看護師が妻って正直どうよ? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 828件) 前の50件 | 次の50件
    • 77
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/19 08:57:29

    >>69
    やっぱり、家の事しないのね…
    看護師なら惣菜やコンビニ弁当体に悪いのわかってるはずなのにねって話よ
    添加物まみれ…

    • 0
    • 18/06/19 08:57:40

    >>66
    きが強くもなるんじゃない?モンスター患者もいるしさ。

    • 2
    • 18/06/19 08:58:41

    >>67
    看護師じゃなくても、ごはん作らない人いるでしょ。

    • 12
    • 80
    • 寒河江ダム
    • 18/06/19 08:58:48

    >>77
    添加物まみれ笑
    極端な人

    • 5
    • 81
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/19 08:59:54

    大学と言ってもピンキリでバカ田大学出て 大学出?
    職業だって今時たいした差別はない。
    貨幣の自由化やがて金銭の裕福さが価値(勝ち)にはならない
    時代が来るんだよ。鶴田ダムの家族は旧人類ということね。

    • 0
    • 82
    • 矢木沢ダム
    • 18/06/19 08:59:54

    看護師でも結婚して昼間だけちょっとパート出てもけっこう稼げるし羨ましいけどな。事務なんかの倍くらい時給出るしね。

    • 3
    • 18/06/19 09:01:21

    >>56
    看護師の義姉と結婚した私の兄は医者だけど主に言わせると格下なのだろうね。
    開業して2人で働けてるから
    私からしたら羨ましいけどね。

    • 3
    • 84
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/19 09:02:08

    うちの母看護師だけど昔は近所の老人たちがゾロゾロとうちに血圧測りに来てたわ。すげー迷惑だった。クソみたいな田舎だから気軽な病院代わりにされててムカついてた。皆死んだけど。

    • 1
    • 85
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/19 09:02:51

    >>80
    本当にご飯支度一切しないんだって
    まな板と包丁使わないんだよ
    惣菜とコンビニ弁当
    3食添加物の365日

    歌が作れそうだわ
    看護師って気にしないんだね

    • 0
    • 18/06/19 09:05:03

    朝から必死で看護師叩ける暇人がおおいのは分かった!

    • 1
    • 87
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/19 09:06:17

    >>79
    姑も小姑もだよ。
    でも体めちゃくちゃ丈夫
    惣菜続いたら体調崩すか弱い嫁の私(ウフ)が理解できないみたい

    • 0
    • 88
    • 奈川渡ダム
    • 18/06/19 09:06:47

    >>4
    私もそう思う
    なんで定期的にトピ立つんだろう
    そんなにお給料いいのが気に入らないのかな?
    立派な仕事だしバカはなれない、体もメンタルも弱い人は続けられないだろうに
    亡くなっちゃったけど昔近所に住んでたおばあちゃんは、その昔々旦那さんを看護師やってた人に略奪されたらしい
    だからあまりよく思えないみたいでそれはまあ昔の時代の人だし、他は普通にいい人だったから経緯を考えたら仕方ないかなと思ったけど、今も言ってるような人は戦前どころか大正明治生まれなのかなと思う

    • 1
    • 18/06/19 09:07:26

    >>86
    看護師叩く人が多いとは思わない。
    一人何役もやってるんじゃないかな。

    • 10
    • 90
    • 早明浦ダム
    • 18/06/19 09:08:00

    夫がしっかりしてるか、余程妻が頑張らないと破綻するイメージ。
    夫が経済的に妻にも頼らないとダメな夫婦も多いよね。
    看護婦と消防士ってよく合コンとかしてるから、そこから不倫に発展するケースもあるよね。

    • 1
    • 18/06/19 09:08:26

    >>83
    少なくとも医師の中では格下扱いだよね。
    でも夫婦仲良く働けてるなら周りの目なんか気にしなくていいじゃん。勤務医の妻が看護師だと、かなりキツイよね。

    • 2
    • 18/06/19 09:08:55

    >>89そうなんだねー。
    必死な形相で看護師叩きする人が数人いるのかと思いました^^;

    • 0
    • 93
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/19 09:09:09

    >>67私、正社員で看護師してるけど、ほぼ毎日ご飯は手作りだよ、食べることが唯一の趣味だから。
    ご飯作る作らないは職業関係ないよ、その人の問題。

    • 5
    • 94
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/06/19 09:09:44

    >>10

    銀行員は40歳くらいで分岐点。
    仕事出来ない人はここから不動産に天下る。
    後、ネットバンキングの普及で職員減らされてるし。
    看護師は人手不足な程生活で必要な職業。
    銀行なんて無くてもタンス預金出来るわ!

    • 2
    • 95
    • アムステルダム
    • 18/06/19 09:10:35

    >>67
    看護師=食事を作らない
    皆に当てはまらないから

    • 2
    • 18/06/19 09:11:02

    >>76
    あなたのような育ちの方には分からないんだろうね。一生分かり合えないと思うわ

    • 0
    • 18/06/19 09:11:45

    >>87
    だから、体質にもよるのかなと。
    健康のために運動して、食事にも人一倍気を付けてる人がガンになったり、なんにも気にしない人が100まで生きたり…
    ストレスも関係してるかもね。

    • 1
    • 18/06/19 09:12:24

    リストラになっても生活力があるのは再就職できるかどうか分からない銀行員より看護師さんだと思う。

    • 2
    • 18/06/19 09:12:46

    >>95
    私看護師じゃないけど、ごはん作るの嫌いだよ。

    • 0
    • 18/06/19 09:12:53

    >>24

    あんた金持ちなの?
    なのにママスタ?
    うけるw

    • 0
    • 18/06/19 09:13:39

    100万歩譲って、主が医者とか弁護士とか議員とか女子アナとかCAとかなら、その発言もまだ解る。でも、たかだか銀行員でそこまで威張れる神経が謎だわ。

    銀行員も看護士も「真面目で努力家な凡人」クラスじゃない?似たようなレベルだと思うよ。

    • 4
    • 18/06/19 09:14:20

    >>67
    職業とご飯作るかどうかは関係ないでしょ
    看護師で手作りしている人がいればその逆で他の職業でお惣菜ばっかりの人もいるだろう。

    • 1
    • 18/06/19 09:14:37

    >>29

    あんたの給料いくら?
    看護師達が聞いてやるよ。

    • 1
    • 104

    ぴよぴよ

    • 105
    • アムステルダム
    • 18/06/19 09:15:13

    主の家も大したことないから、弟は主と両親がバカにしている看護師とお付き合いしているんだよ。
    弟が一番分かっているんだよ。
    主と両親は気位だけ高いんだよ。

    • 2
    • 18/06/19 09:15:35

    >>56
    両家の格かー。
    私は看護師で父親は内科医、母親専業主婦だけど、うちの場合はどうなんだろう。

    • 0
    • 18/06/19 09:15:51

    意地が悪くてエッチだーーーーーいすきだよね。看護師って…大抵。

    • 1
    • 18/06/19 09:18:13

    体裁悪いとか、ちょっととか思う意味がわからない。主のご両親は、もうすぐいい顔しない看護師にお世話になる日も近いんじゃない?

    • 1
    • 18/06/19 09:18:19

    将来的には銀行員なんて必要なくなるかもしれないのに余裕だな。

    無駄口叩いてないでテキパキ仕事しろよ。

    • 3
    • 18/06/19 09:18:20

    >>106
    よくお父さん、看護師になるの反対しなかったね。異端児じゃない?

    • 1
    • 18/06/19 09:18:22

    >>38

    ブルーカラーって。
    いつの時代のこと言ってるの?
    昭和?

    • 0
    • 18/06/19 09:18:48

    その辺の服屋でパートしてる私よりは看護師全然すごすぎ

    • 2
    • 18/06/19 09:19:06

    >私は看護師で父親は内科医、

    珍しいですね。

    • 1
    • 18/06/19 09:20:36

    >>112
    そんなことないよ。

    • 0
    • 18/06/19 09:21:03

    なんじゃそりゃ。妄想、偏見のデパートやー。

    • 0
    • 18/06/19 09:21:28

    >>110
    弟も普通の仕事だよ
    妹は薬剤師。
    でも親戚も東大卒の国家公務員もいれば、調理師もいるし、そもそも格ってなんだろう。

    • 0
    • 18/06/19 09:22:18

    >>97
    運動もしない。
    寝なくても元気だよ。
    ストレスはなさそう、我慢一切しないから、クレーマーだし、人の悪口しか言わないし、すごい頑丈

    • 0
    • 18/06/19 09:22:27

    偏見だね。あなたみたいな人、
    妻にふさわしくないわ。

    • 3
    • 18/06/19 09:22:43

    友人は給料が高いから結婚するといった。世間的レベルが高くない男に手の届く職業なんだって。

    私はもし息子が医者になったとしたら、看護師を結婚相手に連れてきたらイヤだ。

    • 5
    • 18/06/19 09:23:36

    >>110ちなみに行きつけの美容室の美容師のお父さんも内科医されてるみたいで、美容師も異端児になるのかな?看護師だけ??

    • 1
    • 121
    • アムステルダム
    • 18/06/19 09:23:44

    >もし息子が医者になったとしたら、看護師を結婚相手に連れてきたらイヤだ

    でもこのパターン多いですよ。

    • 4
    • 18/06/19 09:25:27

    >>113
    そうかな?私も知り合いでお父さん医師で娘さん看護師さんてお宅知ってるよ
    医学部行って娘自身が医師になって病院を継ぐか、看護師に限らないけど医師以外の医療関係の資格をとってお医者さんのお婿さんをもらうかの選択を進学時にさせられたって人も知ってる

    • 1
    • 18/06/19 09:25:34

    え!看護師ってステータス高いよ!

    • 5
    • 124
    • アムステルダム
    • 18/06/19 09:25:53

    >>119
    今時の医者もサラリーマン家庭からなる人多いから、看護師とちょうど釣り合うって!

    • 3
    • 18/06/19 09:26:04

    なんで?
    看護師が妻だと、子供が生まれても何かあったとき知識もあるだろうし、私は良いと思うけど。
    看護師以下の私だからそう思うのかなぁ??

    • 6
    • 18/06/19 09:26:05

    >>107
    それはある。
    ビッチで美人でもないのに男が常にいる

    • 3
51件~100件 (全 828件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ