大学無償化は年収380万円未満 政府会議が方針 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 459件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/14 00:08:59

    甘やかしもいい加減にして欲しい 少子化対策とはいえ怠け者が増えそう
    こうなったら 過去の中国みたいに 既婚者は特別な理由が無い限り
    二人以上産まなっかったら罰金とかしたら? 全て国まかせなんて
    まるで共産主義の国と同じ 大学まで無償化なんて必要無い

    • 10
    • 18/06/14 00:05:21

    >>192
    バカ丸出し

    • 0
    • 18/06/14 00:03:47

    やるなら田舎の日本人のみにしてくれよー

    • 1
    • 18/06/14 00:03:35

    >>212
    奨学金は返済義務があるから、奨学金借りないで授業料免除してもらってる学生もいる。

    • 0
    • 221

    ぴよぴよ

    • 18/06/14 00:02:58

    >>217
    車あるし、旅行も行ってるよ

    • 1
    • 18/06/13 23:53:17

    なんでろくに働きもしないで税金を納めるどころか手当だけふんだくる貧乏人の子供がただで大学いけて、真面目にせっせと働いて決められた税金納めてる家庭の子が奨学金で悩んだり行きたい大学諦めたりしなきゃいけないのよ。

    • 23
    • 18/06/13 23:46:46

    新婚当時380万くらいだったのよ、旦那の年収。若かったからね。
    でも家族のためにって残業して資格とって頑張って働いて私も働いて、少ないけど貯金して…って、今旦那だけで倍になったんだけど、なんなんだ。頑張って働いたら損するって何で?

    • 11
    • 18/06/13 23:42:30

    >>205
    生活保護は、車没収に旅行など贅沢不可だからねー。

    それなら、給与安くても社会保険に加入して勤め上げた方が気楽だよ。

    • 1
    • 18/06/13 23:35:08

    もはや親の年収関係ない!
    両親がお金持ちで援助ありの人が一番幸せ
    親が家や車買ってくれたりお金くれたりする人は
    年収なんて低くても関係ないよね

    • 8
    • 18/06/13 23:32:06

    >>211
    親のために働かないといけない子がもっと可哀想だよ
    大学に行かれない子ってそういう子が多くない?

    • 5
    • 18/06/13 23:30:24

    >>211
    資格欲しさのバカに税金つかわれたくない。
    卒業して国益にならない、ニートとかマジ勘弁。

    • 4
    • 18/06/13 23:30:01

    これ良いことだけど、財源はどこから?
    税金上がりそう

    • 1
    • 18/06/13 23:28:55

    >>208
    相当優秀ならね。そうじゃなければ返済。大学だけ入って卒業後フリーターとかダメでしょ

    • 0
    • 18/06/13 23:28:10

    社会にいい人材を送りたいなら年収ではなく偏差値別の基準にするべきだよね。
    学力がある我が子の授業料を支払いながら、低偏差値の大学に通う貧乏家庭の子の為に税金を支払うとかアホらしい。

    • 13
    • 18/06/13 23:26:41

    まじかー、もーほんと嫌だ。偽装離婚しちゃうぞ。

    • 8
    • 18/06/13 23:26:05

    離婚率爆上げ政策だね。ここ見てるだけでも分かる、絶対偽装離婚増えるよ。

    • 5
    • 208
    • アムステルダム
    • 18/06/13 23:24:29

    >>207
    給付型の奨学金ならばいいけど。

    • 0
    • 18/06/13 23:22:52

    無償化はどうかと思うな。本当に大学に行きたいのにお金の関係で行けない人のための制度にして欲しい。だから無償化ではなく、収入がそれ以下の人には誰でも奨学金を借りられる制度にした方が良くない?

    • 3
    • 18/06/13 23:19:53

    働くのバカらしい、もう離婚するわ。離婚期間を短くするため、子供は年子で産んどこう。穴だらけの政策ばっかの政府が悪い。

    • 8
    • 18/06/13 23:17:00

    国民年金なんて払わないで、生活保護でも受けた方が楽チンだよ。

    • 5
    • 18/06/13 23:14:01

    散々言ってきたけど、私も厚生年金だし。
    ただ、当たり前に貰えると思ってるあなたが不憫でならないわ 笑

    • 0
    • 18/06/13 23:10:48

    >>199
    人生100年時代って、年金の受給者増えた上に受給期間倍になって少子化だよ。
    わかるよねバカじゃないなら 笑

    • 1
    • 18/06/13 23:10:38

    >>198
    世帯年収が380万以上の家庭の子は成績の基準があるということでは?

    • 2
    • 18/06/13 23:09:37

    岩尾内ダムの自分語り、トピとはずれている話いらない。

    • 1
    • 200
    • アムステルダム
    • 18/06/13 23:07:25

    >>184
    年収だけで、貯蓄は関係ないんだよね。

    • 1
    • 18/06/13 23:06:32

    >>195
    考えても分かるわ。

    国民年金は、毎月16000円くらい?全額個人負担。払わない人もいる。しかも年金は基礎年金のみ
    社会保険は、半分は会社が負担してくれて給与差し引き。確実に国は回収できる。基礎年金+厚生年金

    バカでも、国民年金より社会保険が良い事くらい分かるよ。

    • 0
    • 18/06/13 23:03:20

    国立大学は、現在も必要な書類を出せば入学金授業料免除制度はあって、結構な人数の学生が利用してるけど、成績の基準がある。
    それをなくすって事なんでしょうか。

    • 0
    • 18/06/13 22:59:41

    >>193
    それと、ジジババ増えない中で単なる少子化ならそうでもないかも知れないけれど、圧倒的に年金受給者増えるなかでの少子化だよ。
    バカでもわかるよねどうなるかなんて 笑

    • 2
    • 18/06/13 22:58:35

    >>162
    私立進学校の特進に通っているんだよね。国公立コースだから大学は確実。
    年収のわりに我が子の出来がいいんだけど私立だったら本気で離婚したいくらい。

    • 1
    • 18/06/13 22:57:09

    >>193
    それ本気で言ってるの?笑
    厚生年金の積立金減る一方だから、あらゆる人からかき集める為にやってる事なのに。
    それに年収2000万の人どれだけいると思ってるの?笑
    それだけ年収あったら年金なんてどうでもいいと思わない?笑

    • 1
    • 18/06/13 22:53:13

    今話題の大学に巨額な税金使われてるの最近分かったけど
    何なの?

    税金の使い方おかし過ぎでしょ?

    • 0
    • 18/06/13 22:52:43

    >>185
    ならさ、年収2000万前後の人達は、厚生年金をいくら毎月納めてると思う?
    それが、全く0円になるのは不可能だよ?

    常に、社会人はたくさんいるし、納めてる人はいるし、少子化でも外国人労働者も増えるだろうし。

    基礎年金では足りないから対策で、会社を立ち上げる新規企業は、社会保険加入が義務付けられて、個人経営者も1人から社会保険に加入できるようになったんだよ。

    • 0
    • 18/06/13 22:50:38

    >>176
    必死で調べてきたんだね。それを見ても児童手当が子ども手当に~と思っているならもっと勉強した方がいいよ。

    • 3
    • 18/06/13 22:49:57

    >>182
    今貰ってる人は、当たり前に貰えてるんだから当然の話でしょ 笑
    それがいつまでも続くと思ってるからあなたはヤバいって言ってるの笑

    • 0
    • 18/06/13 22:49:57

    今話題の大学の投資額に腰抜けだけど
    そっち?どうなの
    他の大学でも色々聞いてるけど

    国は指導なしで金払うだけなのまず辞めろよ
    なにやってんだよ
    奪った税金をちゃんと使ってないじゃん

    金持ちの国会議員とはうちは違うんだよ!しね

    • 0
    • 18/06/13 22:49:31

    所得で分けるなんて!一人ずつ平等にしてほしい。またそのときだけ離婚するみたいな人が増えるじゃん。
    ずるいよ

    • 2
    • 18/06/13 22:49:17

    まさに、働いたら負けの時代が着々と近付いておる!!!

    • 9
    • 18/06/13 22:47:59

    >>98
    大学附属高校から内部進学させたら余裕じゃない?
    うちの地域、低所得は私立高校の授業料も無償なんだよね~。大学はFランじゃないのに偏差値51の附属高校とかあるんだよ。お得だわ。

    • 1
    • 18/06/13 22:47:42

    >>180
    違うよ。
    それまた、年収だよ?
    年収と養育費を足してから、足りない分を補ってくれるだけ。

    • 0
    • 18/06/13 22:47:26

    >>168
    少し年金の勉強した方がいいんじゃない?笑
    払った厚生年金保証されてるとか言ってる時点で、かなりヤバイよ。
    凄い基礎的な事だけど、日本の公的年金は賦課方式、つまり今払っている保険料は現在の受給者に回って、自分が将来受け取る額とは全く関係ないから。今後は生涯払う保険料の方が受け取る額より少なくなるどころか、貰えるかどうかすらわからない状況だし 笑

    • 3
    • 18/06/13 22:47:17

    年収380ってさ、シングルの人のためってこと?

    • 0
    • 18/06/13 22:44:47

    >>178
    公の機関は、通報入ると調査義務が生じる。

    市民からの匿名の有力でも証拠もない情報源でも一応調査しなければならない。

    人手が足りずに遅れ遅れになっているけど
    必ず調査はある。

    遡って返還請求されるよ。

    • 0
    • 18/06/13 22:44:33

    >>169
    国民年金しか払ってない人は、もっと地獄を見るよ。
    今の年金者でも、厚生年金に加入してれば良かった!と喚いてるよ。
    年収が低くても40年間勤め上げた人と、自営業で国民年金だけの人とでは大違いだよ?
    これが、もっと酷くなると想像した方が良いよ。

    • 1
    • 18/06/13 22:44:22

    私立高校、公立高校、客層がどうこうっていうのはトピずれだからよそでやって。

    • 3
    • 18/06/13 22:43:50

    母子手当も気になってググったけど子供2人なら月5万ももらえるのねー!
    幼稚園も今上の子22000払ってるのもタダになるしすご

    • 0
    • 18/06/13 22:42:19

    >>86
    うちはセンター試験廃止に向けて私立高校にしたけど、高偏差値でも公立高校は客層悪いんだってね。
    おまけに塾通いで必死に勉強しないと旧帝大に合格しないし。

    • 1
    • 18/06/13 22:42:03

    偽装離婚てどうやってバレるの?
    周りの誰かがチクったり?

    • 0
    • 18/06/13 22:40:45

    >>165
    生活保護費ってそんなにもらえるの?
    話しがそれてごめんなさい。
    驚いたもので テヘッ

    • 0
    • 18/06/13 22:40:21

    >>174
    それくらい知ってますが。呆

    • 0
151件~200件 (全 459件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ