    • 0
    • 18/07/03 08:15:38

    えー!! 自分の子だから見に行くんじゃん! 言い方悪いけど、よその子なんてついで程度だし撮影なんてしないよ。 興味ないし。 それぐらいで責められるとかおかしいよ!

    • 1
    • 18/07/03 08:15:00

    >>15いなかったことに対しての反応が思いがけなかったです。

    • 0
    • 20
    • 田子倉ダム
    • 18/07/03 08:14:30

    そんな事言われるの?邪魔くさい(笑)
    他人の子供取るの義務になってきてんのかな。我が子は、写真で残すけど他人の子供は心のシャッターで終わりやわ。

    • 0
    • 18/07/03 08:13:25

    >>16
    私は小さい時から知ってる子でも
    他の子に興味なんてないよ。

    • 1
    • 18
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/03 08:11:00

    私も同じ。歳が上のお母さんと感覚が違う感じ

    • 0
    • 18/07/03 08:08:26

    いいんじゃない?
    うちは連れ子が年長の時は発表会なんて一切見に行かなかったし。

    • 0
    • 18/07/03 08:06:42

    ただ単に主には小さいときから知ってる子がいなかったって事なのかな。
    ズーーッと、関わってきた子がいてそれなら、あー、そうなんだとは思うけど冷たいとはまた違うよね。

    • 0
    • 18/07/03 08:06:22

    >>14
    他人からの評価を気にし過ぎじゃない??

    • 0
    • 18/07/03 08:02:47

    >>13私自身は冷たいとかの意識すらなかったんです。
    この先たくさん行事あるのに変なレッテルを貼られてしまいました。

    • 0
    • 18/07/03 08:01:34

    私も一緒。撮影も自分の子だけ。
    それが冷たい人間になるなら、冷たい人間で全然かまわないよ。

    • 1
    • 18/07/03 08:00:02

    >>10ほんとですか。
    周りとの温度差があります。

    • 0
    • 18/07/03 07:59:30

    >>8全部撮影、そんな方々が多いみたいです。

    • 0
    • 10
    • 御母衣ダム
    • 18/07/03 07:59:03

    私の周りの保護者は、自分の子の演技終わったら帰るよ。
    他の子は興味ないな~

    • 1
    • 9
    • 井川ダム
    • 18/07/03 07:58:31

    >>5
    本人ママの角度以外から撮影してあげたり、成長を見ているそうです。

    上の子の繋がりで赤ちゃんから知ってるとか、近所に住んでるから兄弟みたいに育ったからと感動して泣いてる方もいて、私みたいな人間は冷たいみたいです。

    • 0
    • 8
    • 黒部ダム
    • 18/07/03 07:56:59

    普通。
    兄弟いるわけでもないのに全学年通してビデオ撮影する人とかいるよね。

    • 4
    • 7
    • 井川ダム
    • 18/07/03 07:56:49

    >>3おなじですか。
    ちょっとへこんでました。

    • 0
    • 6
    • 井川ダム
    • 18/07/03 07:56:25

    >>2私の知り合いはそうでもなかったようで、ずっと見ていたそうです。

    • 0
    • 5
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/07/03 07:55:36

    いやいや普通だわ
    他の子なんてどーーーーーでもいい
    興味ないわ

    • 14
    • 4
    • 井川ダム
    • 18/07/03 07:55:34

    >>1
    そうだと思っていたんですが意外に情に厚い人たちばかりでした。

    • 1
    • 3
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/03 07:54:46

    わたしも主さんと一緒だよ

    • 6
    • 2
    • 新丸山ダム
    • 18/07/03 07:54:22

    当たり前

    • 5
    • 1
    • 井川ダム
    • 18/07/03 07:53:39

    普通だよ

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ