保育園って面倒

  • なんでも
  • きのぴぃ
  • 18/06/03 17:13:11

娘が年長です。毎日スカートを履きたがりますが保育園はNGなのでショートパンツをしました。そしたら、それもダメだと言われました。
足が出てると虫に刺されやすいし、転んだ時怪我しやすいからだそうです。
また、プリンセスに憧れているため、髪を下ろしていきたいのですが、それもダメだと言われました。
食事にはいる、活動中髪が垂れると不衛生だと失礼な事をいわれました。
毎日洗ってますからきれい。
それに縛るとクセがつくのでしたくないです。
保育園ってわかってくれません。なんでみんな同じじゃなきゃダメなんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/02 11:47:32

    保育園は税金で集団生活をさせるからですよ

    • 1
    • 18/08/02 11:45:08

    保育士です。そして自分の子どもも自分とは違う園にいれています。うちの園は禁止とまではいきませんが、子どもの園は基本的にスカートは避けていただきたいです。はくならレギンスを下に履いてください。とのことです。
    理由は、怪我、蚊に刺されもですが、園の中には変な人はいないですが、園庭や園外に遊びに行く際など、変な人がいるかもだからだそうです。今どんな人がいるか分からないので、子ども達を守る為だそうです。

    髪の毛はルールとしては言われたことないですが、子どもは汗をかきます。特にこの時期、汗でびっしょりになり、髪の毛をおろしていたらべったり肌にくっつき汗疹などの原因になります。その汗が付いた髪の毛が食事の際入っちゃったりしたら嫌ではないですか?
    私も食事の際、髪の毛をしばっていない子どもには、ゴムはある?とききます。無ければ保育園にあるシリコンゴムで結います。たぶんそれってなんとなく当たり前かな?と。
    それから、ほかの方も何人か言っていましたが、アタマジラミは本当に怖いですよ。毎年この時期誰かしら発生し、あっという間に広がるんです。髪の毛同士がくっつくとうつるんです。
    子どもの事尊重するのはわかりますが、子どもを守る為少し考えた方がいいとおもいます。

    でもうちの子どももスカートはきたいーってよく言います。だから気持ちわかりますけどね😅

    • 2
    • 65
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/04 09:59:27

    郷に入ったら郷に従え。
    決まりは決まりなんだから仕方ない。
    スカートやショーパンで虫に刺されて文句を言う親もいる時代だから仕方ないし、髪をおろしたままって回りも不愉快になる事だってあるし、汗疹とかにもなりやすい。
    髪を結のは子供の為にもなってる。

    • 0
    • 64
    • 田子倉ダム
    • 18/06/04 09:59:08

    インターなら自由だから良かったね。
    小学校はどうするの?
    ずっとインターなら問題ないだろうけど
    小中学校は、私立や公立に行くなら大丈夫?

    • 0
    • 63
    • 奈川渡ダム
    • 18/06/04 09:55:07

    保育園に限らずです。
    ルールに従えないのなら、他の選択肢を選べばいい。

    • 0
    • 18/06/04 09:52:18

    誰がどうみても
    めんどくさい親だと思ってしまいます。
    しょうがなく、保育園に入れてるなら
    退園てもいいのではないですか?
    入りたい人が待機で待ってると思いますよ。
    園も園でのルールもありますし、
    規約があります。
    入園する前に保育園選べばよかったのでは?
    私立と公立によって規則はちがいますよ。
    髪の毛も縛りたくないのでは
    切ればよろしいのではないですか?

    大人が良いって思っても
    子供にとっては不便ですよ。

    • 1
    • 18/06/04 09:48:28

    保育園って保護者の代わりに日常生活のお世話をする福祉施設だよ?
    いちいち個別対応していられないよ。
    認可外の少人数制(月15万くらい)なら希望聞いてもらえるかも。

    • 3
    • 60
    • 奈川渡ダム
    • 18/06/04 09:44:02

    ルールに従わねぇのなら辞めてもらおう

    • 3
    • 59
    • 阿武川ダム
    • 18/06/04 09:38:32

    うわー。主と同じような考えの人いたわ。駄目だといわれてるのに
    子供の気持ちを尊重したいです。とか言ってた。
    その子、髪の毛くくらなくてどこからかシラミもらってた。

    • 3
    • 58
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/04 09:21:30

    それは休日にしたら良いことでは?

    ルールがあるのなら、それを守る大切さを子供に教える立場なんじゃないの?


    • 1
    • 57
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/04 09:20:11

    保育園辞めて、小学校行かせないか日教組の小学校に行かせて、中学からは自由の森に入れば良し。

    • 2
    • 18/06/04 09:16:51

    園で髪下ろしてる小さい子って汚ならしい
    振り返り様バサッって周りに当たったりするし、髪の毛しゃぶってたり、食べ物にはいってるの気づかなかったり
    動いてる間にバサバサになるしね

    ちなみに小学校だって色々決まりあるし、中学になったらもっとあるよ
    集団生活できない人は世の中にでたとき恥かくよ

    • 4
    • 55
    • 摺上川ダム
    • 18/06/04 09:10:31

    園より、主の方が面倒。

    • 4
    • 54
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/06/04 09:10:23

    ルールって納得いかなくても決まり事だから守る!って今のうちから教えておくのも躾の一環かと…
    親世代がそんなだから、世の中の理不尽さに我慢できなくてつぶれていく若者たちが増えたんだろうね。

    • 0
    • 53
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/04 09:03:18

    不満ならやめれば。義務じゃないから

    • 0
    • 52
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/06/04 09:02:54

    入園する前に確認したら良かったのでは?
    退園して早くプリンセスが出来る
    保育園や幼稚園を探して下さいね。

    • 0
    • 51
    • 新丸山ダム
    • 18/06/04 09:02:07

    なら、保育園辞めたら?
    シッターを雇えば主の好きな様にできるよ。

    • 1
    • 18/06/04 09:00:08

    集団生活だからですよ。
    職場でも学校でもそうですが、髪の毛が結べる長さなら結んだ方がいい。
    理由としてはどこかに引っ掛けるかもしれない、人の目に髪の毛が入ることもある、食事ももちろん遊ぶ時には邪魔だしロングならわかると思いますが暑いです。
    この季節下ろしっぱなしは可哀想ですよ。
    子供が嫌だと言っても、クセがつくから嫌だとしても、実際不便が出てくるので言ってるんです。

    癖がついてもいいように三つ編みでお団子とかしてあげれば家に帰ってプリンセス気分やりたい時も解けばふわふわに癖がつくので、結び方次第じゃないですかね?

    ショートパンツの件は不明ですね。
    うちも保育園行ってますが、動きにくいのでショートパンツかハーフパンツを履かせないといけないし、予備の服も長ズボンだと園からの貸出の服を着せられてることもありましたので。
    蚊に刺されるのはなんぼだし、怪我はしょっちゅうなので、それは苦情を入れる保護者対策じゃないですかね。

    • 1
    • 49
    • 下小鳥ダム
    • 18/06/04 08:55:42

    家庭保育ガンバ!

    • 1
    • 48
    • フリーダム
    • 18/06/04 08:53:53

    こういう人って何言っても通じないんだよね。自己中だから。

    • 5
    • 47
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/06/04 08:49:42

    主って面倒

    • 5
    • 46
    • 奥三面ダム
    • 18/06/04 08:45:40

    通ってるのは主の子どもだけじゃないよ。
    みんなルール規則守ってる。
    それが集団生活。
    それをうちは嫌です、従えませんて。
    子どもにも我を通すことばかりじゃなく我慢しなきゃならないこと、守らなきゃならないルールがあるってことも教えていかなきゃいけないんじゃないの?
    できないならやめなよ、他の家庭にも先生にも迷惑。

    • 2
    • 45
    • ストロベリー
    • 18/06/04 08:43:18

    子どもが転んでケガしたら主はどうするの?
    いくら髪の毛洗っていると言っても汚いよ。
    保育園かそういうシステムなんだからしょうがない。文句言うなら自分で面倒みなよ。

    • 0
    • 44
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/04 08:43:09

    中高は決まりが嫌で嫌で違反したりして反発してたけど、なんで保育園児の親が反発してんの?全て意味がある決まりなのも分からない親なんて将来子供荒れるね。保育園終わって好きな髪型させてお休みの日に好きな洋服着せてあげたら?なんであえて保育園でさせるの

    • 1
    • 18/06/04 08:40:59

    そうなんですか?
    洋服にいちいち文句つける人、居なかったから。

    • 0
    • 18/06/04 08:37:45

    先生は至極真っ当なことを言っている。

    • 5
    • 41
    • 寒河江ダム
    • 18/06/04 08:36:12

    うちも子供保育園に通わせているけど、

    そんなこと言うなら家で見てあげたら?家なら何でも着せ替えっこできるじゃない。こんなくだらない文句を言う保護者もいるんだね。

    • 3
    • 40
    • アムステルダム
    • 18/06/04 07:43:55

    スカートはしょうがないかな。
    保育園って沢山動くしリズムとかやるからパンツ見える。いちいち戻したりとか何かと不便。
    ショートパンツくらいは良いと思うけどね。それは厳しいかも。

    髪の毛はしょうがないよ。
    保育園って毛じらみとか流行る時あるし、広まると困るからやっぱり結ばないと。

    嫌なら転園しては?

    • 2
    • 18/06/04 06:58:24

    >>29
    なんかあまり言葉を知らないみたいだね。
    頭がよくないしゃべり方。

    • 4
    • 18/06/04 06:52:19

    最近の親はなんで?なんで?ばっかりだね。10代と頭ん中変わらないんだね。
    なぜそう言われるのか自分で考えようとしない、もしも何かあった時、とか予測も考えない。

    保育園がわかってくれないのではなく、あなたがわかっていない。

    小学校どうするの?
    中学校どうするの?

    • 0
    • 37
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/04 06:45:25

    子供のことを思ってのことじゃない。うちは食事中など邪魔だなって思うから結んで行くしその方が子供も過ごしやすいだろうと思うよ。好きな服装は休みの日で良いじゃん。

    • 0
    • 18/06/04 06:40:07

    年長ならもう自分で結べるから食事中は結ぶように持たせたらいいよ。

    • 0
    • 35
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/04 06:32:02

    主が一番めんどくさいよ

    • 4
    • 18/06/04 06:27:17

    >>29
    主の方が底辺だけどね…人として…

    • 2
    • 33
    • 佐久間ダム
    • 18/06/04 06:06:06

    >>29
    私立保育園いいよ!可愛い制服あるし!

    • 1
    • 32
    • 奈川渡ダム
    • 18/06/04 05:16:30

    外国人?
    9月と待たずに今すぐ退園してあげなよ。
    保育園がかわいそうだから。ね?

    • 3
    • 31
    • 寒河江ダム
    • 18/06/04 05:15:20

    そもそも全く子供のことを考えていない主だね。活動しにくいとか思わないのかね。

    • 5
    • 30
    • 奥三面ダム
    • 18/06/04 05:13:14

    保育園下げの釣りバレバレ!
    そんなに嫌なら辞めたら?金持ちなんでしょ?

    • 3
    • 18/06/04 05:07:53

    え、ワガママですか?
    自分を大事にしつ何が悪いの?

    本当なら幼稚園が良かったけど、仕方なく保育園に通ってます。幼稚園ならかわいいスカートの制服がありますし。

    子供がやりたい!ってなったら、すぐ叶えてあげるのが親はだよね。だし、担任の先生に背いてお気に入りの服を着通してますよ。
    髪も下ろしたまますごしてる。
    先生、昼寝後に縛り直してよって嫌味言っちゃった。

    底辺の言う事はシカトでよくね?
    どうせ9月からインターだし。

    • 0
    • 28
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/03 19:23:55

    中学行ったらもっと理不尽な指定が山ほどあるよ

    どーやって生きてくの?

    • 3
    • 27
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/03 18:58:58

    保育園めんどくさがったら終わりだわ
    と保育園ママから言わせてもらいます

    • 0
    • 18/06/03 18:58:37

    おもしろくないトピ

    • 0
    • 18/06/03 18:57:41

    プリンセスもほぼ髪縛ってるよー
    エルサやラプンツェルみたいに編み込みしてあげればいいじゃん。

    うちはフードもスカートもOKだけど他の園で禁止なの知ってから着せてないよ。
    子供に何かあったら心配なので。

    • 1
    • 24
    • 田子倉ダム
    • 18/06/03 18:34:11

    どんなややこしいルールがあるのかと思って見たら
    全部普通の事じゃん(笑)
    遊びに行くんじゃないんだからおしゃれはしなくていいよ。
    休みの日にしてあげればいいだけの事。
    それが嫌なら家で見なよ。

    • 11
    • 18/06/03 18:28:30

    幼稚園だと、制服だし、もっと自由度低くなるかもよ。そこでお世話になるのなら、従うべき。他の子に迷惑かけないためだよ。我を通して、先生に迷惑かけないで。

    • 3
    • 22
    • 佐久間ダム
    • 18/06/03 18:18:14

    >>18
    嫌な世界…

    • 1
    • 18/06/03 18:06:37

    年長さんなら幼稚園に移っては?
    保育園のきまりに従えないんでしょ?

    • 2
    • 20
    • 寒河江ダム
    • 18/06/03 18:05:01

    髪の毛は確かに汚いと思う
    毎日洗ってるとかそう言う問題ではないと思う笑

    • 7
    • 18/06/03 18:04:33

    幼稚園だけど髪の毛ロングとスカートは禁止だよ。制服はショートパンツだけど。
    保育園も幼稚園も義務じゃないから、スカート履かせてプリンセスの真似したいなら自宅で見たら?

    • 0
    • 18/06/03 18:02:14

    そこはおとなしく先生の言う通りにして物分かりの良い母親になりましょう。保護者が嫌われると子供も…。
    私、ベテラン先生にペコペコしてたら子供も気に入られて優しくしてもらってる。タメ口で態度が悪い母親の子供は嫌われてる。子供は悪くないのに母親のせいで。
    女の世界はそういうこと~

    • 5
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ