着信が入っていたのに、折り返し電話をしないで、メールやLINEで済ませる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 513件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/26 00:47:59

    >>168
    勝手に怖がってなさい

    こちらとしては臨機応変に対応できない主が怖い

    • 6
    • 18/05/26 00:47:28

    >>156
    それとこれとは全く別の話じゃない?
    ラインやメールだって立派な連絡手段だよ。
    何でもかんでもそれで済ますわけじゃないし、使い分ければいいだけの話。

    • 3
    • 18/05/26 00:46:53

    >>168
    主が怖いんだけど!w
    そして主のような妻を持つご主人が気の毒です。

    • 9
    • 18/05/26 00:46:46

    だから、連絡の手段なんて何でもよくない??
    用件がアクション数の少ないLINEが一番早くて便利でしょ。って話。

    • 1
    • 18/05/26 00:46:33

    >>168自分の将来心配しろ

    • 7
    • 18/05/26 00:46:06

    >>162
    主はその、状況っていうのが理解できないみたいね。LINEできる=電話できると思ってる。

    • 2
    • 18/05/26 00:46:06

    あなたと電話したくないだけ、めんどくさがられてるだけ、それだけ。

    • 2
    • 18/05/26 00:45:55

    日本の将来が怖いんだけど!

    • 0
    • 18/05/26 00:45:46

    極論おばさん

    • 0
    • 18/05/26 00:45:39

    頭悪そうなトピだね

    • 1
    • 18/05/26 00:45:38

    >>156テレビの話を持ち出してくるなら
    今やIT関係のトップで働く方たちは電話なんてツールはほとんど使わないそうですよ。相手の時間を割くことが何よりの損失に繋がるそうです。主の大好きな社会の話。テレビでやってたよ笑

    • 3
    • 18/05/26 00:44:39

    >>149
    そしたら電話すればいいだけの事じゃん………

    • 2
    • 18/05/26 00:43:58

    >>157
    30前半らしいよー

    • 0
    • 18/05/26 00:43:50

    着信があっても出られない状況ならメールやLINEで返すしかないよね。着信があって出られる状況なら出るし。どっちかじゃないかな。

    • 2
    • 18/05/26 00:43:26

    >>149
    そういう便利なツールがあるから使ってるだけ、ないなら電話するそれだけのことでしょ

    やたら社会が社会が言うけど、言った言わないで曖昧になるより、文字が残ることがいいってこともあるの分からない?
    それとね、ちゃんと用途や相手で使い分けるから

    ホント主、めんどくさい

    • 11
    • 18/05/26 00:42:51

    >>149
    その時はもちろん電話するよ。臨機応変に。急にラインアプリが終了したら、なんてもう飛躍しすぎだよ…。

    • 6
    • 18/05/26 00:42:46

    >>156
    話が飛躍し過ぎ。

    • 5
    • 18/05/26 00:41:49

    >>138
    折り返しの電話はもらわないのが正しいマナーですよ。
    相手からラインで連絡があって、電話で話したいのなら、今電話できるか確認して自分からかけるのが当たり前。

    • 4
    • 18/05/26 00:41:15

    主って何歳なの?
    すごい気になる

    • 3
    • 18/05/26 00:41:07

    >>148
    モラルじゃないの?
    電話もしないでメール一通で会社やめます。とか言う若者多いってテレビでやってたけどね。

    • 0
    • 155
    • アムステルダム
    • 18/05/26 00:41:03

    あんたと話したくないから。

    • 0
    • 18/05/26 00:41:00

    >>143
    普通。でも、電話できる状況なら電話する事もある。

    • 1
    • 18/05/26 00:40:57

    社会社会言ってるけど、これが上司とか取引先からの電話なら、旦那も折り返してるよ。

    • 6
    • 18/05/26 00:40:03

    LINEに振り回されてるお婆ちゃんって感じ

    • 1
    • 18/05/26 00:39:48

    >>143
    普通すぎる(笑) 普通の極み

    • 1
    • 18/05/26 00:39:42

    >>143
    普通
    メールで電話出来るか聞いて電話すれば良いだけの話

    • 1
    • 18/05/26 00:39:37

    >>142
    いや、逆にただのアプリのLINEって言うサービスがぱったり終了しちゃったら、あなた達やばくない?って思うんだけど。

    • 0
    • 18/05/26 00:39:36

    >>138
    こうだと思ったらとことんだね。
    社会とはまた違うでしょ笑
    返信来ないんじゃないし。
    臨機応変、柔軟に対応出来ない方が
    会社から煙たがられるよ
    =仕事出来ない人

    • 1
    • 18/05/26 00:39:31

    他の人の読んでないけど、かけてきた時間がその人の都合のいい時間だっただろうけど、今は都合がいいとは限らないから迷惑かけたくないからまずメールやラインにする。
    自分自身が電話は時間をぶったぎる迷惑なものだという認識なので、相手にも適応して迷惑になるようなことしたくないだけ。

    • 2
    • 18/05/26 00:39:15

    >>135
    イマドキ何か緊急の事態があれば、着信残したっきりにせず「至急電話ください!」くらいは伝えるからね。
    そういうのに最適なツールがあるんだから。
    ただ着信があっただけなら大した用事じゃないと判断するわ。

    • 2
    • 18/05/26 00:39:04

    >>143普段なの?ってもう文章おかしいじゃん(笑)落ち着け
    もういいよ

    • 2
    • 18/05/26 00:38:35

    何回もかけ直すなら、「息子怪我した。至急連絡を」ってラインした方が早い。

    • 4
    • 18/05/26 00:38:13

    私すごい叩かれてるけど、私個人に対しての嫌悪感とか全く無しにして、着歴があったけど折り返し電話しないで、メールで返事をするって普段なの?

    • 0
    • 18/05/26 00:38:12

    >>138LINEやめちまえ

    • 0
    • 18/05/26 00:36:41

    どうせ病院にいたら主は電話取れない可能性が高いじゃん。そしたら、また主から電話するの?

    • 0
    • 18/05/26 00:36:39

    >>138
    社会社会ってお前社会出てんのかよ。あ、ごめん心の声が

    • 11
    • 18/05/26 00:36:13

    >>135
    そういう察しろってのはキツイ
    相手に期待しすぎだし自分の思うようにならないとイライラするタイプでしょ

    • 0
    • 18/05/26 00:35:27

    >>134
    図々しいのかな?
    それって社会で通用してますか?

    • 0
    • 18/05/26 00:35:24

    やたら暇電してくる友人いるから、
    その人にはLINEで返すようにしてる

    • 2
    • 18/05/26 00:35:14

    >>135
    思わないから折り返さないんでしょ。いい加減しつこい。

    • 7
    • 18/05/26 00:34:12

    >>114
    普段メールやLINEのやりとりだったからこそ、いつもと違うことがあったら、何かあったのかな?って思いませんか?

    • 0
    • 18/05/26 00:33:55

    主も
    「メールやLINEじゃなく電話で折り返し連絡ください」
    ってメッセージ入れろよ

    相手に着信だけ残して
    折り返し電話をもらおうなんて考え方が図々しいんだよ

    • 7
    • 18/05/26 00:33:01

    とりあえずメールやラインを送って話せる状況だったら電話にしたりするよ。

    • 0
    • 18/05/26 00:31:39

    >>124
    懐かし~!!

    トトロ!笑

    • 0
    • 18/05/26 00:31:28

    主→旦那 出ない
    旦那→主 出ない
    主→旦那 出ない
    旦那→主 出ない…

    ってなったら、いつまで続ければ良いの?

    • 5
    • 18/05/26 00:31:14

    着信だけなら何もしない
    用事があるなら伝言メッセージ入れるでしょ

    自分が折り返し連絡欲しい時だって
    相手が電話に出なかったら伝言入れますよ

    • 1
    • 18/05/26 00:30:56

    毎回特に用はなく、ダラダラと長電話してくるママ友がいてだんだん出なくなってラインで用件を聞くようにした。
    でも、相手は特に用がないからラインはシカト。
    それを繰り返してたら電話も来なくなり、なぜかラインブロックされた。
    電話に出たり、折り返すのが嫌な相手もいるのよ。

    • 3
    • 18/05/26 00:29:45

    また入れ違いになったら嫌だし
    LINEだけいれとくけど??ダメなの??

    • 2
    • 18/05/26 00:28:24

    >>112
    折り返す時に相手が暇してるとは限らんでしょ
    大事な用事中かも知れないし人と会ってるかも知れない、仕事中なら以ての外。
    メールなら相手に迷惑はかからない
    相手の都合を考えないなんて主か電話営業くらい

    • 6
    • 18/05/26 00:27:17

    無駄じゃない?
    相手も自分も着信時に必ず電話がとれる状況とは限らないんだよ?
    LINEやメールで用件送っとけば、急用なら尚更状況を把握しといて貰えるし、相手も自分の考えをまとめて電話なりできるよね?

    • 4
1件~50件 (全 513件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ