義父が自己破産、、

  • 旦那・家族
  • 金山ダム
  • 18/06/23 02:04:58

義父が自己破産するみたいです。
したのか、今からなのかはわかりませんが、弁護士に相談したり引越しの手続きなどは済んでいるようです。
義父の自己破産は2回目で、自分の趣味などにカードローンにカードローンを重ねて、一千万くらいはあったようです。
自己破産を見越して借金をしたとしか思えないし、夫もそう話しています。
ローンの返済がなくなるから今より生活が楽になるからと引越し先は家賃の高いところにしたようです。
自己破産しても借金をしたことの反省もない義父に、少し呆れてしまいました。
私は、なるべくなら会いたくありません。
冷たいし非常識なのかもしれませんが、自己破産を繰り返すような人と必要最低限関わりたくないからです。
だからといって、夫が自分の両親に会うことは普通のことなので何かを言うつもりもありません。
でも、休日に新しい家に草取りに行くと言い始めました。
うちは三人子供がいて、三人とも保育園に通っていて一番下は乳児です。
私も子供が体調不良のとき以外は9~4時までパートをしていて、夫は夜勤なので保育園にお迎えに行き急いで家に帰り30分程度の時間で夫のご飯などの準備をして起こして夫が仕事に行ってから子供達のご飯やお風呂や寝かしつけ、、
それから洗濯や部屋の後片付けをして日付が変わる頃に寝ます。
そして夫が帰る朝の5時すぎまでに朝ごはんを作っています。
自分の朝ごはんを食べられないほど忙しくて休日も夫が夜勤で朝帰ってくるので早起きして、、という感じです。
もちろん、私だけが頑張っているわけではないのはわかっています。
夫の夜勤は普通の人とは逆転生活なので体も辛いだろうなと思います。
でも、休みの日くらいは家にいてほしいな、私も少し休みたいなと思ってしまいます。
草取りに行くと言った日は、長女とDVDを借りにいくと約束していた日。
休日はどうする?と質問をしたら、長女と約束したDVDを借りにいくか、子供達と自転車をやるか、実家の草取り、と言われました。
引っ越し先の庭が広いから草取りに行くと。
うちの草取りもしてないよね、、と思ってしまいました。
夫なりの親孝行なのだとは思いますが、なぜ長女との約束と天秤にかけるのだろう?なぜ家の草取りよりも先に実家の?など、イライラしてしまいました。
4月から始めた慣れない仕事に家事育児と疲れてしまっていて、余計にイライラしてしまったのかもしれません。
私に余裕がないからこんな気持ちになるのだとは思います。
みなさんなら、気持ちよくいってらっしゃいができますか?
夫は私たちを連れて行く予定かもしれませんが、夫が行くとしても私は遠慮しようと思っていますが、非常識でしょうか?
あと、自己破産したからといって最低限関わりたくないなと思うのは、やはり偏見や差別でしょうか、、?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 寒河江ダム
    • 18/06/23 03:16:39

    >>5コメントありがとうございます。
    その通りで、夫は他人事なところもあります。
    俺には関係ない、とよく言うので。
    保証人にだけはならないで、カードも絶対に作って貸したりしないで、ということは何度か話しています。
    正直、私はあまり関わりたくないなとは思ってしまっているのですが、夫からしたら子供までさけさせることはないと思うかもしれません。

    • 0
    • 6
    • 寒河江ダム
    • 18/06/23 03:11:48

    主です。
    自己破産について調べてみたもののよくわからないのですが、子供が警察官になりたい、公務員になりたいと言った時に、義父の自己破産は関係ないのでしょうか?

    • 0
    • 5
    • スターダム
    • 18/06/23 03:11:33

    力になりたいと思ってるなら借金辞めさせるでしょ
    他人事だと思ってるから付き合えるんだと思うよ。
    自分の親がそんななら子供の事まず考えて付き合えないし。

    • 1
    • 4
    • 寒河江ダム
    • 18/06/23 03:03:15

    >>3コメントありがとうございます。
    わたしは片親で育ったので、両親がいる夫の家族をみて自己破産しているような家庭だとは思わず、両親ともに働いていたのできちんとしている人達だと思っていました。わたしの確認不足でした。
    パートも、私が休みを取ればいい話ですよね。
    夫にも、そんな働かなくていいんじゃない?と言われます。
    保育料と自分の携帯代と少しの貯金になればな~と思い、職場の人たちも同じ時間で用事のある時以外は働いているので、私も!と張り切りすぎてたなと、コメント頂いてから思いました。
    義父の自己破産の話を聞いてから、余計にパートを張り切りすぎていました。
    こうやってみなさんに意見をいただくと、自分のことも見直せて、私もこうだな~あぁだな~といろいろ考えさせられます。
    勇気を出して書き込みしてみてよかったなと思いました!
    夫は私な両親の愚痴をこぼしたり、あんな家庭にしたくないとは言いますが、やはり親なので会いたい、力になりたいとは思っているのだと思います。
    私も、もっと心の広い妻にならないといけないなと反省させられました。

    • 0
    • 3
    • 新桂沢ダム
    • 18/06/23 02:37:08

    そんな義父にお金を貸した業者が悪いし家も競売にかけるんだろうし。うちは両家共に裕福だしちゃんとしてるけど、そんな家で育った人を選んだのも主、毎日パートしなきゃいけないのに3人も産んだのも主、自分の選択を受け入れたんだからストレスは要らないでしょ。旦那にとっては親だし休みくらい好きにさせたら? 親を見放せないのは仕方ない。その親に育ててもらったんだし。ただ、子供との約束も守る様言えばいい。

    • 0
    • 2
    • 寒河江ダム
    • 18/06/23 02:16:30

    >>1コメントありがとうございます。
    こちらに書き込みするのが初めてなので、もし間違っていたりしたら教えていただけるとありがたいです。

    義父の借金は、生活苦などではなく、趣味に使ったのは確実です。
    でも、弁護士さん?に相談をし、家は取られるけど家電、車などは取られないと言われたみたいです。
    もう引っ越し先の鍵をもらっているようなので、自己破産したのか、近々するのだと思います。

    夫は、俺はあんな風になりたくない、だらしない、などとは言っていますが、やはり自分の親なので自己破産について親を批判したり注意したりはしていないようです。

    10年以上前に一度自己破産をしているらしく、借金をしても自己破産すればいいんだと思っているんだろうねと話してはいましたが、夫も一緒に住んでいるわけじゃないから関係ないと思っているのか、、
    私にも夫の心が読めません。

    • 0
    • 1
    • 井川ダム
    • 18/06/23 02:08:46

    自己破産って簡単に出来ないよね?
    趣味的な物に使ったとなれば余計に。
    見越して家やら何やらやってるみたいだけど
    自己破産出来なかった場合の事考えてないのかな?
    自己破産するような義父も嫌だけど
    他人様に迷惑を自分の親がかけてるのに呑気なご主人にイラッとする。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ