「22歳の息子に弁当作って何が悪いわけ?」母親の怒りに賛否が相次ぐ

  • ニュース全般
  • 徳山ダム
  • 18/06/23 16:11:50

社会人になると、何かと周囲から「自立をすべき」と言われがち。実家に住み、母親にお弁当を作ってもらっているとなると「マザコン」と言われてしまうことも。しかし、子供にお弁当を作っている側からすれば、「なぜそんなことを言われないといけないのか」とイラッとしてしまうようだ。

「22歳の息子に弁当作って何が悪いわけ?」と苛立ちを掲示板に訴えた投稿者の女性。社食がなく、仕出し弁当もなく、近くにコンビニがない状況なら仕方がないと主張。さらに「他の家族にお弁当を作ってるなら、ついでに作るなんて普通のこと」とし、甘やかすといった理由ではないと語る。

こういった、母親に弁当を作ってもらっているだけで「自立できない男」とする風潮に「何でも、かんでもバカの一つ覚えみたい」と反論。「母親が『わざわざ作ってる』と思ってないなら、何も問題ないと思うと持論を述べた。

「社会人の息子に弁当を作る母親」あるいは「母親の手作り弁当を持って会社に来る社会人男性」について皆さんはどう思いますか?(しらべぇ)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1134件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/23 18:24:37

    >>144 ついでに作ってるだけでしょ…

    • 0
    • 18/06/23 18:24:50

    >>153
    確かに兄弟としては助かるんだけど、それがますます弟の結婚を遠ざけてるよね。

    • 0
    • 18/06/23 18:25:28

    社会人で実家だろうが、お弁当持参だろうが何とも思わない。
    一人暮らししてる、社食利用やお弁当買って食べているからって、しっかりした男性だとは限らないし。

    • 6
    • 18/06/23 18:26:03

    >>154それはあなた基準の普通でしょ?
    自宅から通勤している人なんてたくさんいるけど。

    • 2
    • 18/06/23 18:26:34

    >>160 本人、結婚する気無さそうだわ…

    • 0
    • 18/06/23 18:26:46

    >>162
    いい加減自立しな~。

    • 0
    • 18/06/23 18:28:49

    自分で作ればいいわけ?

    • 0
    • 18/06/23 18:28:53

    >>164だから何が自立なんだよ~笑

    • 1
    • 18/06/23 18:28:53

    >>163
    そこまでくると実家暮しも仕方ない感じもするね…
    でも若いうちは独り暮らしした方が絶対にいいと思うな~。

    • 0
    • 18/06/23 18:29:17

    >>154 家と職場近い人は家に帰ってお昼食べてるよ…

    • 1
    • 18/06/23 18:30:37

    家族に作るついでなら、栄養バランスも良くていいとおもう。
    めんどくさがって、食べたり食べなかったりするし。

    • 0
    • 18/06/23 18:31:19

    >>166
    自分のことは自分でするのが自立でしょ。

    • 0
    • 18/06/23 18:31:20

    大学生男子いるけど食事の用意は自分でしてもらってる。
    朝は寝坊したりで私が作る場合が多いけど
    本人も自分の好きな物を作るのは楽しいみたい。

    社会人になってそういう状況(お弁当必)なら
    自分で作ってもらうかな。

    マザコン認定されて婚期遅れても困るし、
    イマドキは男も料理出来ないとね。

    • 3
    • 18/06/23 18:33:17

    >>170じゃあ一人暮らしする事だけが自立じゃないでしょ。
    自分基準で考え偏りすぎ。

    • 1
    • 18/06/23 18:33:21

    親の手料理が食べられるの親が元気なうちだけだからマザコンでも何でも羨ましいな。

    • 3
    • 18/06/23 18:33:31

    息子でも娘でも、成人してるんだし自分で作れよ

    • 0
    • 18/06/23 18:35:13

    >>172
    自分のことは自分でするに独り暮らしは含まれるでしょう。
    だから独り暮らししてない人は自立してないよ。

    • 2
    • 18/06/23 18:36:38

    息子が自分でおにぎり作って、おかずは卵とか野菜炒めでも作って弁当に詰めればいいじゃん。私なら息子に自分でやらせるわ。
    まあ、色んな家庭があるから私個人の意見。家庭ごとで好きにすりゃいい。

    • 1
    • 18/06/23 18:37:10

    今は何でもかんでも文句付けるね。クレーマーばっかりだ。

    • 2
    • 18/06/23 18:37:41

    うちの義母はわざわざ30過ぎの息子に弁当作ってるよ

    • 2
    • 18/06/23 18:39:36

    その家庭のことだから
    親子で合意してるなら他人が口出すことじゃないね

    自立?関係ないわ
    独り暮らしでもロクでもないのはいるし
    実家暮らしでもちゃんとしてる人はしてるし

    • 5
    • 180
    • アムステルダム
    • 18/06/23 18:42:13

    悪くはない。
    でも私はそういう人と結婚したいとは思わない。
    確実に地雷が多い。

    • 4
    • 18/06/23 18:42:51

    お互い良しとしてるんならいいんじゃないの?
    私は中学の頃から自分で冷食詰めて行ってたから普通に優しいお母さんで羨ましいなと思うけど。
    10代の時にバイト先に適当に自分で作った弁当持って行ってて「偉いね~」と言われてたけど同じバイト先には30代の実家住みの女性が母親に作って貰ったお弁当毎日持ってきてて単純にいいな~と思ってた。
    男の人でまだ22歳なら別にいいと思う。弁当込みの食費としてお金も入れてるだろうしね。

    • 0
    • 18/06/23 18:44:30

    会社の子がお母さん手作り弁当を毎日持って来てたら内心引くよね。

    • 1
    • 18/06/23 18:44:45

    職場の人で40代の義妹(同居の旦那妹)に毎日弁当作ってる人いる。
    そういう人に比べたら全然マシ。
    無理矢理作らせてお金入れてないなら話は別だけど。

    • 0
    • 18/06/23 18:46:29

    彼女やお嫁さんは嫌だろうね。
    こんな親ってあざといんだよ。息子は私が作った料理が一番好きなのって思わせたいんだから。

    • 3
    • 18/06/23 18:47:17

    うちの会社に母親が作った弁当持ってくる男いないわ

    • 1
    • 186
    • アムステルダム
    • 18/06/23 18:48:08

    >>184
    わかる。
    そして嫁が弁当作らないものなら、旦那と一緒になって悪口言いそう。笑

    • 0
    • 18/06/23 18:49:41

    >>175
    どうかな。一概には言えないと思うよ。
    家業を継いだ人は?自立してないの?
    独り暮らししても仕送りしてもらってるクズもいるのに?
    自立って心構えの問題で独り暮らしは関係無いでしょ。

    • 3
    • 18/06/23 18:51:22

    >>184
    嫁の料理に絶対ケチつけそう。

    • 1
    • 18/06/23 18:51:39

    >>187
    ごく少数の例外ばかり出されても…笑
    多くは違うでしょう。

    • 1
    • 18/06/23 18:53:14

    個人のためだけならちょっと過保護かなって思うけど、他の家族の分もあってついでになら別にいいと思う。
    たぶん私もそうする。
    自分でおかず詰めさせたりお弁当箱洗ったりはさせるかな。

    • 1
    • 18/06/23 18:53:26

    人のお弁当って、そんなに気になる?
    それで誰の手作り?て疑問から勝手にマザコーーン!とか自立できてないー!てなるのかしら。
    他人が何を食べてようが気にならないから、何とも思った事がないや。
    ドックフードでも食べ始めたら見つめると思うけど、そもそも見てない人ばかりじゃない?

    • 3
    • 18/06/23 18:53:50

    >>187
    家業を継いでも一人暮らししてるくない?

    • 0
    • 18/06/23 18:55:15

    やば、私、息子にお弁当作ってる。
    そうか、マザコンになるのか。
    私は家出ちゃっても構わないんだけど、旦那は違うんだよな。
    まいったなあ。

    • 0
    • 194
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/06/23 18:56:08

    >>187
    親がいつ死んでも大丈夫なように、実家暮らしで貯金したほうが無駄に一人暮らしで散財するよりよっぽど自立してるんだよね。

    • 3
    • 18/06/23 18:56:20

    社会人の実家暮らしは結局のところ自立できてないんだからさ、無理矢理自立してる風にこじつけなくていいんじゃないかな?
    親子で依存しがちってことでいいじゃん!

    • 0
    • 18/06/23 18:57:02

    >>192
    家業を継いで独身で一人暮らしってあまりいないと思うよ。

    • 0
    • 18/06/23 18:58:10

    ひとり暮らしなら作らないだろうし、一緒に住んでるなら別に普通じゃないの?食費いれたりしてるかもしれないよね。

    • 1
    • 198
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/06/23 18:58:56

    親が共働きで帰りも遅い家の子なら家事くらい普通に出来るんだけどねえ。

    • 0
    • 18/06/23 19:00:25

    >>195
    実家暮らしだから自立してないって言ってる方がよっぽどこじつけじゃんw

    • 0
    • 18/06/23 19:00:38

    >>62ほんっと羨ましい
    うちは実家は頼れないし、同居だけど義理の親は何もしてくれないもん

    • 0
    • 18/06/23 19:04:38

    子供が何も言わないならいいんじゃない?
    ご飯を自分でやる事だけが自立じゃないでしょ?
    男なら尚更ご飯なんて作らなくてもいいし、外食ばんばんされるよりお腹いっぱいになるんじゃない?

    • 2
    • 18/06/23 19:07:03

    22歳の子のお母さんなら現役で仕事してる人も多そう、自分のお弁当はなかったとしても旦那さんのとか
    一人分と二人分なら大して作業量も変わらないよね、もし出勤時間が重なったりしてたらうちならキッチンにふたりも作業できるほど広くないしむしろ朝の忙しい時間帯にうろうろしないでと思ってしまうかも笑
    まあそういう場合は息子さんがお母さんやお父さんの分を作る日があってもいいのかもしれないね、今時家事全くできないのが許される人は限りなく少ないと思う…

    • 0
    • 18/06/23 19:08:13

    作るがわに立ったら、作って貰える内が華だと気づくわ。
    誰かの手料理や弁当食べたいな。

    • 2
    • 18/06/23 19:14:12

    >>199
    でも実際、食費も光熱費も気にしなくていいし、支払い、家等の管理しなくていいって楽じゃない?食事も弁当も家事もしてくれたら尚更。親の代わりにそれらやってるならまだしも。
    生活費だけ入れればいいって、自立してないでしょ。

    • 0
    • 18/06/23 19:14:32

    お互いがそれでいいなら、それでいいじゃん。実家に住んでで独身で、何が問題なの?娘なら自分で作れよとは思うけど。

    • 3
    • 18/06/23 19:17:32

    うちの職場には親が作ったお弁当を持ってくるのは学生アルバイトさんしかいない。きっと本人がいらないって断るんじゃないかな?22社会人でママのお弁当なんてきっと恥ずかしいと思ってるから。個人的には悲しい現実ですけどね!

    • 0
    • 18/06/23 19:17:49

    会社に、母親にお弁当作ってもらってる女社員いるよ。しかも数人。

    女なのに作らないんだ…って思った。
    でも結構いるからこれが普通なのかな。

    • 3
    • 18/06/23 19:19:01

    よそのお宅さんのことなんか関係ないから何とも思わないなあ。
    手作り弁当なんかダセーみたいな感じで外食、買い弁、実家住みよ貯蓄は僅か。
    よりも、ついでに弁当作ってくれるから持って行く、貯蓄もきちんとしているなら、そちらの方が良いかな。コンビニ弁当、無駄な出費だと思わない?

    • 2
1件~50件 (全 1134件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ