【タイ洞窟で不明13人 無事発見】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1292件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/08 01:46:58

    残念だけど、もう助からないよ。
    雨季に水没する事で有名な洞窟。
    タイのこれから1週間は雷雨がほとんど。
    子供たちは衰弱してる。

    人道的に諦めにくいのはわかるけど、諦めて二次被害を抑えるべきだと思う。
    もちろん、こんな事言うからには、もし私だったら見捨てられても仕方ないと思うよ。

    • 11
    • 18/07/08 01:24:40

    >>471
    素晴らしい。
    頑張って欲しい。子どもも、救助する人もみんなかけがえのない命。

    • 1
    • 18/07/08 01:16:18

    無事に救助されるのかなぁ…
    なんか心配になってきた

    生存が確認されたことが大きく報道され
    喜んだ分、万が一の時は悲しみも大きいよね

    • 5
    • 18/07/08 00:55:19

     【チェンライ共同】タイ北部チェンライ郊外の洞窟に閉じ込められている地元サッカーチームの少年ら13人を励まそうと、サッカー日本代表が7日までにサイン入りユニホーム13着を用意した。タイ側に既に渡しており、少年らが無事救出された際に贈呈するという。

     日本代表の公式ツイッターには、バスの前に集合した選手らが拳を突き上げ「負けるな! 頑張れ!」と応援する動画も投稿。「サッカーに携わる人々は、君たちと共にある」との英文メッセージを添えた。

     タイ側関係者によると、日本代表チームの医師がタイ代表チームの医師に連絡を取り、支援のためにユニホームを提供したいと申し入れた。


    無事に救助されて渡せたらいいね

    • 7
    • 18/07/08 00:49:48

    あの狭い5mのU字の潜水部分の石を先端だけでも削り取れないのかな。
    あそこさえクリアすれば、ゴムボートや浮き輪でなんとか泳がず脱出できそうだよね。

    • 2
    • 18/07/08 00:47:36

    >>487えー!

    • 2
    • 18/07/08 00:45:26

    世界から金と強烈な給水ポンプを集めて、どんどん燃料使って水を排出してほしい!!

    • 3
    • 18/07/08 00:43:33

    ニュースで、救助隊の車が転落したと見た。
    これ以上、ケガ人が出ませんように。

    • 5
    • 18/07/08 00:42:47

    コーチと何人かの子どもたちは衰弱が激しいんだっけ?
    一日も早く出られますように

    • 0
    • 18/07/08 00:39:34

    どうなるんだろうね…

    • 0
    • 18/07/07 21:44:53

    なによりも亡くなったダイバーとその家族が切なすぎる

    • 23
    • 18/07/07 21:12:36

    うちも息子いるから感情移入しちゃって毎日ニュースチェックしてる。元気な姿見た時は泣いた。
    どうかどうか無事帰ってきてね!

    • 7
    • 18/07/07 16:48:29

    Yahooニュースで何ヶ所か穴あけたりしてるって見た!なんとか無事で帰ってきてほしいね!

    • 24
    • 18/07/07 16:41:47

    >>479
    やばい、泣けるわ。

    • 2
    • 18/07/07 15:31:11

    >>479出たらお腹いっぱい好きなもの食べてほしいね。
    コーチも責任あるけど、自分をあまり責めないで欲しい。

    • 12
    • 18/07/07 15:26:27

    タイ海軍は7日、北部チェンライ郊外の洞窟で生存が確認された地元サッカーチームの少年や男性コーチが家族らに宛てたメッセージを公表した。
    「フライドチキンが食べたい」「脱出できたら、まっすぐ家に帰りたい」などと、早く脱出して家族のもとに帰りたいとの願望をしたためている。 メッセージはノー_トに手書きで記されている。洞窟内に到達した海軍特殊部隊の潜水士に託したとみられる。
    少年らは「バーベキューに連れてって」
    「たくさんの種類のものを食べたい」と、おなかが減っている様子だ。
    「お父さん、お母さん、心配しないで」と家族を気遣うメッセージのほか「脱出したらまっすぐに家に帰りたいので、先生、宿題を出さないでください」との記述も。 男性コーチは、引率責任者として「選手の両親らにおわびいたします」と記した。
    (共同)

    • 3
    • 18/07/07 15:25:00

    >>471
    ある程度洞窟から水を汲み上げたあとってあるけど、今も必死にやって一時間に1センチくらいしか水位下がってないって記事みたよ。そんなにうまくいくかな。いや、もちろん助かって欲しいよ。

    • 4
    • 18/07/07 15:10:24

    >>471
    5メートル深さある場所あるんだっけ?
    バルーン運ぶのはどうやってだろ

    • 1
    • 18/07/07 15:10:23

    ドラマの海猿みたいにうまく救助出来ないもんかね

    • 1
    • 18/07/07 15:07:07

    >>474
    何が安心?

    • 4
    • 18/07/07 14:57:20

    >>471 安心した。情報ありがとう!

    • 1
    • 18/07/07 14:53:32

    >>459

    できる訳がない。日本に救助できる技術があったらとっくに派遣されてるだろ。

    • 3
    • 18/07/07 14:50:39

    上手くいけば安全に助けられそうだね
    全員が無事に出て来られます様に…

    • 12
    • 18/07/07 14:44:20


    日本版
    ホーム
    レビュー
    動画
    連載
    トピックス

    記事検索

    AdChoices

    イーロン・マスク、タイの洞窟遭難救助に乗り出す。エアチューブ通し脱出路?SpaceX・TBC技術者派遣へ
    どんな方法であれ早期救出を願います

    Munenori Taniguchi
    13 時間前 in Services
    米国の大富豪イーロン・マスクが、タイの洞窟で遭難した12人の少年らの救出に乗り出す模様です。といっても自らがパワードスーツを着て空を飛んでいくわけではなく、SpaceXとThe Boring Companyの技術チームを派遣するという話。
    タイの少年サッカーチームの遭難事故は、その生存が確認されたことで一時は安堵の空気が流れました。しかし、現実には具体的な救助方法も確立されていない状況であり、遭難場所へは濁った泥水のなかを潜水して行かなかればたどり着けない状況。それはプロのダイバーにも困難な作業であり、ひとりが酸素ボンベを使い果たして命を落としたとの報道が伝えられています。

    マスク氏のツイートによると、テスラ製のバッテリーパックを使い、ポンプで洞窟からある程度水を汲み出したあと、イベントなどで使われるインフレータブルバルーンのような巨大なチューブを洞窟内に通して膨らませることで、水に浮かぶ脱出路をつくることを考えているとのこと。


    今日着くみたい!

    • 13
    • 18/07/07 14:43:07

    >>468 ずっと貼り付いてるわけじゃかったら疑問がたくさんよね。
    ググってもわからなかった。
    ニュースも日本が大変だからあまりやらなくなったね。

    • 1
    • 18/07/07 14:42:15

    無事救出されるのかな?

    • 0
    • 18/07/07 14:40:34

    無知でごめんなさい
    ピザもそうだけど、食べ物などはどうやって運んでいるの?
    医師もダイビングできる医師を引っ張ってきたということかな?

    • 2
    • 18/07/07 14:36:56

    電話線なんかいいから空気を送るホース引いた方がいいんじゃないの?

    • 6
    • 18/07/07 14:34:19

    排水頑張ってるけど、地中に出してるだけに見える。

    汲み出した水は別の箇所に排水とかしてるんだろうか?
    そのままだとまた浸水するよね?

    オムツみたいな水を吸収する物とかも活用してるのかな?

    • 2
    • 18/07/07 14:34:06

    >>457 ニュースもトピも気にかけてみてるよ。でも全部さかのぼっては見られないよ~。
    ごめんなさい。

    • 0
    • 18/07/07 14:32:31

    >>462
    OMG

    • 4
    • 18/07/07 14:32:10

    >>459
    同じ状況なら無理だろうね。雨とか。
    自然には勝てない。

    • 0
    • 18/07/07 14:31:50

    酸素ボンベが足りないってどういうこと。救助に行ったドクター戻ってこれないみたい

    • 1
    • 18/07/07 14:30:36

    >>460こういう人って冗談で言ってるの?
    幼稚園児並みの発想だね。

    • 7
    • 18/07/07 14:28:20

    睡眠薬で眠らせてカプセルみたいなのに一人一人入れて運んだ方がいいんじゃないの?

    • 1
    • 18/07/07 14:20:59

    これが日本で起きた事だったら、みんなはスムーズに救助できると思う?

    日本の救助隊の力ってどのくらいの実力なんだろ。

    • 0
    • 18/07/07 14:12:34

    >>455
    どの立場から言ってよかったなんて発言してるの?
    確かに救助大変だしこのせいでダイバーが亡くなる事態になってるけど、遺体の方がよかったなんてよく言えるね

    • 9
    • 18/07/07 14:06:32

    >>456
    ニュースやこのトピ、よく読んでる?

    • 2
    • 18/07/07 14:02:37

    ピザ運べるなら脱出できるんじゃないの?どうなってるのか疑問が多い。

    • 3
    • 455
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/07 13:59:35

    これさ、5キロ近くほとんど水の中じゃん。
    現場まで行ってる救助隊本当に大変そう
    むしろ遺体で見つかってくれた方がよかった

    • 1
    • 18/07/07 13:48:14

    >>453
    もう既出だよ

    • 1
    • 18/07/07 13:41:39

    なんだかなぁ。

    • 3
    • 18/07/07 12:37:28

    >>448
    助けに行った大人は道中の危険さ、事態の深刻さが分かってるから余計辛いね。
    覚悟を決めて行ったんだろうか、、、
    後々、アンビリーバボーで奇跡の救出劇!って特集されるくらいの全員無事救出を何とか!!

    • 8
    • 18/07/07 12:08:50

    ソース

    • 2
    • 18/07/07 11:59:16

    タイの洞窟から脱出できない少年が手書きのメモを書いた。「お母さん、愛しています。お父さんも大好きです」

    • 2
    • 449

    ぴよぴよ

    • 18/07/07 08:47:25

    >>447
    助けに行った医者たちも無事に出て来れるといいけど、、

    • 8
    • 18/07/07 08:42:57

    今は医者など7人が中に常駐してるらしいから、点滴などして、体力回復に努めてるんじゃない?
    子供たちの他に医者などの大人も中にずっと居るから酸素が足りなくなってきてるみたいね。

    • 8
    • 18/07/07 08:38:21

    助かることを祈ってるけど、もう絶対に絶対にどうしてもダメならせめて安楽死させてあげてほしい。
    だんだん弱って亡くなっていって…なんて絶望過ぎる。

    • 18
    • 18/07/07 08:18:04

    3日4日のうちに救出しないと雨降るから危ないみたいね。

    水位上昇で酸素濃度低下して危ないって。

    発見されたのに救出できないって母親たちは気が気じゃないよね。

    • 14
1件~50件 (全 1292件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ